みなさん目覚めましたか?
おはようございます。
今朝は沖縄も最高気温12度とこの冬一番の寒さで出足をくじかれています。
外に出ると冷っとします((+_+))
まぁ内地に比べれば暖かいのでしょうが12度は寒いです。
さて先日バリのプロカメラマンのマークさんがウインドバカのフォイリングシーンを撮影してくれたようで陽〇さんがその写真を送ってくれました( ^^) _U~~
スピード感あってメチャかっこいいですね(*^^)v
普段自分が撮影する事が多いのでメチャ嬉しいかも!(^^)!

さて今朝も健康チェツクから。


まったく問題なし。
しかし沖縄に来てから2か月半を越えましたが風邪も引かず。
体調不良を感じる事もなく。
毎日毎日かなりの時間海に出てますが怪我もせず。
腰が痛いとかどこかが痛いとまったくありません。
この普通に感じる健康に心感謝です。
ウインドバカは早くも2年半前になりますが持病だった心臓の手術をしたんですが手術前も今と同じように海遊びはハードにしてました。
ただ年に何回かなんですが心臓の発作が海の上で起こる事がありいつもその恐怖との戦いを何十年もしていました。
手術の成功率93%って言われていて失敗する可能性7%。
海の上で発作が起こりそのまま死ぬ可能性も十分あったので多くの方に手術は奨めらられていましたが100人中7人は何らかの失敗があるって事でその7人当たってしまったらと思うとなかなか決断できず20年以上発作が起こるたびに薬で止めてやりすごしてました。
手術が成功すれば普通の生活に戻れる可能性はある。
逆に失敗すれば今以下の生活になるか死んでしまう可能性もあったわけですから悩みます。
薬で何とかなるなら現状維持で良いと思もありでしたからね。
ただなぜ2年半前に決断したか?
それはコロナの恐怖が大きかったかな。
だからウインドバカはコロナ様様なんですよ。
人は決断する時に恐怖って大きな判断材料になるって事です。
今のワクチン接種も同じで恐怖を煽り接種を促進させたって事です。
まぁ今回はワクチンは置いておいて。
2年半前のブログで術日の事が書いてあります
発作性上室性頻拍 PSVTの手術をしました。
その時のブログ



そして術後2年半経過して一度も発作が起きてない。
以前は緊張したり激しく運動すると発作のスイッチが入りやすくなるので海に出るのが本当に怖かったです。
なのでもし手術していなければ水に浸かる機会が多いウイングフォイルは初めてなかった可能性が高いです。
以前は海の上で漂流なんてしたら生きた心地しなかった。
今は風が落ちて漂流しても心臓の発作がないので自力で戻って来る自身がかなりあります。
これかなり大きいです。
もちろん病気や怪我は他にも色々あるので100%安全は無いですがウインドバカにはこの手術の成果は大きかったです。
という事で今日も健康に感謝したいと思います。
さて今日は時間があったのでジャイブのスロー動画作ってみました。
トゥサイドからのジャイブですが参考になればと思います。
ウイングフォイル ジャイブ How to スロー動画 Wing Foiling& jibe How to
さてお昼のなるので海に行って来ます。
おはようございます。
今朝は沖縄も最高気温12度とこの冬一番の寒さで出足をくじかれています。
外に出ると冷っとします((+_+))
まぁ内地に比べれば暖かいのでしょうが12度は寒いです。
さて先日バリのプロカメラマンのマークさんがウインドバカのフォイリングシーンを撮影してくれたようで陽〇さんがその写真を送ってくれました( ^^) _U~~
スピード感あってメチャかっこいいですね(*^^)v
普段自分が撮影する事が多いのでメチャ嬉しいかも!(^^)!

さて今朝も健康チェツクから。


まったく問題なし。
しかし沖縄に来てから2か月半を越えましたが風邪も引かず。
体調不良を感じる事もなく。
毎日毎日かなりの時間海に出てますが怪我もせず。
腰が痛いとかどこかが痛いとまったくありません。
この普通に感じる健康に心感謝です。
ウインドバカは早くも2年半前になりますが持病だった心臓の手術をしたんですが手術前も今と同じように海遊びはハードにしてました。
ただ年に何回かなんですが心臓の発作が海の上で起こる事がありいつもその恐怖との戦いを何十年もしていました。
手術の成功率93%って言われていて失敗する可能性7%。
海の上で発作が起こりそのまま死ぬ可能性も十分あったので多くの方に手術は奨めらられていましたが100人中7人は何らかの失敗があるって事でその7人当たってしまったらと思うとなかなか決断できず20年以上発作が起こるたびに薬で止めてやりすごしてました。
手術が成功すれば普通の生活に戻れる可能性はある。
逆に失敗すれば今以下の生活になるか死んでしまう可能性もあったわけですから悩みます。
薬で何とかなるなら現状維持で良いと思もありでしたからね。
ただなぜ2年半前に決断したか?
それはコロナの恐怖が大きかったかな。
だからウインドバカはコロナ様様なんですよ。
人は決断する時に恐怖って大きな判断材料になるって事です。
今のワクチン接種も同じで恐怖を煽り接種を促進させたって事です。
まぁ今回はワクチンは置いておいて。
2年半前のブログで術日の事が書いてあります
発作性上室性頻拍 PSVTの手術をしました。
その時のブログ



そして術後2年半経過して一度も発作が起きてない。
以前は緊張したり激しく運動すると発作のスイッチが入りやすくなるので海に出るのが本当に怖かったです。
なのでもし手術していなければ水に浸かる機会が多いウイングフォイルは初めてなかった可能性が高いです。
以前は海の上で漂流なんてしたら生きた心地しなかった。
今は風が落ちて漂流しても心臓の発作がないので自力で戻って来る自身がかなりあります。
これかなり大きいです。
もちろん病気や怪我は他にも色々あるので100%安全は無いですがウインドバカにはこの手術の成果は大きかったです。
という事で今日も健康に感謝したいと思います。
さて今日は時間があったのでジャイブのスロー動画作ってみました。
トゥサイドからのジャイブですが参考になればと思います。
ウイングフォイル ジャイブ How to スロー動画 Wing Foiling& jibe How to
さてお昼のなるので海に行って来ます。