みなさん目覚めましたか?
おはようございます。
昨日の沖縄は最高の天気と夏日。

参戦するハーリー大会







風も朝から南風が入っていて午前中は弱めながら最大セットなら十分楽しめる風。
お昼前からはいつもサーマルプラスで上がって最大で6mは入ってましたが風が軽いのでメローです。
ウインドバカは風が上がる前11時からエントリーしたのでボード50Lにフォイル1200にウイングは5.0でエントリー




早めの時間帯はさやかさんと沖までクルージング。
のち岡ちゃんと矢幅さんとウインドバカでヨッシーアイランド浮原島

浜比嘉島の南東約3キロメートルにあり[5]、浮原島の南西約1.2キロメートルに南浮原島が位置する。
浜比嘉から出ると5キロ沖位かな。


岡ちゃんは最大セットのボード60Lにフォイル1000に6.0。


矢幅さんも6.0にフォイル1200にボードは58L位かな。

ヨッシーアイランドまで行こうと思っていたんですがヨッシーアイランドまで後少しの所で風が弱まって来たのでジャイブ。
ウインドバカでなんとか飛続ける感じだったので岡ちゃんと矢幅さんが落下してスタート出来なくなった💦
20分位はスタート出来なかったかな。
最悪は浜比嘉突端のビーチに上陸を考えました。
高江ビーチかシルミチューの浜。
はまったあたりからちょうど下側なので。
ただ心配なので浜近くの浅瀬かな。
海中は変な生物しないので基本問題ないんですが浜比嘉のビーチは未知。
オコゼとか刺されるとやばいですからね。


と色々考えながらウインドバカは飛び続けていたのであちこち走ってどこに風が入ってるかを確認して風の入ってる所に誘導。
二人ともほぼ同時にスタートしてリスクを回避です(^_^)v
という事で今回はヨッシーアイランドまでは行けませんでしたがもう少し風が強めで安定してれば問題なく行けるかな。
ただ沖でパンクとか何があるかわからないのでリスク策を考えないとです。
因みに館長が知り合いの漁師がいるので並走してくれるかも。
まぁそんな方法を取りながら行ってみたいです。
そしてこのあとスクールメインに。
大嶽さんジャイブほんともう少し









佐⚪︎さんは前足荷重乗りに変更中でストラップの位置を変えてマストの位置も変えて徐々にっちゃんとした乗り方にしてます。

岡ちゃんとテルさんとゆうちゃん。





















そしてサンセット。
しかし南国沖縄のサンセットはたまりません。





そして昨晩は熱帯夜一晩中25度を下回らなかった

という事で先日購入しておいたEcoFlow WAVE 3 ポータブルエアコン + WAVE 3 専用バッテリーパックを使ってみました。

排気ダクトも付属しているので熱い排気は外に出して後ろのベットの所だけカーテン閉めて狭い空間だけ冷やす形で効率良くしました。

あと水が出るのですが排水ホースがついていてそれをペットボトル2Lに差してみた所一晩で9割位いっぱいになりました。
その水を使って朝洗い物しましたのでこれなかなか経済的かも。
それから使ってみて驚いたのが専用のバッテリーの持ちです。
一晩エアコンつけっぱなしにしてバッテリー残量54%も残ってます。
これなら一晩中つけて寝ても問題ない。

専用のバッテリーがこれ

そしてさらにすごいのがこのバッテリーの充電時間が短い事。



今日は天気よく晴れているのでソーラーで海に出てる間に満充電に。

天気が悪い日は発電機使って ポータブル電源充電しながら同時充電短時間で満充電になるのでこれたまた便利です。
因みに冷えもエコ運転で十分冷えて快適に寝れました。
そのおかげで昨晩よく寝れて体調も良いです。


音楽とモーニングコーヒー
【SMOOTH NEO SAX LOUNGE】洗練された雰囲気で気分が上がるサックスラウンジミュージック
夏日を感じる海を見ながら



さて今日の天気と風


22日までは前線南下して来ないので夏空と南風カーチベーのような風が続きます。


今日もお昼前から上がってくると思います。
さて今日か午後からまっちゃんが来沖。
夕方からうっちゃん来沖。
メローな風と夏空の浜比嘉で今日もウイング三昧です。
株投資は月曜心配要素出てますが今は何も出来ないかな。
日本株の割高感が懸念で39000円頭から38000円が頭になってるのが気になります。
あとダウの先物が300ドル程下げてます。
ファウエーが頑張ちゃってるのとムーディーズ 米政府に対する格付け 最上位から1段階引き下げなど。
まぁ色々あります。
おはようございます。
昨日の沖縄は最高の天気と夏日。

