goo blog サービス終了のお知らせ 

ウインド バカ! J69

梅雨は沖縄で夏は本栖湖で冬の半分は常夏サイパンでウインド三昧!4月から2か月はオアフで波乗り三昧人生最高

沖縄海中道路キャンピングカー生活&ウイングフォイル強化&スクール229日目「反ユダヤ 共産党が侵入」トランプ政権の執拗な攻撃 ハーバード大学“留学停止” ハーリー練習会 

2025年05月24日 08時15分04秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

昨日は夏日で予報より強めの南東よりから南西よりの風が吹きましたね。








ほんと風は予報をだけ信じるとはずします。

天気や雰囲気とトータル読まないとですね。

あと海中でも南風の時は乗る場所でも違う。

昨日はその典型でだったかもです。

というのも昨日朝は南東よりだったので浜比嘉はブランケになるので入らない。

ただ午後気温が上がれば南南東から南そして南南西に振れて行く事が予想で来ましたが仮に完全南に振れると海中は真オフになる。

それでもちゃんと上りが取れる方でトラブルがなければ戻って来れるのと爆風予報ではなかったので大きな問題はない。

スクール生もいたのでレベル考えて昨日は海中でも大丈夫と判断して朝から海中で乗ることにしました。

オフでインサイド入り悪いですが少し沖に出れば海面フラットでジャイブもフォイリング練習するにも最高。
 
波乗りしたい方には物足りないですがフラットウォーターでウインドバカでもやりたい事が沢山あるのでほんと海中って色んなコンディションを楽しめるし練習できるので飽きないし最高です。

あと沖縄といえば真冬の1月2月がシーズンだと思っている方が多くその時期が確かに訪れる方も多いですがウイングなら3月からカーチベーの6月末までがビギナーさんから上級者まで楽しめる最高のシーズンだと思います。

1月2月は確かに北風が強めに吹く日が多いのでウインドサーフィンには良いかもですがウイングはそこまで吹かなくても楽しめるし北風はうねりも出てビギナーさんから中級位までの方は正直楽しめないしリスクがある。

あと内地よりは暖かいですが決して南国の雰囲気ではないです。

セミドライでも寒いですからね。

それに比べると4月以降はとくにロングジョンやシーガルやタッパーサーパンでも楽しめて内地の外房の夏より海水も暖かい。

風も南風や東風が多くなり海面フラットの日が多くなり風も軽いので乗りやすい。

内地も真冬に比べれば暖かくなるし気温だけ見ると沖縄と変わらないように感じますが朝晩の気温差が違うのと海水温が違う。

今回も4月5月内地に戻って乗った方の意見聞くとやはり内地は寒いと言います。

あと沖縄に戻って来て暖かさが違うと。

ウインドバカも昨年まではゴールデンウィークはあたりは富津などで乗ってましたがほんと朝晩が寒くセミドライが手放せなかった。
海からあがってからのまったりが寒い。

そこで今年はゴールデンウィークから沖縄の梅雨時期も滞在して6月半ば過ぎのカーチベーまでいようと考えました。

結果はウイング出来ない日がないのとほんと毎日が暖かく夏を感じてる。

ウインドバカはとくに常夏が好きで暖かい綺麗な海で海遊びしたいので沖縄の1月2月より3月以降の今の沖縄の方がハイシーズンだと感じます。

確かに4月から5月になれば内地でも乗れない事はないでしょうが夏と綺麗な海が好きな方は是非4月以降の沖縄も体感しに来たら良いですよ。

たぶん一度体感したらやめられなくなると思います。

まぁ川でも湖でも海でも水があればウイングはどこでも基本できるかもですが贅沢感とか楽しさって大事ですよね。

限られれた時間をどう楽しむか?

