goo blog サービス終了のお知らせ 

自分の花を

カメラ好きによる、写真で伝える自己満足の世界。

鎌倉天園ハイキング

2025年05月05日 |   photo trekking

 

4/14鎌倉アルプスの天園ハイキングコースへ出かける。

北鎌倉駅を下車して建長寺へ向かう。

 

 

建長寺で拝観料を払って境内を進んでいく。

足元には散った多くの桜の花びらでピンクに染まっていた。

 

 

境内から道標に沿って歩いていく。

半蔵坊の狛犬がお出迎え。

 

 

階段を上っていく。

 

 

半蔵坊を登りきると勝上献展望台からは

眺望もよく相模湾が一望できる。

 

 

展望台から少し進んでいくと

かながわの景勝50選「鎌倉十王岩の展望」と刻まれた石碑を発見。

 

 

石碑には三体の仏像が彫られていた。

 

 

またその石碑裏の木々の隙間から横浜ランドマークが見えていた。

 

 

建長寺から約1時間、大平山に到着。

ここで大船駅で購入した「おにぎり」を食べるために休憩する。

 

 

休憩していると、トンビにロックオンされていることに気付いたため

早々に休憩を終わらせて、瑞泉寺方面へ向かう。

 

 

天気も良く新緑が綺麗で、歩いていても気持ちが良い。

 

 

 

瑞泉寺へ下りていく。

 

 

天園ハイキングコースを無事下山。

鎌倉八幡宮を通って、鎌倉駅まで歩いていく。

 

 

鎌倉天園ハイキングコース

前日に雨が降っており、登山道の泥濘が心配されたが

とくに影響はなく、久しぶりに鎌倉を気持ちよく歩くことができた。

 


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 王岳登山 | TOP | 双子池テント泊 »
最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Recent Entries |  photo trekking