パピヨンgooだっちゃ

ハンカチおやじのつぶやき、雑感、日記∥若き日のバレーボーラー、スポーツ快想

頭にラップ巻き!?

2023-04-30 | Weblog/日記/ささやき

来月また一つ歳を取ることに。そんなに自分として白髪は気にならない方だが、あえて言えばデザインが悪いてな感じ。そこで380円の身だしなみぞなもし。男女兼用、男性用は高いので、女性コーナーの一番安くて、手っ取り早いやつを。一回カミさんに教わってからは、Do it Myselfで簡単に。気温によっては染液の沁み込み方が違うらしく、毎回頭にラップを巻いて蒸らし、時計とにらめっこだっちゃ。だいたい1か月半から2か月にいっぺんのヘアダイ。染めた後は2シャンプー、1コンディショニングでほぼキレイな仕上がりになるね。仕事では荷物にラップを巻き、プライベートでは頭にラップぞなもし。かしこ。



ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月晴れの前に…

2023-04-28 | Weblog/日記/ささやき

もう台風一号は発生したし、2日前は雨風が降ったし、五月晴れ前に気温の寒暖差と天気の崩れがちょっと気になったねぇ。仕事終わった時間が中途半端だったため、船橋駅までほぼ一直線をウォーキングドランク約30分。片手にはもちろん一番搾りぞなもし。来月は五月晴れじゃが、その前にサツキが目一杯咲いとるワイ。写真はピンク色のサツキじゃが、失敗。オレンジよりの花を撮るのを忘れておるワイ。オレンジ系が新鮮で、目と脳に素敵さが走ったぞなもし。前日の雨風で花びらは散るかと思ったが、意外としっかりしている。サツキ見ビールといったところかのぅ。



ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デパ地下みやげ船橋屋のあんみつ

2023-04-26 | スウィーツ/パン/グルメ/食

下町出身の人間から見れば、あんみつ何てのは当時贅沢品ぞなもし。もっぱら船橋屋と云えばくず餅だっちゃ。きな粉と黒蜜でいただく、3時のおやつと云うよりは、ちょっとした差し入れ、手みやげ何て雰囲気だったなぁ。亀戸まで行かないと買えないんだろうなど思っていたら、駅前のT百貨店で発見。最初はくず餅のつもりで見ていたが、妙にあんみつが食べたくなってきた。家族分を買って早速帰宅。トップバッターで食べだした。テイクアウト用は残念であるが、和菓子の素朴な味がやっぱイイネ!日本茶の買い置きはないが、とりあえずドリップコーヒーで我慢ぞなもし。



ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デスクトップメモリの交換及び増設成功!!!

2023-04-23 | パソコン/インターネット

今朝は休みだと云うのに6時半起き。自然と目が覚めたぞなもし。と云いつつも毎朝ほとんど5時起きだから早くもないか。今日は昨日読み込まなかったメモリを解決しようと、CMOSクリアにチャレンジする予定。若い人から見れば、そんな大袈裟さなぁと思うかもしれないが、おやじにとっては一大事、一大決心なのである。まずは実際の作業にとりかかる前に、付属マニュアルに目を通して思案していたぞなもし。成功するかなぁという一もつの期待と不安に、板ばさみされながら。まずはパソコンをシャットダウンして、本体から電源コードを抜いて、サイドパネルを開けた。次に従来使用していたメモリを抜いて、新たなメモリと差し替えて、CLRTC(2ピンのクリアヘッダー)にドライバーを充てて約5秒ほどかショートさせたぞなもし。その後、バックパネルのケーブル配線、電源ケーブルを繋ぎ、電源ONまで。画面が点いて読込みにいったぞなもし。すぐにDeleteキーを押して、BIOS設定画面へ。成功だっちゃネ。8GB2枚で立ち上げが出来た後は、従来の4GBを足して起動してみると、読みに行ったぞなもし。合計24GBのデスクトップメモリになったんだっちゃ。やれやれ。



ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デスクトップメモリの買い方失敗?

2023-04-22 | パソコン/インターネット

同じクロック数で8GBのデスクトップメモリを2枚組で買ったぞなもし。ゲームはWorld of WarShips(海戦ゲーム)のみやることにしている。画像の動きや解像度を試すには丁度いいかと。最近はアップデートしているせいか、メモリがパンパンになってくる。それならDDR-5も出て、DDR-4は値下がりするころだろうと予測し、駅前家電量販店でCFDのメモリを買ったんだっちゃね。増設ではなく、今使用している4GB2枚と、ルンルン気分で差し替えて、スウィッチON。画面真っ暗ぞなもし。友人より、人との付き合いと一緒で、相性ってのもあるとか。自社工場での生産は行っておらず、販売代理店ブランドなので仕方ないかもね。とゴミ箱行きと諦めつつも、CMOSクリアしてみて、BIOSに読み込ませる手があるかと。やって見ようじゃないの。不具合生じたら、当分の間ブログリタイアかも、あしからず。



ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えぇ!全部500円なの!?