どう使うかはあなた次第です。


さて話がそれましたが昨日は海中の海をとことん知り尽くそうと思いオフでしたが具志川まで横断しました。

セットはボード50LにフォイルH1000にウイングは3.5でも飛ぶ風でしたが沖で止まると面倒なので5.0でエントリー。

まずは一人で具志川まで往復。

片道5キロで往復で10キロ。




行ってみると色んな発見がありました。

まず風向きですが海中のメインは南で真オフ気味。

あやはし館側は南東よりでクロスオフ。

西側クジラのしっぽから西沖は南西より。

そして西沖は風が強い事も新たな発見です。

海中のメインで5mだとしたら西沖は2から3m強い場所もありました。

あやはし館川の東沖も少し強いですがそこよりさらに強かったです。

一度上がるとみんなも行きたいというのでまっちゃん岡ちゃんと矢⚪︎さんもつれて今度はさらに奥の具志川発電所近くまで往復。

片道6キロで往復で12キロで時間で往復で30分ほどです。



因みに行きはそこまで強くなかったですが帰りは7から8mは吹いてたかな。

みなさんセットはウイング6.0です。

海中沖からあやはし館沖に戻ってくるとやはり弱く5m位だったのでやはり西側は強いです。

さて昨日の写真

佐⚪︎さん8.0です。

海中メインだと少し弱めなので8.0でも問題なし。

しかし佐⚪︎さんほんと上手になってロングライドはもちろんですが真オフでもしっかり上れる。

これ基本中の基本です。

どんなに上手にフォイリング出来ても風が落ちたら上りが取れないではダメですからね。

因みにウインドバカスクールでは成長に合わせてセッテイングや乗り方などをアドバイスして行くのでどんどん上達して行きます。

独学で仮に飛べてもその先が伸びない方も多いです。

ウイングってほんと簡単ではなく奥が深いですから。

何が悪いのかすら多くの方がわからないで練習してるので行き詰まるんですよね。

最近スクール生でない方が色々聞いて来る方も多いですので是非ウインドバカスクールに入校してください。

間違いなく世界が変わりますから。




土⚪︎さんもジャイブにひたすら練習。
何が悪いかを指摘する事で改善していく。
これが大きいんですよね。






タモちゃん



昨日最終日の大嶽さん

次回は6月半ばですね。



さやかさん



さて今朝も早朝4時に起床。

健康チェックにお香にモーニングコーヒーと音楽






【Smooth Mood】軽やかで気分が良くなる心地よいラウンジミュージック


さて今日の天気と風

南西予報で午後は雨かな。



朝から南西で7m前後入ってるので



雨が降るお昼までしっかり乗りみます。

南西なので今日も海中です。

今日はこれ

「反ユダヤ 共産党が侵入」トランプ政権の執拗な攻撃 ハーバード大学“留学停止” 【報道ステーション】(2025年5月23日)


学生にしたら大変な事は間違いないですが日本の大学も含めて中国にかなりやられてますよね。

これまで綺麗事で放置して来たから歪んだ世界になってる。

正解が仲良く平和にやる為には秩序やルールが必要。

それを守らないで中国は自国の主張しかしない事が問題なんですよ。

ずる賢いってやつですね。

学生が悪いわけではないけど平和と平等にしたいならまずは国を変える行動を中国も日本も取らないとです。

日本でも裏金問題などもそうですが政治家は綺麗事を言いますが裏で悪さする方が多いのも事実。

それ放置良いんでしょうか?

泣くのは国民ですよ。

そこを変えようと声を上げると潰される。

そんな国で良いんでしょう?

トランプはそこにメスを入れてる。

確かに過激にも思えるけどその裏には許せない悪事があるんですよ。

アメリカの政権もトランプもそこまでバカではないでしょう。

昨日もEUの関税関係で夜間取引が爆下がりしましたがなぜそう発言したのか?

裏を見ないでトランプは経済わかってないというのは?です。
そもそも下がって文句を言う方は投資していて損をする方ですよね。
得していたら文句言いませんよね。

世の中そんな輩ばかりで国を回したら庶民が泣くんです。

もちろん儲けた方は貯め込まない使ってくれてば良いです。

墓場までお金持っていかれませんからどんどん使いましょう。

さて株投資は昨晩日経36450円まで下げましたね。
ただ後半戻して36800円まで戻してるので日本株は底堅いですね。




こうなると今後爆上げで4万越えの可能性も出て来た気がします。
逆にアメリカは弱いですね。

昨日は含み益30万超えましたが。


終値は25万台で終了。



月曜はどうなるか?


さてウインドバカスクールTシャツまだ未完成ですがこんな感じになるかな。
まっちゃん仕事早い(^_^)v

しかし良い出来ですよね。






そして今日は6月1日行われるハーリーにウインドバカチームで出るのですがその練習会が夕方あります。

初めてのハーリーなので楽しみです。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沖縄海中道路キャンピングカ... | トップ | 沖縄海中道路キャンピングカ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ウインドサーフィン&SUP&wing」カテゴリの最新記事