goo blog サービス終了のお知らせ 

ウインド バカ! J69

梅雨は沖縄で夏は本栖湖で冬の半分は常夏サイパンでウインド三昧!4月から2か月はオアフで波乗り三昧人生最高

尾瀬岩鞍スキー場の様子&愛犬ココ明日避妊手術&富津の風

2009年03月08日 23時50分00秒 | スノーボード&スキー
【スノーボード DVD】 INSTALLER 8.2 初版限定版 アルペン カービング IST PICTURES

IST PICTURES

このアイテムの詳細を見る






長女なつきの久しぶりのライディング!


山形さんライディングです。
今回スピードに乗ったショートターンを意識してもらいました。
大分ボーダーらしくなりましたよ。
ウインドバカのレクチャー良いのか本人のセンスが良いのか?


そして真冬並の雪質だった模様を尾瀬岩倉のブログでも紹介していました。
本当に良かったです。



今日の岩鞍スキー場は今シーズン行った中で一番のコンデションでした。

天気快晴 風無風  雪質午前中 粉雪圧雪バーン 午後ベース粗目 西山及び山頂から中腹は粉雪と最高のコンデションの中早朝8時から夕方4時半まで滑りまくりました。しかし長女 山形さんもウインドバカと体力あるかもです。





ゴンドラ一番乗りで山頂に立つ長女のなつきです。
今シーズン初めてのボードです。




バーンはご覧の通り圧雪バーンで最高でした。
また長女なつきも1年ぶりのボードでしたが体が覚えているのかまったく問題なくガンガン滑れています。




そして急斜面やコブ斜面もまったく問題なく快調に滑っていましたよ。








そして午後はさらに天気が良く本当に気持ちよかったです。
また ご覧の通り西山ゲレンデはまだまだ雪が豊富で雪質も良くもう少し楽しめそうです。



久しぶりに長女と2ショット!





そして炭焼き職人脱却した山形さんも健在です。
今回はショートターンとカービングを向上させましたよ。
しかし初めて間もないのに中級者コースもガンガン滑り降りる所は凄いです。

来シーズンは3級チャレンジするそうです。
頑張りましよう!





そして今日月曜避妊手術を受ける愛犬のココです。
とても心配です。
無事に手術が終わる事を祈るばかりです。

ココ頑張れ!


●今日の富津は朝から意外と吹いたようですよ。
ウインドバカ的には午前中は大した事ないと思っていたんですが早朝からそこそこ吹いていましたね。
でもお昼前から午後の方が強めに吹いたようです。

今日月曜日の北東が吹きそうです。

●ちょっとお得な情報です。
最近新聞を取る方が少なくなっていると思うのですが新聞は見なくても安売りの広告は見たいと思っている方多いと思います。
でも新聞取るのは勿体無いという方にピッタリのサイトあるんです。

リクルート運営の『タウンマーケット』

新聞等に折り込まれている全国の広告チラシを
WEB上で閲覧できるサイトです。

これは便利ですよ。
利用しない手はありません。

<iframe frameborder="0" allowtransparency="true" height="60" width="468" marginheight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2540329&pid=877911338" marginwidth="0"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2540329&pid=877911338"></script><noscript></noscript>

是非お試し下さい。

●ウインドサーフィンは最高のスポーツです。
是非は初めてみませんか?

