
ホテル 失楽園
(王子アルカディアリゾートホテル)
バブルの真っ只中
このリゾートホテルは環境事業団(当時:公害防止事業団)が
40億円を投資して建設したものである。
93年12月の引渡し後、
玉野市の第3セクターである王子リゾート株式会社が
内装工事を施してオープンするはずであったが、
30億円もかかる内装工事の
資金繰りが付かず放置されたままになっています。
内部の壁面は落書きで溢れ、
ガラスが割られて、雨漏りが起こり、
無残な姿が哀れである。
クリックをお願いします
原因が何処にあったのかは私には分かりません。
今後、国立公園 王子が岳に立つこのホテルが
有効に利用され、
観光開発に役立つ使命を与えて欲しいと願うのみです。
ホテル周辺に咲いていました(4枚)
王子が岳からの眺め(3枚)
瀬戸大橋が見えてます
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
ランキングに参加しております
ポチット してくださいね~
此処まで出来て居ながら・・・「もったいない」の一言
「ホテル失楽園」は本当の名前!!
その頃流行ったドラマから???
私も渡辺淳一さんの小説を思い浮かべてしまいました。
自分の首を絞めることも考えないのでしょうね
落書きは卑怯だと思います
たとえ未成年であっても、厳罰に処するべきです
多くの人はミルトンの小説よりも
渡辺惇一の小説を思い浮かべるのではないでしょうか。
そうだとすると
不倫カップルなんかが泊まりそうですな(^^)
不謹慎ですみません。
応援ポチ
コメント頂きまして有難うございます。
税金の無駄遣いは全国にいっぱいあると思います。
このホテルは目に見えるので県民に分かっただけ。
失楽園は渡辺淳一さんの小説。
私は目的を失ったホテルと言う意味で使いました。
でも、こんなに荒れ放題になってるとは
驚くやら、悲しくなるやら。。。
ホントに残念です。
また、利用される日が来ると良いですね。
とても素敵で、今日も、ありがとうございました(*^-^)ニコ☆
ホテル・失楽園だったんですか。
それにしても、
もったいない話ですね。
廃墟と化して当時はいったい何を考えて、
いたのかと、
言ってやりたいですね。
しかし、自然は正直でそんな事、
お構いなしで、
花も蝶も緑も見られて皮肉なものです。
最後の瀬戸大橋画像にポチして、
今日も有難う御座いました。
チョッと前に全国のいたる所に有りましたよね
何とか成ら無い物でしょうかね
(o^-^o) ポチ
無残なことになりませんよう、願いますね
十数年前に王子ヶ岳に行った時、このホテルを見て一体どうなっているのかと
気になってはいたのですが、そうですか、そのままなのですね
立派な箱ものに着手しても、見通しの甘さ、40億円の出所は
税金でしょうか・・凄く残念ですね。。広く県民が知らなければなりませんよ
良い取材をありがとうございます。何時もながら素晴らしいお写真ですね^^。ポチ☆
各地で、このようなことが見られますね、私の付近では、グリーンピア南阿蘇です、現在は民間に移行して頑張っておられるようです
応援に☆
ホテル失楽園が休業状態でこの様に荒れてもったいないですね~!
早く何かに利用されると良いですね。
最後の瀬戸内の夕焼けのショットは素晴らしいですね~!
('_')今朝は長野善光寺と和歌山高野山へのお礼参りの思い出をアップしましたので御覧頂ければ幸せます。
('_')それではまた、月曜日に伺わせて頂きますネ。
!(^^)!来訪・コメントを、お待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!!
何十億もの大金を投入して勿体ないですね、
環境もよさそうだし早いオープンすることを願いたいです、
野の花も綺麗に咲いてますね、
これでは作者のミルトンもアダム&イブも悲しみます^_^;
ラストの写真、綺麗ですね~私好みです(^^♪
ランキングに応援のポチッ☆
王子が岳 一度行ったことがあります。
こういう落書きを見るとその無残な姿の建物に対して可哀想~って思いが起こりますね。
どうにかなるといいのですが 今の世の中の状況では難しいでしょうね。
瀬戸内海の夕ぐれ とても綺麗ですね。
立派なホテルなのに残念ですね。
いい環境の場なので
是非、オープンしてほしいです☆
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
最後のショット、・・・・・・。
お気に入りです。
いつも、コメント&応援ポチに、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪
バブルの頃の建築物って、お金に糸目をつけないだけに。。
丈夫なのだそうですね。
有効活用される日がくるといいですね。
ぽち♪
(真夜中というのに烏が鳴いています。。ちょっと怖いです。このホテルもそんな感じなんでしょうか+