ヤポネシアンレゲェ

新しい日常を追い求めるギター弾きホワイト教授のゆるゆる人生散歩日記。目指すは架空のリゾートミュージックアイランド。

「森のおうち」小屋二棟目 2

2018-03-03 06:19:00 | 877プロジェクト

平らに整地してない山の斜面の土地なので、メインのデッキと低い方の北側の足場を作らなくては作業ができない。

この土地の高低差が魅力なんだけど、作ってる方は、作業中もし梯子から落ちたら確実に死ぬね。
高い所は大の苦手だけど、人生にはやらなくてはならない時がある。


ネジを何本も落としながら、高所部分の骨組み補強作業。

自分のインパクトは、女子diy使用なので軽いけどパワーが弱くて、するすると入っていかない。
逆にインパクトを押す力が必要なのだ。
的をはずすとバランスを崩す。力も加減しないと、奈落の底へまっ逆さまだ。


一棟目の屋根は自分で張ったけど、今回は是非とも大工さんに御願いしたい。


土台や、デッキと床下の大引や根太には水に強いヒノキを使用。

柱の緊結には、ケミカルアンカーなるものを使って太いボルトを基礎に埋め込み接着。ガッチし絞めて、耐震や台風対策もバッチし。




外からの視線、中からの風景、ここまで来ると、それが分かりやすい。
窓の開口部分は、♯の形を手ノコで刻んで作ってから、はめ込む。

ある程度オープンで、そこそこプライバシーも確保されたコテージになる予定。










.

最新の画像もっと見る

コメントを投稿