どなたでも安全にウインドサーフィンをはじめられますよ。

詳しくはウインドサーフィンプロショップ翔 富津店からご覧下さい。







人生一路(jinseiichiro) 美空ひばり

美空ひばり 綺麗な方でしたね。

歌もいいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩鞍スキー場のコンディション

2009年03月08日 08時38分52秒 | スノーボード&スキー
一本滑りました。
適度にしまったバーンで高速カービングに
最高です。最近来た中では一番コンディション
がよいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時間の岩鞍スキー場のようす

2009年03月08日 07時51分15秒 | スノーボード&スキー
天気晴れバーンはまぁまぁざらめを圧雪して冷えて固まった
感じです。今日はゴンドラ一番のりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬岩鞍スキー場の様子&今日の富津の風&サイパンの風予想

2009年03月02日 14時12分59秒 | スノーボード&スキー
●ちょっとお得な情報です。
最近新聞を取る方が少なくなっていると思うのですが新聞は見なくても安売りの広告は見たいと思っている方多いと思います。
でも新聞取るのは勿体無いという方にピッタリのサイトあるんです。

リクルート運営の『タウンマーケット』

新聞等に折り込まれている全国の広告チラシを
WEB上で閲覧できるサイトです。

これは便利ですよ。
利用しない手はありません。

<iframe frameborder="0" allowtransparency="true" height="60" width="468" marginheight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2540329&pid=877911338" marginwidth="0"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2540329&pid=877911338"></script><noscript></noscript>

是非お試し下さい。

昨日の岩鞍は天気曇りで寒さは普通でしたが雪は粗目で春スキーといった感じでしたね。まだ3月頭だというのに粗目とはやはり暖冬なんですね。
今シーズンは完全なパウダーにまだ当たっていません。
でももう3月出しどうしてもパウダーで滑りたいなら平日とかでも完全に狙って行かないと駄目かもです。
後はかぐらとかまで足を伸ばさないと駄目かもですね。

そして昨日は早朝7時45分にはゴンドラ乗り場に並び一番乗りとは行きませんでしたが2番乗りでゴンドラ乗りました。
そして途中休憩1回に昼飯1回で夕方4時まで滑りまくりました。
次女のアヤカはタフです。
ナイターも滑りたい言っていた位なので驚きです。



ゴンドラに乗りばに並んでいますが前に一組いて2番手です。




タフな次女アヤカです。

そして今回の滑りです。



そして今回ボード初めて4回目の山形さんですがかなり上達しました。
炭焼き職人からスノーボーダーに変身です。









如何ですか!
初心者とは思えない程良くなりました。
今回はスクールのポイントはエッジの切り替えの時の立ち上がりとターンの中盤でのエッジへの荷重を意識してもらいました。
特にバックサイドは良くなりましたね。
フロントは注意点の腰折れがだいぶ良くなりましたがもう少しなのと足首の緊張感と膝の入れ込みがもう少しですね。
でも全体的にはかなりスムーズに普通に滑れるようになりましたね。
1日滑り込んだ結果です。


そして今回と前回もそうですが写真と動画の撮影に使用したカメラが次のコンパクトカメラです。
タバコより小さいのでポケット入るため違和感無く持ち運びが出来ておまけに1000画素と生意気な画素で数です。
そしてお値段も格安ですよ。
手軽に使えるセカンドカメラとしてはいいですね。
もちろん画像などに拘らない方にはこれメインで十分です。
天気が良ければ画像も凄く綺麗に写ります。
Panasonic デジタルカメラ LUMIX (ルミックス) FX100 ゴールド DMC-FX100-N

パナソニック

このアイテムの詳細を見る


そしてサイパンの風ですが今日は久しぶりにブランケに入っていますね。
でも明日からまたしっかり高気圧が降りて来て吹きだしそうです。

●変わって富津の風は今日は最高の北風が朝から吹いていますね。
天気も良く最高です。
ウインドバカもそろそろ冬眠から覚めますかね!


●ウインドサーフィンは最高のスポーツです。
是非は初めてみませんか?

