みなさん目覚めましたましたか?
おはようございます。
今朝は風が午後からの予報なので午前中岡ちゃんのフロントフォイルのネジがはずれなくなっていたのでトライしてみました。
因みにネジ山も少しなくなっていましたがなんと引っかか状態。

道具はインパクトドライバーとCRC 556





見事に外れました ^^) _旦~~

基本こうなる前にこまめに外しましょうね。
ネジ完璧に舐めたらインパクトドライバーでも外れませんので。
まぁ専門業者に委託すれば何とかなる事もあるようですがその前に予防しましょう。
さて昨日の風ですが午前中強めに入っていてウインド7点台でカッ飛べる位かな。
6から8m。
ウインドバカ5.0で最小フォイル ART 799 730ⅽ㎡
レースとか走りだけ重視なら899 830ⅽ㎡ あたりがアンダーも飛んで良いのでしょうがフリーで乗って波乗りするならやはり小さいサイズの方が断然楽しいんです。
昨日の風は飛ぶ時はややアンダー目でしたが一度飛んで落ちなければ飛びっぱなしのメロージャスト。
ただ海藻が多く海藻が掛ると一度止まって取るのでそこから飛ぶのがやや大変でした。
とくに午後は少し風が落ちたのでさらに大変でした。
あと昨日あまりにも飛ばないので降りて良く見るとマストに海藻がぐるぐる巻きになってました。
レースの時だったら完全アウトです(^^;
海は漂流物や海藻がある時があるので気つけないとです。
それと最新兵器 アクシスフォイル ART 699 543ⅽ㎡が日本に昨日上陸しました。

799が下で上が699です。

そして今日発送されてウインドバカの元へ早ければ明日明後日届くと思います。
wingフォイルで543ⅽ㎡は多分日本では最小ではないんでしょうか?
通常一般的に1500ⅽ㎡位なので約3分の1です。
乗りこなせれば速いですね。
海外の選手はすでに使っていてメチャ調子良いとの事です。
先程メーカーからの連絡で日本で使うのウインドバカは初めてとの事です!(^^)!
わくわくします(*^^)v
はたして乗り越せるか?
wingフォイルを楽しむのに必要な道具購入に戸惑いはないです。
とくにまだまだノウハウの少ないウインドフォイル。
自分が試して使いこなしてはじめて人にも薦められる。
どのメーカーも良い事は言います。
ただ使って見ない事には本当に良いかどうかなんかわからない。
確かに先人はお金もかかるけど自分が使って本当に良い物なら自信を持って奨める事が出来ますからね。
あと大事なのはレベルにあった道具選択です。
いくら調子良いからと言って最初から小さいサイズのスーパーハイアスなんか薦められません。
因みに大き目のフォイルはアンダー飛びますがスピードは出ない。
小さいフォイルは飛ばすの大変だけど飛べば速いです。
上手になればなるほど小さいwingに小さいフォイル 小さいボード使いたくなって来ます。
これはウインドもwingも同じですね。
あと早く上達したいなら道具はある程度お金かけた方が良いです。
wingも1枚で何とかする考えよりきちんとサイズ揃えた方が上達は早いです。
以前は6.0 4.0と2個飛ばしと聞いてましたがウインドバカ的に最低でも1つ飛ばしは必要だと思います。
6.0と4.0だとやはり差がありすぎかな。
5.0と4.0全然違うんですよ。
あとこの下の3.0も全然違うんです。
吹いた時にフォイリングしてみれば良く分かります。
あとあまりオーバーで乗るとwingの持ちも悪くのなるので出来れば1つ飛ばしが理想です。
もちろんお金との兼ね合いもあると思いますがお金に余裕のある方は迷わず揃えた方が良いと思います。
その分楽しさますし楽しい時間が増えるだけで間違いなくお得です。
時間は人類皆すべて平等如何に無駄なく使うかですよ!(^^)!
あと回しにしても良い事なんかありません。
どんな風でも練習出来る体制があれば当然上達も速い。
道具のスポーツですからまずは道具がなければお話になりません。
因みにウインドバカはそれなりに乗れてますが2つ飛ばし逆にあり得ない。
ウイングフォイル知れば知るほど上達すればするほど細かいサイズが必要に思えてきます。
因みに恒川プロは小さいサイズは0.5刻みで大きく違うと言ってました。
奥が深いです。




