いや~、すっかり...
秋ですね~!
毎日、金木犀の香りを楽しみつつ、毎日散歩してます。
今日肺炎球菌の予防接種をうけました。
これで、一歳になるまでは、とりあえずひと段落。
単独接種で進めてきたので、やっと!です。
3ヶ月になったばかりでDPT一回目をうけてから、思えば長い道のりでした~。
任意接種のヒブ&肺炎球菌に加え、ポリオも不活化を選択したので、
注射の回数も多いのに、娘はよく頑張りましたよ。
今ではすっかり先生のお顔も覚え、顔を合わせた途端にギャン泣きです。
大人だって注射嫌だもん、泣いちゃうよね。
しかし、今年お誕生のベビーのママ達は本当に受難ですよね。
本当に悲しいことに不幸な事故が相次いで、同時接種への不安もあるし。
(予防接種との因果関係はなし、とされているけど、
なし、じゃなくて、原因が解明されていない、の間違いだろ!ってツッコミたくなります(怒)
ポリオだって、不活化ワクチンが来年末には認可されて定期接種に組み込まれる見込み。
たった一年生まれ年が違うだけで、
重篤な副作用被害がみとめられている生ワクチンをうけるなんてリスク、負えないよ!
と思って最終的には不活化を選びましたが...ものすごく悩んだし。
厚労省が迅速に対応してくれてれば、こんなに悩まなくても...と思ったこともあったけど、
でも最近は。
親が考えて自分の子供のためにそれぞれの選択をする、っていうの、
自然なのことかも、とも思うようになりました。
今は予防接種のリスクを回避するために全く受けないヒトもいるし。
(検診とかでものすごく注意されるらしいけれど)
「お国がすることに間違いはない」って、疑問も持たずに接種するより
親が考えて選択するようになったのは良いことだけど....
その選択の結果、公費で助成される、されないの差が出てしまうのはモンダイなんですよね。
そんなことを思いつつ、予防接種受けてきました。
今日はひときわ大きい声で泣いた娘。
がんばった~!