goo blog サービス終了のお知らせ 

自分の花を

カメラ好きによる、写真で伝える自己満足の世界。

王岳登山

2025年04月18日 |    山梨

4/5王岳登山へ出かける。

富士五湖の西湖にあるいやしの里根場の登山者駐車場に

車を停めて7:50出発。

 

 

歩き始めてしばらくは林道を進んでいく。

 

 

出発してから約50分、登山口から森へ入っていく。

 

 

登山口から約40分ほどで尾根歩きとなる。

 

 

天気は問題なく、

登山道も整備されている。

 

 

駐車場を出発して約2時間。

王岳山頂に到着。

 

 

富士山は見えていたが、

立ち位置が悪く被っている。

どうしてそこに立ったんだ・・?

 

 

改めて富士山。

麓には西湖が見えている。

 

 

少し行動食をつまんでから

ここから尾根伝いに鍵掛へ・・。

 

 

尾根は時折足場が悪く

切れ落ちた崖を渡っていく。

 

 

この岩を超えていくと鍵掛かな・・。

 

 

鍵掛に到着。

ここはあまり展望がないので鍵掛峠へそのまま進む。

 

 

鍵掛峠に到着。

本日はこのまま里根場へ下りていく。

 

 

登山道の途中に出た大きな岩。

周りに転がっている岩々が

この巨岩が少しずつ崩れ落ちているのだと思う。

 

 

無事に下山してきた。

 

 

少し林道を歩いて、里根場を抜けていく。

日本の原風景である茅葺屋根と富士山。

 

 

王岳登山

総行程約4時間半(休憩含む)

9年ぶりの再訪となる王岳。

以前はあいにくの天気で山頂からは何も見えない修行の山行だったけど

今回は富士山を眺めながら鍵掛まで足を延ばせて

週末にも限らず、登山者も少ない静かな山行を楽しめた。


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 良質な雪を楽しんだ北八ヶ岳 | TOP | 鎌倉天園ハイキング »
最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Recent Entries |    山梨