さて先日マストの位置ストラップの位置を完全にフル調整したタテ〇さん。
以前は完全に後ろ乗りになってました前乗りが出来るように変わって来ました。
ドローンで撮影した動画見てもかなり改善されているのが一目でわかりました。
この位置で練習するのとしないのでは今後大きな差になって来ます。
今後の上達が楽しみです(^^♪



さて昨日から戻って来た北〇さんと大〇ママ。
沖縄海中道路 ウイングフォイル 千葉男子 北〇さんメローフォイリング ウイングカブリナ5.0 ボードJP フォイルニール
沖縄海中道路 ウイングフォイル70代ウイングフォイル女子 1年目で綺麗なフォイリング(*^^)v ジャイブ練習中( ^^) _U~~
今回沖縄海中道路でウイングフォイルするのはじめての金〇さん
沖縄海中道路 ウイングフォイル 新潟男子 金〇さん ドローン撮影 空撮 6.0 フォイル2400㎡ ジャイブ練習中
さてこのCM
最近テレビ見ないので知りませんでしたがこんなCMが平気で流れているんですね。
日本本当に大丈夫なんでしょうか?
何か狂ってます。
そうそうたまにウインドバカのブログ見てワクチン接種しなかった。
本当に良かったと言ってくれる方が最近増えいるんですがワクチンのリスクやこれまでの常識がまともではない事などをブログに書き続けて来て良かったと感じます。
もちろんまだまだワクチンは良い物と思っている方もいるので全員が賛同してくれるとは思っていませんが。
基本賛同してほしくて書いてるわけではなくこんな情報もあるので考えてみてくださいです。
ウインドバカには娘が二人いて二人とも看護師です。
一人は3回打っていて一人は1回も打ってない。
妹の旦那は仕事しながら癌治療する予定になっていたのですがその癌治療医師にワクチン打った方が良いか相談したら打った方が良いと言われたので打った。
2日後に急変して死亡。
妹は自衛官の為ワクチン当然3回まで打ってますが湿疹が出て治らない。
毎日調子悪いと言い続けています。
親父は高齢の87歳。
ワクチン2回まで打ってしまった。
それでも良く2回でとどまってった感じです。
ウインドバカは家族にも親にも打つなとは一切言わなかったんです。
結果はママと長女は打ってない結果です。
そして親父は先日原因不明で倒れて病院に運ばれました。
何とか今は回復してますがやはり調子悪いと言っています。
一番心配なのは前立腺ガンが高齢だから進まないと言われていたんですが今回検査したらかなり大きくなっていると言われました。
ワクチン打つとガンガン進行すると言われていますのでやはり心配です。
親父もそうですが今具合悪いのはワクチンだとは思ってない。
そういった方が亡くなった場合癌や他の死因になるのでワクチンのとの因果関係は本当に難しいのでしょう。
長年かけないとわからないという事です。
これが以前から言われている中長期的にどうなるわからないという事です。
なぜ誰もわからないこういった事があるのに安全だから実質打てと言えるのか?
理解不能です。
今はすべて因果関係不明なので何とも言えませんが今後ワクチンが悪さしていたともしわかったらどうなるんでしょうか?
すみませんと言われてもお金積まれても命は戻って来ない。
そして今頃こんな記事
BA.4-5対応ワクチン接種後の健康状況調査へ - 厚労省が事務連絡、重篤な有害事象・副反応疑いも
これだけワクチン推奨して来てこの記事ですよ。
どれだけいい加減なのか?
本来ならまずワクチン接種止めるです。
当初から安全なんか確認されていない治験中のワクチンですよ。
とくに中長期的になんかわからないんです。
有害事象なんか当初から沢山出てましたよね。
遅すぎです。
どんないい訳してもその罪から逃れる事はできませんよ。
河野デマ太郎が以前リスクがあるのはわかっているがワクチンを国民が望むから推奨していると言っていた何かの記事で見ましたがこうやって小出しにして今度はワクチンは危険だと国民を誘導して行くんでしょう。
その間にどれだけの人が犠牲になるのか?
政治家も専門家も厚労省もリスクは知ってるんですよ。
一般人のウインドバカでも情報見れるんですよ。
知らないわけがない。
情報通のホリエモンなんか知らないわけがない。
逆に知ってるから薦める気がします。
その圧力が何かはわかりませんが間違いなく圧力はあるんですよ。
そうでなければ今の日本のワクチン一本足 リスクはすべて隠ぺい。
到底理解できないです。
あと怖いのはこれまでのワクチンは問題ない。
BA.4-5対応ワクチンがダメだと責任逃れしそうな気がします。
因みにこの新しいワクチンは人での治験はしてないんですよね。
10月24日の中日新聞の記事
厚生労働省によると、人間での臨床試験(治験)のデータはないものの、マウスの実験ではBA・5対応を含む複数の派生型に対し効果が確認されている
それで健康な人の体に平気で打つってあり得ないです。
推奨する政治家 厚労省 地方自治体の多くの首長。
大丈夫でしょうか?
本気で国民の健康考えているなら今の状況ならワクチン即刻中止してまずは調べるだと思います。
ましてや赤ちゃんや子供に推奨や努力義務なんてあり得ないですが年齢に関係なくあり得ないです。
さて今日は海はお休みかな。
たまに好きな音楽聴いてゆっくりします。
稲垣潤一 / 1982 ~ 1993
明日はいい風吹きそうです。
そして先程69歳でウイングフォイルはじめた大〇さん再度来沖です( ^^) _U~~
明日から特訓です(*^^)v
おはようございます。
今朝は風が午後からの予報なので午前中岡ちゃんのフロントフォイルのネジがはずれなくなっていたのでトライしてみました。
因みにネジ山も少しなくなっていましたがなんと引っかか状態。

