見た目豪華なよりも、今日食べたいものをアサリにデパ地下へ。何となく魚介系の干物、炙りもので足が止まったぞなもし。今日はパピバのお祝いを諸氏からいただいたが、最近めっきり家呑み増えた小生は、酒の肴に集中。長く生きてきた自分の歴史に乾杯というところか。シシャモは少し卵を持っていて香ばしい、またハラスは程よい塩っけと、やはり香ばしさ。酒が進むねぇ。どっちが先に逝ってもおかしくない年齢になってくると、買い物をカミさんに投げっぱなしにしている小生は、覚えなきゃという心境にもなってくるんだっちゃネ。一つ年を取ってからまた一年、健康に気をつけて生きていきたいと思う。
追伸:中学全国バーレーボール大会に一緒に出場したM氏ありがとう。釜石ラグビーパイで、M氏が釜石生まれを初めて知りました。
ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!
カミさんの買い物同行だっちゃネ。どこ行くの?と訊くと、コジマだと。えっ、食料品関係売ってるの?と訊くと、やだ知らないの!と言われる。ビックカメラグループとなったコジマの建物に、ロピアが入っている。柏駅前商圏ではなく、国道16号を柏インターに向かった坂を登り切った松ヶ崎エリアである。大したことはないだろうと高をくくっていたら、ボリューム感ある売り場ぞなもし。元々食肉関連の企業らしく肉のブロック売りは迫力あり。値段も手ごろ感ありぞなもし。野菜関連では、テレビのスーパー情報でよく出てくるアキダイもグループらしい。スーパーではあるが、小生には新しい業態として印象に残るんだっちゃ。新鮮、驚いたなぁ。
ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!
洗面所の電球が切れたので、家電量販店に買いに行くことに。前回もトイレか玄関の電球を交換したぞなもし。従来電球からLED化した電球になった。40Wが販売しているもので一番低いワット数とか。そんな買い物が終わると、家から同じビル内にあるドーナツ店での買い物依頼。だいたいテイクアウトで1箱に収まるのが10個、前回は自分好みゴールデンチョコレートを1個入れたが、食べる段になるとナイ。そんな経験から一品番2個以上を買う方向に切り替えた。家族でつまんで、残りから食べているので、自分好みを確保するためだっちゃネ。今回はココナツチョコレート(白い粉の付いたもの)を3個入れたので、確実に食するだろう。
ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!
過日テレビの料理番組ですき焼きを拝見ぞなもし。取材先はネギの本場らしく、長ネギと肉のオーソドックスなすき焼き。ネギを4~5㎝ぐらいに切って、鍋の内周りに竹垣の様に配置して、中は肉と割下で煮込むって奴。肉もケチらずデパ地下の肉屋で購入してきたのでウマイ。しらたきや焼き豆腐なんぞは入っていないので、ウィスキーの水割りを呑みながらネギと肉をつまむ晩飯となった。最近の画像傾向は、レシピの完成品を撮った写真よりも、いい加減に食い散らかしてからの撮影が多いぞなもし。これをグロいと思わず言葉が出てしまったんだっちゃネ。(グロテスク風な)食べてからおいしいと感じるものを撮影すると、みんな食い散らかしになってしまうので是正したいと考える。トホホ。
ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!