

昭和40年に北鎌倉から移築された古民家

茅葺き入母屋造りの重厚な構え

江戸時中期の建物で、元をたどると神奈川の豪族・伊東家の母屋だったそうです

その後、かの北大路魯山人が昭和初期に
北鎌倉へ移築し自身の住居にしていました
北鎌倉へ移築し自身の住居にしていました

北大路魯山人は書家として世に出た後、
篆刻、絵画、陶芸、漆工芸などの多方面で活躍
篆刻、絵画、陶芸、漆工芸などの多方面で活躍

美食家としても有名で、漫画「美味しんぼ」
海原雄山のモデルとしても有名ですね。
海原雄山のモデルとしても有名ですね。

京都龍安寺を模した石庭

茶を一服
テレビもスマホも不要に感じるほど
贅沢な時が流れます
テレビもスマホも不要に感じるほど
贅沢な時が流れます

水連が咲くころでした