道具はインパクトドライバーとCRC 556





見事に外れました ^^) _旦~~

基本こうなる前にこまめに外しましょうね。
ネジ完璧に舐めたらインパクトドライバーでも外れませんので。
まぁ専門業者に委託すれば何とかなる事もあるようですがその前に予防しましょう。
さて昨日の風ですが午前中強めに入っていてウインド7点台でカッ飛べる位かな。
6から8m。
ウインドバカ5.0で最小フォイル ART 799 730ⅽ㎡
レースとか走りだけ重視なら899 830ⅽ㎡ あたりがアンダーも飛んで良いのでしょうがフリーで乗って波乗りするならやはり小さいサイズの方が断然楽しいんです。
昨日の風は飛ぶ時はややアンダー目でしたが一度飛んで落ちなければ飛びっぱなしのメロージャスト。
ただ海藻が多く海藻が掛ると一度止まって取るのでそこから飛ぶのがやや大変でした。
とくに午後は少し風が落ちたのでさらに大変でした。
あと昨日あまりにも飛ばないので降りて良く見るとマストに海藻がぐるぐる巻きになってました。
レースの時だったら完全アウトです(^^;
海は漂流物や海藻がある時があるので気つけないとです。
それと最新兵器 アクシスフォイル ART 699 543ⅽ㎡が日本に昨日上陸しました。