どなたでも安全にウインドサーフィンをはじめられますよ。

詳しくはウインドサーフィンプロショップ翔 富津店からご覧下さい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬岩鞍スキー場の様子&サイパンの風

2009年02月23日 11時31分39秒 | スノーボード&スキー


広瀬香美 - ゲレンデがとけるほど恋したい

雪山にピッタリの曲です。

今シーズの初の雪山行って来ました。
昨日は不景気を感じさせないそしてスキー ボード人気爆発といった感じの大渋滞にはまり帰路は5時間もかかりました。
しかしこれだけなら良いのですが実は行きもハプニングがあり早朝4時に順調に出発した物の1時間位走った美女木ジャンクションでウェアー類を積み忘れた事に気が付きそこから1度ウェアーを取りに引き返したんです。
その為、結局出発は6時となってしまいました。
同伴してくれていた山形家にも付きあって頂き本当に申し訳けない気持ちです。
山形さんすみませんでした。
そして本来8時には雪山に立っている予定が1時間半ずれ込み結果9時半到着となってしまいました。

そして今回サイパン帰りの為、温度差30度以上ありましたが意外と寒さは感じないで反対に日中は汗ばむ陽気となり暑かった位です。
ただその暖かさのお陰で午前中のパウダースノーが午後は粗目となってしまったのが残念でしたが天気の良さと暖かさが心地良かったです。

早速画像 動画を交えて昨日の様子をお伝えいたします。






天気快晴 風無風 雪 午前中パウダー&ふかふか自然雪 午後粗目 夕方気温下がり少ししまったバーンでした。



日中はポカポカ陽気で外でランチをとるのが気持ち良い感じでした。




この正面のコブ斜面が今回期末試験で一緒にこれなった長女なつきが好きなバーンです。ウインドバカもこのコブ斜面がウインドサーフィンの波の中での走りに大きく役に立つ為 ウインド練習を兼ねてよく滑るんです。




今回一緒に行った山形家の長女のカナハちゃんとアヤカです。
カナハちゃんはまだ小学2年生ですがアヤカ小学5年生と身長が同じです。
大きいです。
しかし二人とも可愛い!





同じく小学5年生で山形家の長男の英太郎君とアヤカです。




そして以前炭焼き職人だった山形さんです。
今回でボード3回目位との事でしたが中々連続ターン上手でしたよ。
それと見た目から判断するととても初心者に見えませんよ。
イントラの風格です。
ボードもウエァーもしっかり良いもので中々です。









今回新しく揃えたアヤカのニューボードにしっかりJ69のステッカー貼りました。
因みにウインドバカの強制ではありません。
本人の意思です。

そして今回次女アヤカに新たな才能を発見しました。

実は今までグ-フィ-のスタンスだったんですがなぜか今回レギュラーが良いと言い出した為 もしやこの子は両方滑れるのではと思いスタンスを設定をあえてダックにしてみました。

ダックとは通常ボードはレギュラーかグ-フィ- レギュラーは左足前で足のスタンスの角度を前足 後ろ足共に左前につけるんです。反対にグ-フィ-は右足前で両足共に右方向に角度をつけるのが一般的でこうする事によりスタンス通りで滑るには滑りやすいのですがそのスタンで逆向き バックで滑るときは足の角度が両方後ろに向いてしまし滑り難いんです。
それを前も後ろを滑りやすくするスタンスがダックといいまして前足は前に開き 通常後ろ足も前に角度を取る所を反対に後ろ足は後ろに角度をつけるんです。
簡単な話し足をがに股に開く感じです。

こうする事によりどっちが前になっても前足は進行方向に開いた上体のスタンスになる為同じ感覚で滑れるんですね。
ただ後ろ足が常に進行方向と逆に開いている為なれないと膝が入り難いという難点もあるんですが将来 左右両方滑れるというのは凄いメリットになる為思い切ってダックのスタンスに変えてみたんです。
するとこれがまったく問題なく滑れるではないですか!
凄いです。
今までグ-フィ-だったのがレギュラーでまったく問題なくガンガン滑れるんです。ちょっと今後が楽しみです。







イヤー楽しそうです。






3回目とは思えないライディングの炭焼き職人からボード職人に転職した山形パパです。決まってます。



同じくボードはまだ初心者の山形家長男の英太郎君ですがやはり子供は上達が早いですね。お父さんより確実にうまいです。
今回少しのアドバイスで連続ターンを完璧にマスターしてしまいました。
あっぱれです!





そしてはじめは怖いと言ってスキーの板を持って歩いたいたカナハちゃんですが直ぐに慣れてご覧の通りガンガン滑っていました。
可愛いカナハちゃんです。






そしてダックスタンスでレギュラーで滑る次女アヤカです。
新しいボードで長さも長めになったのですがまったく問題なく滑っていました。
この適応能力は子供ならではしょうか?





そして午前中下の斜面で慣れた所で午後からはゴンドラで山頂までみなであがり滑る事になりました。
初のゴンドラで楽しそうなカナハちゃん!




山頂の景色は絶景です。
また 斜度もボードなら木の葉落としができれば スキーはボーゲンができてターンができればまったく問題なく滑り降りる事ができます。
全長3キロのダウンヒルです。



途中で何度か休憩をしながらのんびり滑り降りれば初心者でも全然問題無しです。

結局午後はゴンドラに3本も乗り4時半まで滑り込みました。

みんな一日でかなり上達しましたね。

因みにリフトゴンドラ待ちはリフト午前中5分待ち 午後ゴンドラも5分待ち程度と比較的空いていた印象です。
雪 良し 天気良し 待ち時間無しの最高の雪山となりました。


最後に動画をです。

まずはカナハちゃんの可愛いボーゲンです。





次は英太郎君です。
沈み込みのアドバイスをしたら直ぐにできていました。
飲み込みが早いです。





バックサイドはしっかり沈みこ込みができています。
一度のアドバイスで直ぐにできる所が凄いです。




そして帰りは沼田インター近くのお寿司屋さんでたらふくお寿司を食べ帰路に付き深夜1時に無事帰宅しました。

山形さん運転お疲れ様でした。

また良いコンデション狙って雪山入りましょう!


●気になるサイパンですが予想通り昨日から良い風が戻ってきていようです。
ただ天気図的にはオフ気味になりそうな気配ですね。
でも突端で乗ればやガスティになりますがサイドの風で乗れるので吹けば問題無しですね。
レースの時はほとんどオフのパターンが多いしガスティのコンデションで速く走れないとレースでは勝てませんからいい練習となると思います。
それと週間天気図見ると今日の時点では金曜までは風残りそうですが肝心なレースの土日がちょいと不安要素ありですね。
でもサイパンの風は分りませんから期待して行しょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の尾瀬岩鞍スキー場の様子&バッチテスト結果

2008年02月25日 12時55分42秒 | スノーボード&スキー


今週末の雪山は予想通りでしたがあいにくのコンデションとなりました。
初日土曜日午前中は春スキーを思わせるコンデションで暖かく風もなく快晴で
天気は最高でした。
ただ気温が上がっただけに雪質は春スキー状態で下のほうはベチャベチャでスピードは出ない足は取られるははいいコンデションとは言えませんでしたね。
もうハイシーズンは終わってしまったのでしょうか?
とは言え天気は最高で気持ちは良かったですね。
ただ予報は雪それも大荒れの予想でしたので何時急変するかが時間の問題でしたね。そうこうしているうちに遠くの山に雪雲がかかり風が冷たくなり徐々に風が強くなってきてアットいう間に吹雪のコンデションとなりゴンドラ止まり西山ゲレンデ閉鎖と最悪のコンデションに急変しました。
今回雪山の怖さを身をもって体験できましたね。
本当にあっというまでしたよ。
それでも暫くはリフトのみで滑っていたのですがあまりにもコンデションが悪いので土曜日は早く部屋に戻り午後3時には終了!
それでもナイターは滑るぞとみんなで意気込んでいたのですが吹雪の為ナイター中止となりあえなく土曜は完全終了となりました。
しかし土曜の夜の吹雪は凄かったですね。
一晩中猛吹雪でゴーゴーものすごい音がしていました。





午後から降り始めて夜にはこんなに積もっていました。
でも雰囲気は最高でしたね。
雪国来てるぞといった感じで温泉が似合います!
でも吹雪いています。

翌日日曜の予報は1日雪でしたが午後から回復する予報が出ていたのでそこに期待をして仲間の須○君と長女のなつき二人でバッチテストトライしました。



受験前の二人!
結果は?


