
中国自然歩道
袛園寺から木野山神社ルート
岡山県高梁市
今回 回ったのは下記ルートです
「木野山神社と祇園寺を訪ねるみち」ルートマップ(PDFファイル 952KB)
袛園寺(高梁市巨瀬町)から
木野山神社(高梁市津川町)まで続く
中国自然歩道
稲も色付いてきましたので、一度は通ってみようと計画
でも、歩くのがいやな私。
自家用車で走りました。
途中 道を聞いたお百姓さんから
行かない方が良いよと言われてしまいましたが
綺麗な田園風景を見たいばかりに強行しました。
途中で道が分からなくなったり、悪路で引き返したことで、
自動車での中国自然歩道 全線を突破することは出来ませんでした。
ところどころにある看板も写していますが
逃したところもあったと思います。
山の緑と黄色く色付いた稲の対比が素晴らしい山間の道でした。
袛園寺
既に稲刈りが始まっていました。
本格的になるのは中旬頃でしょうか。
石の産地だと書いてあります。
つるぼ
この付近の道は分かりにくかったです
1500年前は海だったと書いてあります。
山峠~木野山神社奥の院までの道は
雨で凸凹、地盤も柔らかく
自家用車が動かなくなったら大変なので引き返しました。
自動車道に戻って、木野山神社まで行きましたが、
天気も悪く、駐車場も見つからなかったので
お参りせず帰路につきました。
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
明日も 皆様のお越しをお待ちしております。