ウイング マレーシア・クアラルンプール校

総合学習塾ウイングマレーシア・クアラルンプール校。マレーシア・アジア経済・政治・社会情報など幅広い話題を提供。

インフレがアジアを襲う

2008年06月05日 | アジア
インドネシア政府はついに利上げを決断した。予想を下回る8,5%。
インドネシアでは5月24日のガソリン価格29%引き上げた結果、インフレ率10,38%を記録した。

フィリピンでは5月インフレ率9,6%を記録し、また第一四半期には経済状況がかなり悪化しており金利引き上げは時間の問題である。

インドでもガソリン価格10%値上げ後、13年ぶりのインフレ率9,2%を記録した。

タイでは4月6,2%から5月7,6%上昇また他のアジア各国も同様のジレンマに陥っていることは言うまでもない。

マレーシアでは今日からのガソリン価格40%引き上げで、政府当初予想のインフレ率2,5%-3%は早くも中央銀行により訂正され2008年通年ベースで4,2%。
しかし、ガソリン補助金カットにより40%の値上げのインパクトは強く、またコメなどの食料品の高騰で、今月のインフレは急上昇することは間違いない。
今日の時点での金利引き上げはZeti Akhtar Aziz総裁が否定しているが、時間の問題である。

インフレ対策の金利引き上げというアジア各国の中央銀行は困難な政策決定を迫られることになる。

インフレの進行により賃金上昇要求が今後強まり、反政府運動にまで発展しかねない経済状況はアジア各国の当面の課題であろう。2008年はアジア、世界経済の正念場でもある。

にほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ








中国人ブランド志向

2008年06月05日 | アジア
ブランドの町パリ。
ブランド店で買い漁るのは日本人というのが欧州での相場。

しかし、今年は主役に中国人が躍り出たようである。パリ観光協会の調査によると2007年のチャンピオンは日本人であり、なんとその買い物の額は87 million euros。しかし日本人は35%前年比で落ち、逆に中国人は倍増し79 million euros。その数70万人の中国人がパリを訪れている。

そしてロシア人72 million euros、米国人71 million eurosとなる。

要因はやはり為替の問題。日本人にとりユーロはいまや160円台。
確かに欧州は高いと多くの日本人が感じるのでしょう。またブランド店の日本都市部での積極的な展開で日本国内で買い求める人も多いのだろう。

アジアの高級ブランド店でも今や本土中国人が主流であり、LVなどは中国人が並んで買い物をしているのを見ると一昔前の日本人観光客を連想する。

しかし、なぜ中国人や日本人のアジア人が欧米の高級ブランドに憧れ、強烈な所有欲をそそるのだろうか。


にほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へ











2008年6月5日 木曜日

2008年06月05日 | Happy Birthday!!
赤口
六白金星

旧暦五月二日

芒種
世界環境デー
環境週間(今日~11日、環境省)
歯の衛生週間(4~10日、厚生労働省)
禁煙週間(5月31日~6日、厚生労働省)
全国水道週間(1~7日、厚生労働省)
ごみ減量化推進週間(5月30日~今日、厚生労働省)
熱田神宮例祭(愛知)
宇治県神社祭

春季皇霊祭秋季皇霊祭の祭日に追加(明治11年)
民事訴訟手続に関する条約等の実施に伴う民事訴訟手続の特例等に関する法律公布(昭和45年)
地方拠点都市地域の整備及び産業業務施設の再配置の促進に関する法律公布(平成4年)
絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律公布(平成4年)
特定債権等に係る事業の規制に関する法律公布(平成4年)

今日6月5日が誕生日

ガッツ 石松(1949年)
三笑亭 夢之助(1949年)
中本 賢(1956年)
東 ちづる(1960年)
中嶋 朋子(1971年)
冨樫 真(1973年)
大河内 奈々子(1977年)
西端 さおり(1984年)

どうなるアブドラ・マレーシア政権

2008年06月05日 | マレーシア
昨日Abdullah Ahmad Badawiマレーシア首相は大きな決断をした。

財政に大きな負担を強いるガソリンなどの補助金削除。
これは先の総選挙で歴史的な大敗を喫した与党には国民の支持を取り付ける政策ではないことは明白である。しかし、マレーシアの健全な財政を考慮すると必要不可欠の決断であることは間違いない。

しかし、総選挙敗北で責任が問われ、特に与党内ではMahathir Mohamad元首相が辞任を求めて離党してまでの抗議に及んでいる。

12月の党大会で、Najib Razak副首相を後継として推すとしているが、与党内では通産大臣のMuhyiddin Yassin氏を推す声も多くある。
またAnwar Ibrahim元副首相は、Mahathir Mohamad元首相に反目し6年間の服役を強いられたが今では野党のリーダーとして虎視眈々と首相の座を狙っている。

今後年末のUMNO党大会に向けマレーシアの政局は混乱する可能性もある。

Abdullahマレーシア首相は党内を配慮してサバ州にRM1 billionの大型予算で地方開発を約束しているが、やはり影が薄く、リーダーシップが問われていることだけは間違いない。

果たしてガソリン値上げによるインフレ加速から国民生活を今後どのように守る政策を打ち出すことができるのだろうか。特に賃金上昇の見込めない低所得者層からの反発は大きいことは予想することは簡単である。

デモや反政府運動にまで発展しないことを祈る。

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ







ガソリン狂想曲 (3)

2008年06月05日 | マレーシア
マレーシア人の懐が寂しくなる。
突然の大幅なガソリン値上げ、電気代の値上げで消費者の財布の紐は堅くなることは間違いない。

間違いなく色々な商品の値上げにつながることは言うまでもない。

マレーシア政府はインフレ率4-5%としているが、それ以上のインパクトを与えることは間違いなく7-9%にまで上昇すると考える。

消費者心理は冷え込むことは間違いなく、多くの業種が苦しむことになる。自動車、不動産の買い控えは間違いなく起こり、今年後半以降の消費は冷え込むことになるだろう。

今朝のマレーシア株式市場は下げている。特にパームオイルへの課税強化でプランテーション銘柄が値を下げている。また銀行株も売られている。電気代値上げを認められたTenaga Nasional Bhdの取引は今日は停止である。

世界経済は明るい要素はないが、2008年後半以降のマレーシアを含めアジア経済にも大きな影を落とすことになるのではないかと懸念する。。


にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へ





ガソリン狂想曲 (2)

2008年06月05日 | マレーシア

昨日の突然の値上げ公表。今日からはRM2,70、軽油RM2,58。 
今後は価格を毎月見直す。

昨日は公表後から多くのガソリンスタンドにガソリンを求める車両があふれ、ガソリンが夜10時ごろには売り切れたスタンドも多い。
売り切れの告知を掲示するガソリンスタンドは顧客から売り惜しみであると罵倒されいたるところで大混乱する始末。またあまりにも多くの車両が大挙したことで列の割り込みでもめるなど多くのトラブルが発生した。

ガソリン価格値上げに伴い。国境から50KM以内のガソリンスタンドでの外国車両へのガソリン給油制限は解除された。
しかし、隣国シンガポール、タイとの価格差は30%以上あり、特にタイからの日々のガソリン給油は止まることはなさそうである。

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へ





ロンドンインペリアルカレッジでも入学試験実施

2008年06月05日 | 教育全般
英国の名門インペリアルカレッジ。

入学選考で、Aレベル取得者の区別が困難になってきている。
最近では、ほとんどの受験者が4,5のAレベルをとり、面接でも選考が難しいと説明している。

レベルの高い名門校が選別基準で混乱しているのはAレベル試験が簡単になっていることも事実のひとつである。

従い、インペリアルの医学部同様に全ての学部で独自の入学試験を実施する計画である。勿論受験資格としてはAレベルは必須である。

すでにOxford、Cambridgeも一部の学部で入学試験を導入済みである。
オックスフォードでは受験者数が膨れ上がり、選考が困難になった7年前から入学試験を実施している。
ケンブリッジでは医学部、法学部のみで入学試験が行なわれている。

英国の入試システムやA,Oレベル試験も時代の変化と共に変わりつつあるのだろう。

にほんブログ村 海外生活ブログへ


ガソリン狂想曲

2008年06月05日 | マレーシア
今夜のクアラルンプールは夕方からの大雨で大渋滞。

その上突然のガソリン価格の見直しの公表で、全てのガソリンスタンドには長蛇の車両であふれて渋滞に拍車をかけた。

ガソリンは40%の突然の値上げでRM1,92からRM2,70、軽油はRM1,58からRM2,58

電気代も家庭用18%、商業用26%の値上げである。

7月1日以降の自動車税更新時に2L以下の車両は年間RM625、2L以上はRM200
バイクはRM150、250cc以下のバイクはRM50をリベートとして還付する。

今夜12時からの値上げであるが今もガソリンスタンドには多くの車両が給油待ちしている。

世界で安いガソリン価格を楽しんでいた消費者にはこの値上げで懐の痛いところである。

さて、この値上げが今後のマレーシア経済にどのような影響を与えるのだろうか。

にほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