参戦するハーリー大会







風も朝から南風が入っていて午前中は弱めながら最大セットなら十分楽しめる風。
お昼前からはいつもサーマルプラスで上がって最大で6mは入ってましたが風が軽いのでメローです。
ウインドバカは風が上がる前11時からエントリーしたのでボード50Lにフォイル1200にウイングは5.0でエントリー




早めの時間帯はさやかさんと沖までクルージング。
のち岡ちゃんと矢幅さんとウインドバカでヨッシーアイランド浮原島

浜比嘉島の南東約3キロメートルにあり[5]、浮原島の南西約1.2キロメートルに南浮原島が位置する。
浜比嘉から出ると5キロ沖位かな。


岡ちゃんは最大セットのボード60Lにフォイル1000に6.0。


矢幅さんも6.0にフォイル1200にボードは58L位かな。

ヨッシーアイランドまで行こうと思っていたんですがヨッシーアイランドまで後少しの所で風が弱まって来たのでジャイブ。
ウインドバカでなんとか飛続ける感じだったので岡ちゃんと矢幅さんが落下してスタート出来なくなった💦
20分位はスタート出来なかったかな。
最悪は浜比嘉突端のビーチに上陸を考えました。
高江ビーチかシルミチューの浜。
はまったあたりからちょうど下側なので。
ただ心配なので浜近くの浅瀬かな。
海中は変な生物しないので基本問題ないんですが浜比嘉のビーチは未知。
オコゼとか刺されるとやばいですからね。


と色々考えながらウインドバカは飛び続けていたのであちこち走ってどこに風が入ってるかを確認して風の入ってる所に誘導。
二人ともほぼ同時にスタートしてリスクを回避です(^_^)v
という事で今回はヨッシーアイランドまでは行けませんでしたがもう少し風が強めで安定してれば問題なく行けるかな。
ただ沖でパンクとか何があるかわからないのでリスク策を考えないとです。
因みに館長が知り合いの漁師がいるので並走してくれるかも。
まぁそんな方法を取りながら行ってみたいです。
そしてこのあとスクールメインに。
大嶽さんジャイブほんともう少し









佐⚪︎さんは前足荷重乗りに変更中でストラップの位置を変えてマストの位置も変えて徐々にっちゃんとした乗り方にしてます。

岡ちゃんとテルさんとゆうちゃん。





















そしてサンセット。
しかし南国沖縄のサンセットはたまりません。





そして昨晩は熱帯夜一晩中25度を下回らなかった

という事で先日購入しておいたEcoFlow WAVE 3 ポータブルエアコン + WAVE 3 専用バッテリーパックを使ってみました。

排気ダクトも付属しているので熱い排気は外に出して後ろのベットの所だけカーテン閉めて狭い空間だけ冷やす形で効率良くしました。

あと水が出るのですが排水ホースがついていてそれをペットボトル2Lに差してみた所一晩で9割位いっぱいになりました。
その水を使って朝洗い物しましたのでこれなかなか経済的かも。
それから使ってみて驚いたのが専用のバッテリーの持ちです。
一晩エアコンつけっぱなしにしてバッテリー残量54%も残ってます。
これなら一晩中つけて寝ても問題ない。

専用のバッテリーがこれ

そしてさらにすごいのがこのバッテリーの充電時間が短い事。



今日は天気よく晴れているのでソーラーで海に出てる間に満充電に。

天気が悪い日は発電機使って ポータブル電源充電しながら同時充電短時間で満充電になるのでこれたまた便利です。
因みに冷えもエコ運転で十分冷えて快適に寝れました。
そのおかげで昨晩よく寝れて体調も良いです。


音楽とモーニングコーヒー
【SMOOTH NEO SAX LOUNGE】洗練された雰囲気で気分が上がるサックスラウンジミュージック
夏日を感じる海を見ながら



さて今日の天気と風


22日までは前線南下して来ないので夏空と南風カーチベーのような風が続きます。


今日もお昼前から上がってくると思います。
さて今日か午後からまっちゃんが来沖。
夕方からうっちゃん来沖。
メローな風と夏空の浜比嘉で今日もウイング三昧です。
株投資は月曜心配要素出てますが今は何も出来ないかな。
日本株の割高感が懸念で39000円頭から38000円が頭になってるのが気になります。
あとダウの先物が300ドル程下げてます。
ファウエーが頑張ちゃってるのとムーディーズ 米政府に対する格付け 最上位から1段階引き下げなど。
まぁ色々あります。