
第43回「笠間つつじまつり」が絶賛開催中です。
【期間】平成26年4月19日(土)~5月11日(日)
【時間】8:00~18:00
【会場】笠間つつじ公園(茨城県笠間市笠間616-7)

笠間に越してきて11年半が過ぎましたが、
恥ずかしながら今回が初めて。

日動美術館近くの"稲荷駐車場"に車を止めて、
石楠花が咲く佐白山観世音寺から第一ゲートを目指します。

連休の谷間でしたが、予想以上の人出でした。

入場ゲートでも案内がありましたが満開のつつじがお出迎え♪
(撮影日2014年5月2日)

祭りの起源は、昭和42年の笠間市民による"一株運動"から。

品種は霧島、日の出、久留米など様々。



頂上が見えてきました。

約7haの園内に約8,500株のつつじが咲き誇る様は壮観です。

頂上には展望台、休憩場の他、土産販売所や売店が並んでいます。

この時期になると笠間イオン辺りから、山の頂が真っ赤に見える
のですが、丁度このあたりだったんですね。

つつじの苗木販売もされていました。



初めてということもあり、園内全体を回ってみることに。


第3ゲート付近から頂上を見上げます。

まじまじとつつじを見つめたのは初めてかも。
何事も体感しなくては始まらないですね。

第2ゲート付近からの眺望。

現地は画像の数百倍は見事です。
陶炎祭(ひまつり)と合わせて、是非一度足をお運びください!
ランキングに参加しています↓↓↓
お役に立ちましたときには、是非クリックして下さい。
その応援がブログ更新の励みになります!