あいにく昨日よりはおさまったものの朝から吹雪でゴンドラは動く気配がなくリフト数本のみの営業となっていました。
又 雪がどんどん降るのと雪質が重くおまけに視界が悪いコンデションとしては消していい状況とはいえない状況でしたが今シーズン最後の可能性も高い今回の雪山どうしても受けないわけにはいけないので強行トライさせました。
正直小学生の娘の脚力では対応するのにかなりハードなコンデションの中 テストは進行しました。

結果発表!


なつきが21番 須○君が23番です。

そして今回飛躍的に苦手のショートターンが良くなった23番須○君ウインドバカが見ても一目で滑りが変わったのが伺える滑りで見事合格しました。




須○君おめでとうございます。
見事2級合格です。
素晴らしいです。
次は1級 そしてゆくゆくはイントラ資格。
数年後の週末はこの岩鞍スキー場でボードのイントラしてるかもです。
でもまだまだイントラまで先は長そうなので楽しめそうですね。
今回は本当におめでとうです!
この達成感がたまらないんですよね。グー グー グー


そしてウインドバカの長女なつきは残念ながら落ちてしまいました。
今回の敗因はやはり緊張に勝てない精神的な弱さが一番かな!
テスト中の滑りは何時もの滑りがまったく出来ていませんでした。
点数を見ても合格点が一つもありません。
以前受験した時は合格点が3個中2個はあったのですが今回は全滅です。
確かにコンデションは良くありませんでしたが普段の滑りが出来れば2級合格ラインに間違えなく来ている滑りは出来ているんですが本番でどうしても実力が出せないようです。
今回は見ていて完全に固まった滑りでとても合格できる気がしませんでした。
非常に残念な結果となりましたがしっかり受け止めてさせて次回の盾にさせたい思っています。
ただ課題は分かっているのでそこを修正して行けば次回は必ず合格できると思っています。
3月前半からサイパン行きが決まっていて戻りが3月半ばですのでもう雪山は終わりかなと言う気持ちもあるんですがなんかこのままではすっきりしない為3月コンデション見て再チャレンジも考えているウインドバカです。
後 もう一つ理由があるんです。
長女は来年中学に入ります。
中学に入ると学校も休めない上に部活も忙しくなり今までのように毎週末雪山に行かれなくなると予想しています。
行ってもお正月だけかなと思っています。
そうなる暫くブランクも空いてしまいそうなのでなんとしても今シーズン2級までは取らして置きたいなと思っているんですね。
でも予定通りには行かないのが世の中ですね。
うーでも悔しい!
ウインドバカがが悔しいのです!
今回娘が緊張していたのは分かるのですがウインドバカもかなり緊張していました。娘の事は自分ごとより緊張する気がします。
次回も二人で頑張ろうね!



検定後先生に慰められる長女なつき!
先生も優しいです。
今回は泣きはしませんでしたがかなりこらえていて悔しいそうでした。

次回頑張ろう!





