旅するデジカメ 我が人生

ご近所の紹介から遠くの観光地までカメラを持って歩きます。

「太鼓田植」 県重要無形民俗文化財...:*☆★

2012年05月07日 00時00分00秒 | イベント

 

 

 

「太鼓田植」 県重要無形民俗文化財

画面上をクリックしてご覧ください。

 

第23回鯉が窪湿原まつりが3日、

新見市哲西町矢田の複合施設「きらめき広場・哲西」などで開かれ、

昔ながらの田植え風景を再現した「太鼓田植(たいこたうえ)」(県重要無形民俗文化財)が披露された。

太鼓田植は同広場近くの水田(5・7アール)であり

和牛4頭が代かきした後、地元住民でつくる哲西はやし田植保存会の45人が実演。

紺がすりの着物に花がさ姿の早乙女が横一列に並び、

男衆の打ち鳴らす太鼓や田植え歌に合わせて手際良く苗を植えた。

 同広場は地元の愛好者による太鼓演奏やダンス、米粉を使ったピザ作り体験コーナーなどでにぎわった。

約2・5キロ離れた国天然記念物「鯉が窪湿原」まで足を延ばし、黄色の花を咲かせたリュウキンカを楽しむ人もいた。

 山陽新聞より

  にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村

クリックをお願いします

 

 

最後までご覧頂きましてありがとうございました。

ランキングに参加しております

  にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
        にほんブログ村     

  ポチット してくださいね~



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2012-05-07 03:19:19
「太鼓田植」 県重要無形民俗文化財、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

初めて、見ました。
感激ショットです。

見せていただき、siawase気分です。
眺めて、心癒しでした。
ありがとうございました。

ブログ交流って、いいものですね。
本当に、・・・・・・。

いつも、コメント&応援ポチに、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪
おはようございます♪ (カシオペア)
2012-05-07 05:54:31
五穀豊穣を願っての祭りですね~
この様な日本の伝統的な行事は見ていて惹かれるものがあります…
何時までも大切に保存して欲しいと思いました。

ランキングに応援のポチッ☆
県重要無形民俗文化財 (yokosuka 安人)
2012-05-07 06:12:16
wingtomさんへ(*^^*) おはよう御座います

新見市ですね 昔はこんな状態でした
覚えていますよ 懐かしいです

You Tube見ました 有難う御座いました

(o^-^o) ポチ
太鼓田植 (かつみ)
2012-05-07 06:17:48
お早うございます。
県重要無形民俗文化財・・・
とても綺麗な姿で田植え作業ですね・・・

昔からの伝統、後世に伝えてゆかなくては・・・
いいものを見せて頂きました。

ランキングに応援 ☆
Unknown (チーちゃん)
2012-05-07 06:49:55
おはようございます♪
田植えの季節ですね。
昔からの行事が
今も受け継がれているのは
嬉しいことですね☆
太鼓田植 (Uchan)
2012-05-07 11:35:03
良い光景初めてみました。
穀倉処新潟や北陸には見られに様です。
能登には変わった田植え行事があるようですが。
 画像も綺麗ですがYou Tubeも良く撮れて家内も一緒に見ました。
 有り難うございました。
Unknown (あんじゅ)
2012-05-07 15:35:20
牛さんたち、綺麗にしてもらって
一生懸命頑張ってますね♪
初めて拝見しましたが
これからも大事に受け継がれてって欲しいです☆
お邪魔します。 (マーチャン)
2012-05-07 15:37:47
こんにちは。
いやあぁぁ、素晴らしい、
今日も画像と映像。
見せて頂きました。
「太鼓田植」。なんと素敵な祭り、
なのでありましょう。
いいモノ見せて頂き、
嬉しくなりました。
お姉さんたちの早乙女姿での、
お田植シーンも、
いいですね。
拍手してポチして、
今日も有難う御座いました。
Unknown (igagurikun)
2012-05-07 16:26:51
こんにちは、
県重要無形民俗文化財、太鼓田植盛大に行われる行事ですね、
牛さん、田植えされる方も着飾っていいですねぇ~
いつまでも後世に受け継がれて欲しいです。
Unknown (よっちん)
2012-05-07 18:18:57
素晴らしい伝統は
後世に伝えていきたいものですね。

日本人の生活には
お米が不可欠です。

こういう写真を見ると
お米を粗末にしたらいけないなぁと
再認識しました。

応援ポチ

コメントを投稿