799が下で上が699です。

そして今日発送されてウインドバカの元へ早ければ明日明後日届くと思います。
wingフォイルで543ⅽ㎡は多分日本では最小ではないんでしょうか?
通常一般的に1500ⅽ㎡位なので約3分の1です。
乗りこなせれば速いですね。
海外の選手はすでに使っていてメチャ調子良いとの事です。
先程メーカーからの連絡で日本で使うのウインドバカは初めてとの事です!(^^)!
わくわくします(*^^)v
はたして乗り越せるか?
wingフォイルを楽しむのに必要な道具購入に戸惑いはないです。
とくにまだまだノウハウの少ないウインドフォイル。
自分が試して使いこなしてはじめて人にも薦められる。
どのメーカーも良い事は言います。
ただ使って見ない事には本当に良いかどうかなんかわからない。
確かに先人はお金もかかるけど自分が使って本当に良い物なら自信を持って奨める事が出来ますからね。
あと大事なのはレベルにあった道具選択です。
いくら調子良いからと言って最初から小さいサイズのスーパーハイアスなんか薦められません。
因みに大き目のフォイルはアンダー飛びますがスピードは出ない。
小さいフォイルは飛ばすの大変だけど飛べば速いです。
上手になればなるほど小さいwingに小さいフォイル 小さいボード使いたくなって来ます。
これはウインドもwingも同じですね。
あと早く上達したいなら道具はある程度お金かけた方が良いです。
wingも1枚で何とかする考えよりきちんとサイズ揃えた方が上達は早いです。
以前は6.0 4.0と2個飛ばしと聞いてましたがウインドバカ的に最低でも1つ飛ばしは必要だと思います。
6.0と4.0だとやはり差がありすぎかな。
5.0と4.0全然違うんですよ。
あとこの下の3.0も全然違うんです。
吹いた時にフォイリングしてみれば良く分かります。
あとあまりオーバーで乗るとwingの持ちも悪くのなるので出来れば1つ飛ばしが理想です。
もちろんお金との兼ね合いもあると思いますがお金に余裕のある方は迷わず揃えた方が良いと思います。
その分楽しさますし楽しい時間が増えるだけで間違いなくお得です。
時間は人類皆すべて平等如何に無駄なく使うかですよ!(^^)!
あと回しにしても良い事なんかありません。
どんな風でも練習出来る体制があれば当然上達も速い。
道具のスポーツですからまずは道具がなければお話になりません。
因みにウインドバカはそれなりに乗れてますが2つ飛ばし逆にあり得ない。
ウイングフォイル知れば知るほど上達すればするほど細かいサイズが必要に思えてきます。
因みに恒川プロは小さいサイズは0.5刻みで大きく違うと言ってました。
奥が深いです。




さて先日マストの位置ストラップの位置を完全にフル調整したタテ〇さん。
以前は完全に後ろ乗りになってました前乗りが出来るように変わって来ました。
ドローンで撮影した動画見てもかなり改善されているのが一目でわかりました。
この位置で練習するのとしないのでは今後大きな差になって来ます。
今後の上達が楽しみです(^^♪