2晩で50cm以上積もりましたね。
凄いですよね。



今回お世話になったゲレンデ内の宿 うめでんさんです。
食事も美味しく翌日も帰りまで部屋をお貸し頂き感謝です。
翌日部屋を帰りまで使わせて頂けると本当にありがたいですね。
それとゲレンデ内の宿に一度泊まると、ゲレンデから離れた他の宿には泊まれなくなります。
玄関でて直ぐ前がゴンドラ乗り場なんて最高ですよね。



和○さんと須○君です。
和○さんゴーグルの後がしっかり付いています。
今回はバッチテストにはトライしませんでした。



帰り道ですが岩鞍スキー場から高速まですべてこういった雪道でしたね。
今シーズンはじめての大雪だったかな?
しかし4輪駆動のグランビアは流石です。
まったく余裕の走リでしたね。
2駆は走りはじめでちょっとふかしすぎると滑るのと直進でも安定感に掛けますね。
それでも慣れればいいのでしょうが4輪駆動の走りに勝るものはないですね。

今回も安全帰宅できた事に感謝です。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰り道

2008年02月24日 17時26分52秒 | スノーボード&スキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩鞍スキー場のコンディション

2008年02月24日 09時34分48秒 | スノーボード&スキー
雪 ゴンドラ止まってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩鞍スキー場のコンディション

2008年02月23日 19時16分58秒 | スノーボード&スキー
今日は午後から吹雪ゴンドラ止まりました。雪も軽く20センチ以上積もりました。又 この時間もガンガン降ってますので明日朝までに50センチ位は積もりそうな勢いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩鞍スキー場

2008年02月23日 19時06分38秒 | スノーボード&スキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時間岩鞍スキー場のコンディション

2008年02月23日 12時00分02秒 | スノーボード&スキー
早くも雪が降って来ました。風ちょっと有ります。急に寒くなりましたね。雪はまあまあいいですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩鞍スキー場

2008年02月23日 11時07分28秒 | スノーボード&スキー
ゴンドラ待ち5分 すいています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時間の岩鞍スキー場のコンディション

2008年02月23日 11時04分09秒 | スノーボード&スキー
天候晴れ 快晴 暖かい たた遠くの山に雪雲 掛かって来ていますのでこれから下り坂だと思います。今は最高のコンディションです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の雪山&サイパンの風予想

2008年02月22日 20時18分52秒 | スノーボード&スキー
昨日今日と暖かく春を感じる天気で気持ち良かったですね。
ちなみに梅の花が綺麗に咲いていましたよ。
館山は春の花が咲いているとの事ですの確実に春は近づいていますね。

しかし暖かいのも明日 日中までで午後からは北風に変わり急激に冷えてきそうなので注意が必要ですよ。

ウインドする方は風の変わり目に特に注意が必要です。
明日は日中は暖かく西から南よりの風が吹きそうですが午後は急に北西から北に変わり気温も急激に下がりますので本当に注意が必要です。

それと雪山は明日後半から雪が降りはじめちょっと荒れた天気となる所もあるので注意が必要ですね。

ウインドバカは今シーズン最後になるかもしれない雪山に入ってきます。
ちょっと天気が心配なんですが今週末行かないと3月頭から11日前後まではサイパン行きが決まっているのでサイパンから戻った後は3月半ばになるのでもうその時期は春スキーになってしまう可能性があるのでそういった意味でハイシーズン最後の可能性があるんですね。

今週末は娘にとってバッチテスト トライの今シーズン ラストチャンスになるかもです。頑張って欲しいです。
ただ天候も心配で吹雪かない事を祈っています。
天気予報は雪ではありますが吹雪く予報は出ていないので期待しています。
明日も岩鞍の予定ですので岩鞍生情報流します。


●サイパン風ですが天気図から判断すると週明け月曜からいい風吹きそうですね。
又 来週はいい風の吹く日が多いい感じです。
これからサイパン行かれる方は期待大ですね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末の雪山のコンデション

2008年02月20日 09時25分51秒 | スノーボード&スキー
雪山は先週末の雪で雪はたっぷりです。

今週末は冬型が
土曜から徐々に強まり日曜は特に荒れた天気となり雪山は注意が必要かもです。
場所にも寄りますが全体的に風が強く吹雪の所もありそうです。
希望は風が強くならない事を祈ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする