駒ケ岳頂上山荘でのテント泊2日目。山頂で日の出を目指して準備をしていると、腰の状態が思わしくない。とりあえず、無理はせずテント場で日の出を待つことにした。4:40分過ぎ、もうじき日の出の時刻だが、雲の隙間から少しずつ・・。日の出を浴びて、テント場がだんだん照らされてくる。日の出が終わると、一斉に各々のテントに戻りコッヘルを準備する音が聞こえてくる。山頂を諦めて下山をするだけなのでゆっくりと朝食をと . . . Read more
7/28木曽駒ケ岳へテント泊登山へ出かける。菅の台バスセンターからバスに乗りロープウェイを乗り継いで千畳敷に9時過ぎ到着。近くのベンチで準備後、駒ケ岳神社に安全祈願をして出発。この日は日曜日ということもあり、日帰り登山に観光客も交じり、登山道は大渋滞。でもカールの花畑が綺麗で写真を撮りながらのんびり登山。振り返ると、千畳敷駅からだいぶ登ってきたね。千畳敷駅から約1時間乗越浄土に到着。小休止してから . . . Read more
中央アルプス、木曽駒ヶ岳登山
乗越浄土から中岳へ向かいます。
振り返ると、寄ろうと思っていた宝剣岳に宝剣山荘。
積雪が見られたので、宝剣岳は今回はスルー。
中岳に到着。
ついに木曽駒ヶ岳山頂が見えてきた。
しかしなによりも、隣に噴煙を上げている御嶽山。
こんなにも近くに見えるとは思わなかった。
同じ中央アルプスであったこと思い知らされた。
多くの方が犠牲になられたこと
ご冥福を . . . Read more
中央アルプス「木曽駒ヶ岳」登山へ行ってきた。
圏央道相模原愛川ICから高尾山IC間が開通してから
まだ通ってなかったので、ドキドキしながら利用した。
中央道までのアクセス、ハンパなく便利がいい。
中央道駒ケ根インターを降りてから菅ノ台バスセンター駐車場に停めて
バスで駒ヶ岳ロープウェイ駅へ。
ロープウェイ駅までの道中が紅葉がきれいだった。
しかし早朝から運転してきたので、
紅葉よりも睡魔が . . . Read more