旅するデジカメ 我が人生

ご近所の紹介から遠くの観光地までカメラを持って歩きます。

美作市 顕蜜寺 ・ 五大力餅会陽 (後)

2013年02月06日 00時47分31秒 | イベント

 

 顕蜜寺 ・ 五大力餅会陽 (後)

岡山・美作市

 

 ポチッ!よろしくお願いいたします
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村

 

寶鑰山(ほうやくさん) 顕密寺

真言宗御室派

紀州根来寺の覚鑁上人がご本尊十一面観音像を造って開山

1123年創建

承久3年後鳥羽上皇が北条義時の為、隠岐の島へ玉駕還さし給う折、

この寺に立ち寄られ上皇自ら、国家安泰、開運招福の大祈願をされしとき、

近郊の農民はせ参じ、餅米を献上しついた餅が五斗の大重餅になった。

それ以来餅祭りとして今日に及んでいる

五斗とは
五大力明王   

東方隆三世明王

南方軍茶利明王

西方大威徳明王

北方金剛夜叉明王

中央大日大聖不動明王

に各一斗ずつの餅を供えることである。

関連ブログ

美作市 顕蜜寺 ・ 子供力餅会陽 (前)

youtube
顕蜜寺 五大力餅会陽

 画面上をクリックしてご覧ください

 

  

五大力明王堂

片道30m

上餅 (直径80cm)53kg
下餅 (直径90cm)81kg
三方(1m四方)   48kg
ロープ、布 等、   3kg
総 重 量    185kg

この重さを運びます。

 

福 男

勝者の風格 

記録、37.96m

最後までご覧頂きましてありがとうございました。 

 ポチッ!よろしくお願いいたします
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
顕蜜寺 ・ 五大力餅会陽 (yokosuka 安人です)
2013-02-06 05:37:45
wingtomさんへ(*^^*)

凄い迫力ですね
最初の方 平然として居られました 凄い・・

昨日に続き有難う御座いました

色々なイベントを楽しませて頂いてます

(o^-^o) ポチ
返信する
おはようございます♪ (カシオペア)
2013-02-06 05:57:18
見ていて信じられないの一言です…
私だとすぐ腰を痛めて救急車だと思います^_^;
これは力はもちろんですが、精神力の勝負でもありますね(^^)v

応援ポチッ☆
返信する
五大力餅 (信州かつみ)
2013-02-06 06:07:03
おはようございます。
この行事もTVで良く見ます。
皆さんの楽しそうな顔、印象的ですね・・・

暦の上では春ですが昨夜からの雪が降り続いています。
今日1日 降るとかなりたまる。
せっかく先日の雨で消えたのに・・・・
ランキングに応援 ☆
返信する
お早うございます。 (マーチャン)
2013-02-06 06:30:33
まるで力持ちのショーを、
見ているみたいで凄いですね。
身体強健な者でなければ、
こんなことこの様なことは無理でしょう。
足腰がしっかりしていなくては。
見る方は簡単でもやっている方は、
大変でしょうから。
ご苦労様でした。お疲れ様でした。
応援ポチ☆
返信する
Unknown (チーちゃん)
2013-02-06 07:01:28
おはようございます♪
この重さを運ぶなんて
すごいですね。
迫力のあるイベントですね☆~
返信する
Unknown (yasukon)
2013-02-06 07:26:29
おはようございます。

やはりビデオの最初の方が優勝されたのですね。
凄いですよね。
もつ前からみなさん気合を入れなければもてませんね。
和気あいあいと楽しいです。
返信する
Unknown (彦星)
2013-02-06 07:38:51
(*・д・)ノ*:゜★おはようございます☆・゜:*:゜
うわぁ~皆さん剛力ですねぇ~
迫力あるショットを見せて貰いました。☆ъ(*゜ー^)v♪

応援ポチッ☆彡
いつもご訪問頂きまして温かい応援を
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°ございます。
返信する
おはようございます (Ken)
2013-02-06 07:47:39
今回は大人の登場!
やっぱ迫力が増してますね(^^)v
僕は体力が無いので絶対に無理(笑)
返信する
Unknown (よっちん)
2013-02-06 08:10:28
伝統や風習が
守られていくのは
民衆の力ですね。

古いものを
大切にしたいです。
返信する
Unknown (igagurikun)
2013-02-06 08:55:40
おはようございます、
凄いイベントですね、
歯を食いしばって持ちあげてるのを見ると見てる方も気合が入ります、
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