
セツブンソウ 枯葉の中から顔を出し
岡山市北区
ポチッ!
よろしくお願いいたします
にほんブログ村
今年はいつまでも寒い日が続いています。
地球の温暖化を憂いて
地球自身が冷やしているのだろうが、
咲く花の開花が遅れていることも分かってほしいものです。
下見がてらに
セツブンソウを見に行って来ました。
一昨年、猪が荒らしてしまってから
地区の人が手入れをしてくれなくなった群生地
枯葉がたまり、
セツブンソウも顔が出にくくなってしまった。
寒いから毛布がわりにしてるようにも見えて、笑ってしまう私です。
天気の良い日に
他地区の群生地に出かけてみたいと思います。
最後までご覧頂きまして有難うございました。
ポチッ!
よろしくお願いいたします
にほんブログ村
実物。。みたいことがないんですよ。
みてみたいです。
村ポチ。
早いですね~ まだ雪の下です。
今朝もマイナス9度です、道路は凍結しています。
福寿草の群生地に行って来ましたが90%はき雪の中。
ランキングに応援 ☆
スマホでもこんなに上手く出来るのですか?
セツブンソウ 可愛い。。
横顔が素敵です
生では見て無いと思います。。
有難う御座いました
(o^-^o) ポチ
季節感を感じさせる
花の名前が素敵です。
ネーミングって
大切ですねぇ。
応援ポチ
節分草から春の季節にて咲く
春の花の妖精のような存在があります。
村に応援
この様な花を見るとマクロで撮りたくなります。
でも腕が今ひとつなんですよね…修業しないと…^_^;
応援ポチッ☆
やはりアップで見せていただくとすごく綺麗で素晴らしいお花だと実感できます。
いつか本物をみてみたいのです。
夫の故郷に群生している話を毎年聞きますのに行ったことが有りません。
半田山ですか?
朝から気持ちがしゃんとしてきました。
今まで花が少なくて苦労してきました、春が来れば
花がいろいろ咲いてくれるので、待ち遠しいです。
今日もマガモ飛ばせに
(笑)いってきます。
清楚なセツブンソウ
可愛いですね☆
僕は、この花は苦手なので撮れる方を尊敬します!
なかでも、グっと寄って背景を単純化した写真が
一番のお気に入りです(^^)v
予定より引っ越しが早くなったため、明日から2~3日
お邪魔出来ないかも?m(__)m
マクロ?でその美しさを見せていただきました。
透明感ある花ビラに蕊の色もこんななのですね。
きっと神戸の森林植物園ではまだかもしれませんが
今年も見てみたいです。
飛騨高山の古い町並み散策に御付き合い頂、コメントを有り難うございました!
節分草をアップで綺麗に写されていますね~!
この花を見ると春が近ずいたな~と感じますね。
*にほんブログ村・・・応援ポチッ!!
三段構えの寒波襲来でまだ寒い日が続く様なので風邪を引かない様お互いに注意しょましょ~!
('_')今朝は先日開催された宮島かき祭りの様子を動画とDBでアップしましたので御覧頂ければ幸せます!
('_')御覧の感想コメントを宜しくお願いしま~す!
(*^_^*)それではまた月曜日にお伺いさせて頂きま~す!
(*^_^*)素敵な週末をお過ごしください!バイ・バ~ィ!!
こんばんは^^
お邪魔させていただきます。
すごくすごく☆
可憐なお花に感じました^^*
透き通るような花びらに
おしべのお色も好きです。
よく見つけるなぁといつも感心してしまいます。
日常散歩することもなく
車で移動してしまいますので^^;
お布団のイメージ♪
はい^^ 私もそう思えてきて
まじまじと見ちゃいました◎
応援ポチです☆
ボランティアで訪れて撮影しました
酒のボトルを雪の上に置いて撮影することを提案、
ブルーシートを敷いて腹這いでの撮影です
背の低そうなセツブンソウ、撮影しづらかったでしょうね
まだ実物は見たことがないんですが
小さい可憐なお花なのに
枯れ葉を持ち上げて顔を出す
力持ちなんですね^^
節分草を巧くステキに捉えていて素晴らしい作品ですね。☆ъ(*゜ー^)v♪
今年は寒いから花が長くもちますね。
応援♪~ポチッ☆彡
いつもご訪問頂きまして温かい応援を
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°ございます。
こちらでも咲いたというので、
出かけて行こうと思っていましたが、
今日はその前に、
まず年に一度の毎年見ている、
まつり見物に出かけてきました。
明日アップいたします。
寒くてたいへんな1日でした。
応援ポチ☆
可愛いし綺麗だし、可憐なお花です
wingtom様が追いかけたくなられる気持ち^^
分かるようです いつも美しい画像を有難うございます
伯備線が新幹線になれば便利でしょうね~
山陰はその点が遅れていますよね、何時の日にか
実現するのでしょうけれど。
「節分草」・・・イノシシに荒された!とは言えたくさん綺麗に咲いていましたね。
可憐で可愛い花! 綺麗に撮れていますね(*^^)v
私も何年も前、栃木の星野村と言う処に「節分草」撮りに行った事がありましたが、
こんなに咲いていなかった記憶が・・・(~_~;)
それを近くの、日帰り温泉へ持って行こうと思っています
露天風呂の所に、いい場所があるけど、観賞方法が
食堂の前かな、
来年少し咲くかな
コメント頂きまして有難うございます。
セツブンソウを
ご自宅で楽しんでいらっしゃる人が多くなっています。
梅より早く咲いてくるものですから
人気があるのでしょうか。
綺麗に咲いたセツブンソウ
皆さんに見ていただければ花も喜ぶと思います。
今日も
セツブンソウの群生地に行って来ました。
後日UPさせていただきます。
我が家がルーツで、今毎年新聞に出ている所とか
狭いので多くわないいが、発芽率はほぼ100%です
場所は人口重心地の近くです
セツブンソウを
育てていらっしゃるのですね。
そちらから小分けしているのでしょうか。
私は世話が出来ませんので
見て楽しむだけです。
また教えていただければ嬉しいです。
半分こっそりと、怒るものはいませんが