Western Electric 何でも骨董団

銭は無いけど、大好きWestern Goods

Western Electric Diode

2005-02-27 17:02:56 | Weblog
今回からWestern Electric製又は外注No.の”KS”No.や特殊仕様或いは量産前のもの
に付される”D”Spec.そして”GA”No.等の部品を御紹介致します。
一般的に良く使用される整流用ダイオード1N4007(■1000V1A)
が有りますが、これより古いものですが、おそらく同程度の規格を持つもので
同じGI製KS21704L3が手元に有ります。実はこのDiodeは整流管WE351A
の耐逆方向電圧が低い為、AC320VのChoke Input整流時にWE351Aを
保護する目的でこのDiodeを各Plate電極に直列に接続しています。
即ち、一旦2本のDiodeで両波整流し、WE351Aの各Plateに接続します。
これにより351Aの寿命は格段と長くなります。
Diodeを使用しているので真空管整流の意味が無いのは、重々承知していますが
351Aがまず私の自作Amp.でのこだわりなのです。次にこの整流管と組み合わせて
又、電流容量的にも無理をさせないことからWE293Aを選びました。大きさも300B
と274Aのコンビを縮小し、傍熱管としたものです。


Western Electric 513C Capacitor specifications 2

2005-02-06 21:22:27 | Weblog
肝心な材質等の仕様を書き忘れましたので、以下に記述致します。
尚、私はDC250Vで使用しておりますが、あくまでも御自身の責任で
御使用下さい。改造品は更に定格を下げて用心して御使用された方が良いと思います。
愚作のAmp.に搭載されたOriginalとAxial Typeを並べて比較した画像をUp致します。
改造Typeであれば、Amp.Chassis内に取り付け容易ですから更にコンパクトなAmp.が
出来ると思います。

Description
Metalized paper capacitors potted in synthetic gel in metal containers.
Principal Applications : Coin collectors and transmission cricuits
where small size, high quality, low voltage dc capacitors are needed.

For "No sparking", the voltage ratings are for substantially no sparking
(momentary breakdown with self healing). If moderate sparking can be tolerated
the "Some Sparking" rating should be used.

Western Electric 513C Capacitor specifications 1

2005-02-06 20:44:14 | Weblog
私はこのCapacitorの規格は判らず、改造版ではなくOriginalを7年間
愚作の真空管Amp.のDC250V平滑電源用並びに終段のカソードバイパスに使用しています。
このCapacitorは某Audio店のK店長さんに薦められDC500Vの耐絶縁抵抗測定で無限大印に
針が行く良好なものですが、絶縁特性の良いものを選らんだのでは無く適当に無作為に選んだ
8本全てが良好でした。しかしながらこの道のUltra・Super博学Tさんからこの度、
貴重なWesternのデーターを頂き、広く皆さんに知っていただき、
有効にお使い頂ける様、公表いたします。
画像だけでは見にくいかもしれませんので、以下にその抜粋を記述致します。
尚、このデータを御提供頂いたTさんに、この場をお借りし大変感謝致します。
誠にありがとうございました。

Code 513C
Capacitance : 10.7uF to 9.3uF
DC Working Voltage : Some "Sparking" 200V / No "Sparking" 125V
Max Opr. Temp. : 170 Fahrenheite(76.7℃)

Western Electric 513C Axial Leads Capacitor 4

2005-02-06 16:02:15 | Weblog
先回の状態でも十分使用できますが、もう少し外観的に見栄えを良くする為、粘着Vinyl Sheet
を台紙から剥がさないでそのまま巻きつけます。熱収縮チューブを本体より長めにカットしCapacitor本体に取り付け熱収縮させます。収縮後、本体長さより少し余分に長めにカットします。
次に”Araldite”で更にリード引出し部を封しします。”Araldite"は硬化後透明になりますから
着色する事にしました。試行錯誤の結果、ボンドウッドエポキシパテ色調タモ白のA剤(白色)を
”Araldite”に混ぜて使いました。硬化時間が結構長くなりますので注意して下さい。
目安は硬化表面につめで押し付けて、跡が付かない状態まで待って下さい。
最終仕上げ状態の画像を参照下さい。

Western Electric 513C Axial Leads Capacitor 3

2005-02-05 16:35:09 | Weblog
カラープリンターで印刷可能な粘着透明Vinyl SheetにWEB SITEから拝借したWesternのロゴを
好みのデザインで印刷します。このSheetを貼る前に、3MのCopper TapeをCapacitor本体に
巻きつけて、一応電磁シールドします。メタリコン部分はヤスリで削ります。これはリード引出し部の封しの為、接着剤が出来るだけ付き易くする為です。
次にVinyl SheetをCapacitor本体より長めに巻き付けます。最後にリード引出し部に強力接着剤
”Araldite"で封止します。詳細は添付画像を参照下さい。