
第29回
レーザー級ヨット全日本マスターズ選手権大会
岡山県内では初めての開催。
レーザー級は世界中に普及し、五輪種目にもなっている全長4・23メートルの1人乗りヨット。
勿論、エンジンはついてない。
大会には
北海道から九州までの85艇が、帆の大きさの異なる3クラスにエントリーした。
小さいヨットなので距離があるとピントが合わない
オートフォーカスを外し、手で合わす。
レースの模様は分らないが、ヨットマンに説明を聞きながら撮影した。
応援のクリックをお願いします
ありがとうございましたペコッ
ヨットハーバー
到着したときには
沖合いでレースは既に始まっていた。
レンズは300mm×2×テレコン
昼食を食べに行く事にしよう。
牛窓リゾート ホテルリマーニ
シーフードカレー1100円
ゆっくりしていたら
レースが終わり、戻り始めていた。
キャリーに乗せて陸揚げ
自動車に乗せて帰ってゆく
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
応援のクリックをお願いします
ありがとうございましたペコッ
牛窓のヨットレースですね。
初めて見る光景を楽しませてもらいました。
暑かったでしょうね。
ステキな景色ですね。
青空と青い海にヨットが映えて
絵になる光景です。
応援☆
wingtom様のブログを拝見する度に
つくづくそう感じますね^^
牛窓には何度も行きましたが、リマーニで
食事もしましたし、孫を連れて
海水浴をしたりで楽しい思い出ばかりです^^
ヨットハーバーには寄っていませんが
遠目に綺麗だなと憧れはありましたね
格式の高いヨットレース、最後には車に
上げるのですね、楽しそうですね。ポチ☆
私は観光旅行で人物を写す以外、カメラを向けたことがありません。
チャンスに恵まれないです。
カメラ屋さんから
モデル撮影に来てくださいと誘われた事が
ありましたが、丁重にお断りしました。
kenさんはとてもお上手で
相当経験があありだろうと想像しています。
今日は、朝から研修でお伺いするのと、自分の更新も遅くなってしまいました。
退職しても、四六時中バタバタしています(笑)。
カメラのほうも、SMAPにつぎ込みすぎて資金のほうがピンチ(笑)だったんですけど。。
なんとかなりましたので(笑)。。
SMAP名古屋公演が終わったら買いに行く予定です♪。
いろいろ、アドバイスをいただいて、すごく助かりました。
次回水族館に行くころには、携帯じゃなくてデジカメで撮影したものをご紹介できたらと思います♪。
ぽち。
実は若いころ一度だけ体験教室でヨットに乗ったことがあります。
風向きとか絶えず考えていかなくてはならずでもたのしかったのを思い出します。
wingtomさん、色々とありがとうございました。
やっぱり逃げていた自分に気づきました。
今度はどっしりと真正面から取り組んでいこうと思っています。
時間はかかるかもしれませんが、自信がついたらまた戻ってきたいと思います。
P☆ ^^p
瀬戸内の海が綺麗でショットも綺麗です。
シーフードカレーは大好きですが、ここしばらく食べたことがありません。
見たことも無い画像のアップに。
頭が下がります。
ヨットレースなんかは見たことが、
当然ありませんし、このように、
その模様をちゃんと的確に撮って来て、
見せて頂いてうれしい限りです。
有難う御座いました。
今日も応援ポチ。
日本のエ-ゲ海で有ったのですね♪
オリンピックででも行われるヨットレ-スと同じでしょうか?
夏の終わりに素敵なレ-スの撮影でしたね。
沖合の小さく写っているヨットに距離を感じます。
そろっていますね。
可愛い一人乗りのヨットの帆が透けて見えて可愛いです。
何かもいい感じでシーフードカレーも美味しそうですね。
一列に並んだカモメさん可愛いですね~
いろんな引き出しを持つことは大事ですね。
メモ魔の私の事またこの言葉をメモしました。
ありがとうございました。
海が穏やかですね、こんなに静かな海上をすべるように
ヨットレースが行われたのですか、楽しそうです
堤防のカモメが可愛らしいですね、ちょっと糞が目立ちますが
シーフードカレーも美味しそうですね
そういえばクラスは忘れましたが、世界ランク1位の日本人ペア、オリンピックではダメでしたね・・・
僕も一級船舶持ってて小さな小さなクルーザー(今は売却)
で楽しんでました(^^)v
リマーニ、今の子を連れて泊まりましたがイマイチお気に召さなかったようで
どうやら食事が原因みたい(T.T)
…と言ってもわたしは1度しか乗った事が無いんですが…^_^;
江ノ島にも、昔の東京オリンピックの時に造られた大きなヨットハーバーがあります。
応援ポチッ☆
いいところですよね。
「東洋のエーゲ海」なんて
変な名前をつけなくても
十分いいところですよ(^^)
ここの海にはヨットが似合いますね。
応援ポチ
おはよう御座います
牛窓で行われたのですね
「東洋のエーゲ海」と言われてるのですか?
同窓会で山の上のホテルでモーニングをしました
最近では牡蠣も話題に成ってませんか?
少しでも岡山の話題が出ると嬉しい安人です
今朝も有難う御座いました
(o^-^o) ポチ
居ながらにして、珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
見せていただき、siawase気分です。
楽しめました。
心和みました。
ありがとうございました。
ブログ交流って、いいものですね。
本当に、・・・・・・。
いつも、コメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪
大きな大会ですね・・・・
天気もまずまずの様子、
迫力のある作品見せて頂き感謝です。
朝から少し強めの雨が降っています。
ランキングに応援 ☆