2023-04-16 | Weblog/日記/ささやき

息子からタダ券をもらい、コンビニでploom-x用タバコを交換。その時までキャメルは500円、メビウスは570円と思っていて、喫煙サンプルの販促かなんかだろうと気づかず、よく券面を見ると、500円の案内が。限定じゃなくて、価格変更!今まで570円払ってメビウスを吸っていた人はラッキーの一言、キャメル派はまた選択肢を迫られる。全銘柄から自分にあったものを試煙チョイスぞなもし。この70円のひらきは、売上バランスに影響か何かしているのだろうと、一般人は思うのだっちゃネ。また、日本オリジナルブランドが伸び悩んでいるのだろう。底辺を支えていたマイルドセブンベースが揺らいでいるのかもネ。



ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライや天ぷら

2023-04-12 | スウィーツ/パン/グルメ/食

昔食卓に並んでいた天ぷらやフライもだいぶ変わって来たねぇ。天ぷらなんぞは、キスやハゼが定番で、フライはあじや小エビ(5cmぐらいの)などがあったぞなもし。パン粉など洋物系の料理が幅を利かせてくると、天ぷらは縮小、家であまり料理しなくなったのだ。なので高級ポジションにシフトされ、料亭、割烹でしか出なくなり、庶民的な味と料理は少なくなったぞなもし。今日我が家はあじフライ。しっぽごと揚げていないので、食べる前に予想で「今日あじフライ?」と聞いてしまう。具材が多い時は、ホタテと牡蠣もコンビで入ってくるね。ハムカツは最近食べていないが、いいねー。なんせかけるソースもウスターソースがメインの時代だから、濃厚ソースやとんかつソースをかけると、濃すぎて旨くなかった頃もあったかなぁ。



ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ソロメシ大好き」

2023-04-09 | スウィーツ/パン/グルメ/食

作ろうが作るまいが、いずれにせよ一人で食するのがソロメシらしい。ボッチ飯ネ。知人か友人か上司か分からぬが、連れ立って日本そば屋に行った話とやら。大体この時代に育った人は、まわりの環境と協調するなんてのが教え込まれた時代ではないかねぇ。悪い方向に行くと、個性が没落してしまうという事。一緒に飯に行くと、相手に気づかいして、同じような物を大体頼む。時間のかかりそうなものを注文すると、出てくるのに時間差が生じ、早く食べ終わった人は、シーハーしながら他人が食べてる様を見てる。この時さだお氏は気忙しいさ感じているのだろう。だからボッチ飯は淋しい感じもするが、気が楽で良いと云う事だろう。ソロメシ大好きな人は、懐や気持ちが寂しい人ばかりではないんでないかい。



ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナじゃなくて風邪!?

2023-04-05 | Weblog/日記/ささやき

朝晩の寒暖のせいか小生は風邪をひいた模様。コロナじゃないよなと、体温計で計測ぞなもし。36.1℃と36.3℃と平熱だっちゃ。三回目で体温計の電池切れが発生し、ならばかぜ薬購入と共に、電池交換もと、そそくさと駅前までチャリでダッシュ。まずはボタン電池の型番を店員に確認してもらい、購入後レジ台の上で極小ネジを外して交換作業ぞなもし。ボタン電池にサビが発生しており、いかに使用していないかがわかる。交換後一度スイッチオンにするが点かず、再度取り外し金属部分の押して、接触を確認。再度スイッチオン。点いた。かぜ薬は30錠で約980円ぐらいのもの。かぜ薬の値段もピンキリだねぇ。鼻水と、たまに咳き込むのでそれ用の薬を選択だっちゃネ。帰宅後再度体温測定、36.5℃、36.3℃と変わらず平熱。コロナ検診をしたわけじゃないが、カゼと判断。一日で鼻水は止まり、咳もなくなる。治ったと思ったら、カミさんにうつったらしい。食料品対応として、スポーツドリンク、ヨーグルト、ロールパンなどの軽いものと、かぜ薬を50錠ほど用意し、寝込んだ際の段取りも。朝晩の服装に皆さんもご注意を。



ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採血帰りの桜見物!?

2023-04-02 | Weblog/日記/ささやき


先月末に血圧・コレステ健診に北柏駅前まで。相変わらずの採血と、今回は尿検査も。結果はワンパターンの一か月後ぞなもし。塩分が9mgで理想は7mgとのこと。天気も良く、気分も爽快な一日。何日か前に来た時はショボい感じの慈恵医大病院前の桜並木だったが、咲きそろったせいか今日は圧巻な並木道。右側下は6号線バイバス沿いの釣り人客の多い土手。こちらも見事な彩りでした。



ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする