goo blog サービス終了のお知らせ 

Swallowtail

着物のこと。歌舞伎のこと。
私のもとにやってきた小さな命のこと。
新米ママが綴る日々の徒然☆

水天宮

2010年07月28日 | マタニティ日記
安産祈願の、水天宮詣で。
実母と一緒にお詣りしてきました。

通常、5ヶ月に入って一番初めの戌の日にお詣りします。
来週水曜日が戌の日なんだけど、大安と重なるため、
1週間ずらしました。


大安の戌の日には、安産祈願の妊婦さんでごった返し、
平日でもものすごい混雑になるそうです。
この暑さの中での一時間待ち、というのはちとキツイので....
今日は並ぶこともなく、祈祷も受付してから10分くらいで行っていただけました。





スカっとした青空♪

お犬様も撫でてきましたよ。「子宝犬」というそうです。




こちらのお方は河童ちゃん...いや河童様。
愛嬌のある表情で思わず笑って....いやいや、微笑んでしまいます。
安産と子育てのご利益があるそうな。



こういったキャラクター系の像が由緒正しき神社にあると
意外性がありますね~。
今戸神社の招き猫にもドギモを抜かれましたが。

ちなみに、合羽橋商店街の河童像になるとリアルすぎ、しかも金色に輝いており、正直ビビりました。
河太郎くんは神社境内じゃなくて、街中にあるんですけどね。
かっぱの河太郎の写真はこちら

河童って、想像上のイキモノなので、具象化するのにサジ加減が難しいのかも。
私的には、黄桜のカッパあたりで手を打ちたい。
でもやっぱり神社向きじゃないね。


参拝のあとは、オフィスの近い旦那さんと落ち合い、
今半で祝い膳ランチ。



母が食べたステーキ御膳。
やわらか~い。甘~い。

再認識....牛はうまい!



ランキングに参加しています。
☆よろしくお願いします☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

にほんブログ村 演劇ブログ 歌舞伎へにほんブログ村


太郎ちゃんのこと

2010年07月21日 | マタニティ日記
最近、一番の仲良しの「太郎ちゃん」のことを紹介します。


「太郎ちゃん」とは...
私のおなかの中に授かった、小さな小さな命のことです。



すくすく順調に育っていて、いま5ヶ月に入ったばかり。
でも、それより前からず~っと一緒にいるような気もしてきました。



「太郎ちゃん」は、仮の名前です。
おなかの赤ちゃんに話しかけるときに
名前があったほうがいいかな~、と思って、
旦那さんにつけてもらいました。


性別はまだ分からないから、
なんとなくどちらでもいけるような名前で呼びかけるのかな?
と思っていたのだけど。


実は、旦那さんは男の子が欲しいという願望があるらしい。
私は、その望みや夢がそのまま名前になったのなら、
それはそれで素敵なことだな、と思ったので、
その時から「太郎ちゃん」になりました。

正直、自分の体調の変化など、慣れないことだらけではあるのですが、
健やかなるときも病める時も、家族が一緒!と思うと、安心も今までの1.5倍。
3人でいると今までよりも、強くなれそうな気がします。


近所の坂では、ほおずき市が始まりました。


ほおずき市は、今日、明日と続き、
金曜日と土曜日は阿波踊りです。

私は、独身時代に坂を隔てた反対側に一人暮らししていました。
そのときから、旦那さんと遊びに来ていたお祭りです。


結婚してからも毎年2人で遊びに来ています。


そのうち、私は阿波踊りの連に参加して踊るようになり。


今年はおなかの太郎ちゃんとともに、連の仲間の応援をします。


来年は親子3人で一緒に見れたらいいな。
そのときには、手製の甚平さんを作って着せてあげよう。


太郎ちゃんとともに、そんなささやかなる夢も一緒に孕みつつ、
一日一日を大切に過ごしていきたいです。







ランキングに参加しています。
☆よろしくお願いします☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

にほんブログ村 演劇ブログ 歌舞伎へにほんブログ村