goo blog サービス終了のお知らせ 

自分の花を

カメラ好きによる、写真で伝える自己満足の世界。

雪の鍋割山

2016年02月22日 |    丹沢
1/28鍋割山へ 県民の森に駐車し出発。 今回のルートは二俣→後沢乗越→鍋割山→小丸尾根→二俣 今までの登山としてはちょっと遅めの8時20分に出発。 後沢乗越を過ぎたくらいで、少しずつ登山道に雪が現れ始める。 この日は結局アイゼンは使用しないで歩けた。 出発してから約2時間で山頂に到着。 流石に山頂まで来ると雪が多い。 平日の雪山登山ということもあり、 山頂は登山者が疎ら . . . Read more

丹澤山~塩水橋ルート2015登り納め

2016年01月18日 |    丹沢
12/28丹澤山へ登山に出かける。 先日アップした登山と前後するが、登り納めで出かけた登山である。 今回は「だい君」と二人で。 登りに行こうっ!場所はお任せ!なんて言われて、 選んだ場所は塩水橋ルートでの丹澤山ピストン。 朝8時出発。 ワサビ沢でショートカットして雨量計、堂平、天王寺分岐やクサリ場を順調に進んだ。 数台止まっていた塩水橋での車のわりに、ほかの登山者の姿が一切ない。 山頂近くの木 . . . Read more

あけまして塔ノ岳。

2016年01月08日 |    丹沢
1/3に 2016年初登りとして塔ノ岳に出かけた。 山頂で初日の出を見ようと計画し、久々に大倉から早朝3:30出発。 星空が綺麗で秦野市街の夜景も見えてて、日の出に期待できそうだった。 順調に登り山頂に6時到着。 少しずつ、少しずつ夜が明けてくる。 富士山の輪郭も現れ始めた。 7時過ぎ富士山に陽が当たり始める。裾野はうっすら雲海。 南アルプスも綺麗だ。 肝心の日の出はという . . . Read more

仏果山~高取山Hike

2015年12月30日 |    丹沢
12/20 宮ケ瀬湖近くにある仏果山~高取山へ出かけた。 仏果山登山口近くの無料駐車場に車を停めて8時スタート。 まずは宮ケ瀬越へ向かう。 上り始めて30分弱でベンチが現れる。 冬枯れした木々の隙間から仏果山や宮ケ瀬湖が左右に見渡せた。 約1時間で分岐の宮ケ瀬越に到着。 まずは仏果山へ向かう。 雲一つない天気で、歩いていて気持ちがいい。 登山口から1時間20分で . . . Read more

大山~日向薬師コース

2015年12月24日 |    丹沢
12/12大山登山に出掛けた。 今回は表参道からではなく、日向薬師からのルート。 東丹沢地図で歩いてみたと思っていたのもあるし、 自宅から見える大山の稜線沿いにもなるルート。 日向薬師バス停に車を停めて8時にスタート。 暫くは舗装道路を歩く。 昨晩まで降っていた雨が止んでいた。 左手に浄発願寺の三重塔が見えてくる。 その先、石雲寺を過ぎ日向ふれあい学習センターまで歩くと 登山口になる . . . Read more

塔ノ岳~政治郎尾根ハイク ‘15年夏

2015年08月02日 |    丹沢
7/10塔ノ岳登山へ出かけた。 久しぶりの塔ノ岳。この日もいつもながらあまり天気が パッとしない日だったが、月末に計画している北アルプス初登山へ 向けて少しでも体を動かしておきたかったので ちょっと荷物を多めに負荷をかけて登った。 とは、いうものの大倉尾根では登りたくなかったので 最短ルートの政次郎尾根で向かう。 前日が雨だったこともあり、足元はぐちゃぐちゃ。 そしてまたもやのガス . . . Read more