さて昨日から戻って来た北〇さんと大〇ママ。
沖縄海中道路 ウイングフォイル 千葉男子 北〇さんメローフォイリング ウイングカブリナ5.0 ボードJP フォイルニール
沖縄海中道路 ウイングフォイル70代ウイングフォイル女子 1年目で綺麗なフォイリング(*^^)v ジャイブ練習中( ^^) _U~~
今回沖縄海中道路でウイングフォイルするのはじめての金〇さん
沖縄海中道路 ウイングフォイル 新潟男子 金〇さん ドローン撮影 空撮 6.0 フォイル2400㎡ ジャイブ練習中
さてこのCM
最近テレビ見ないので知りませんでしたがこんなCMが平気で流れているんですね。
日本本当に大丈夫なんでしょうか?
何か狂ってます。
そうそうたまにウインドバカのブログ見てワクチン接種しなかった。
本当に良かったと言ってくれる方が最近増えいるんですがワクチンのリスクやこれまでの常識がまともではない事などをブログに書き続けて来て良かったと感じます。
もちろんまだまだワクチンは良い物と思っている方もいるので全員が賛同してくれるとは思っていませんが。
基本賛同してほしくて書いてるわけではなくこんな情報もあるので考えてみてくださいです。
ウインドバカには娘が二人いて二人とも看護師です。
一人は3回打っていて一人は1回も打ってない。
妹の旦那は仕事しながら癌治療する予定になっていたのですがその癌治療医師にワクチン打った方が良いか相談したら打った方が良いと言われたので打った。
2日後に急変して死亡。
妹は自衛官の為ワクチン当然3回まで打ってますが湿疹が出て治らない。
毎日調子悪いと言い続けています。
親父は高齢の87歳。
ワクチン2回まで打ってしまった。
それでも良く2回でとどまってった感じです。
ウインドバカは家族にも親にも打つなとは一切言わなかったんです。
結果はママと長女は打ってない結果です。
そして親父は先日原因不明で倒れて病院に運ばれました。
何とか今は回復してますがやはり調子悪いと言っています。
一番心配なのは前立腺ガンが高齢だから進まないと言われていたんですが今回検査したらかなり大きくなっていると言われました。
ワクチン打つとガンガン進行すると言われていますのでやはり心配です。
親父もそうですが今具合悪いのはワクチンだとは思ってない。
そういった方が亡くなった場合癌や他の死因になるのでワクチンのとの因果関係は本当に難しいのでしょう。
長年かけないとわからないという事です。
これが以前から言われている中長期的にどうなるわからないという事です。
なぜ誰もわからないこういった事があるのに安全だから実質打てと言えるのか?
理解不能です。
今はすべて因果関係不明なので何とも言えませんが今後ワクチンが悪さしていたともしわかったらどうなるんでしょうか?
すみませんと言われてもお金積まれても命は戻って来ない。
そして今頃こんな記事
BA.4-5対応ワクチン接種後の健康状況調査へ - 厚労省が事務連絡、重篤な有害事象・副反応疑いも
これだけワクチン推奨して来てこの記事ですよ。
どれだけいい加減なのか?
本来ならまずワクチン接種止めるです。
当初から安全なんか確認されていない治験中のワクチンですよ。
とくに中長期的になんかわからないんです。
有害事象なんか当初から沢山出てましたよね。
遅すぎです。
どんないい訳してもその罪から逃れる事はできませんよ。
河野デマ太郎が以前リスクがあるのはわかっているがワクチンを国民が望むから推奨していると言っていた何かの記事で見ましたがこうやって小出しにして今度はワクチンは危険だと国民を誘導して行くんでしょう。
その間にどれだけの人が犠牲になるのか?
政治家も専門家も厚労省もリスクは知ってるんですよ。
一般人のウインドバカでも情報見れるんですよ。
知らないわけがない。
情報通のホリエモンなんか知らないわけがない。
逆に知ってるから薦める気がします。
その圧力が何かはわかりませんが間違いなく圧力はあるんですよ。
そうでなければ今の日本のワクチン一本足 リスクはすべて隠ぺい。
到底理解できないです。
あと怖いのはこれまでのワクチンは問題ない。
BA.4-5対応ワクチンがダメだと責任逃れしそうな気がします。
因みにこの新しいワクチンは人での治験はしてないんですよね。
10月24日の中日新聞の記事
厚生労働省によると、人間での臨床試験(治験)のデータはないものの、マウスの実験ではBA・5対応を含む複数の派生型に対し効果が確認されている
それで健康な人の体に平気で打つってあり得ないです。
推奨する政治家 厚労省 地方自治体の多くの首長。
大丈夫でしょうか?
本気で国民の健康考えているなら今の状況ならワクチン即刻中止してまずは調べるだと思います。
ましてや赤ちゃんや子供に推奨や努力義務なんてあり得ないですが年齢に関係なくあり得ないです。
さて今日は海はお休みかな。
たまに好きな音楽聴いてゆっくりします。
稲垣潤一 / 1982 ~ 1993
明日はいい風吹きそうです。
そして先程69歳でウイングフォイルはじめた大〇さん再度来沖です( ^^) _U~~
明日から特訓です(*^^)v