ウィークエンド・カフェ・デ・サイエンス (WEcafe)

国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータによるサイエンスカフェWEcafe公式ブログ

WEcafe vol.17「水族館のアイドルたち」の開催レポート

2011年07月19日 | WEcafeイベント

 

2011年6月28日に「水族館のアイドルたち」を開催しました。

久しぶりの平日夜開催でした。

ゲストは、獣医師の村田倫子さん

2年前まで水族館に獣医師として勤務し、現在は大学院でペンギンの研究をされています。

ペンギンやイルカの診療のほか、イルカショーの担当もなさっていたそうです!

 

日暮れ頃、参加者の方が次々と来場。

お茶やケーキセットを頼んで、開始を待ちます。

 

【会場は、おなじみの cafe&barさんさき坂 さん】

 

サイエンス・カフェ前半は、イルカの話で盛り上がりました。

 

イルカたちは、個性豊かで、

仲良しグループもあるそうですよ!

なんと仲が悪いイルカ同士では、

人間の口喧嘩のように鳴き声を上げていがみ合うこともあるんだとか。

想像つきますか?

 

 

水族館のショーといえば、アシカも登場しますよね。

会場からは、こんな質問も出ました。

「アシカとアザラシの見分け方とは??」

みなさんはご存知ですか?

 

正解は・・・

「耳たぶの有無」「歩き方」

 

水族館に行った際には、比べてみてください☆
(しばらく水族館へ行く予定が無いよ!という方は下記のページでこっそり答え合わせをどうぞ…♪)
 
http://www.shimoda-aquarium.com/diary/textmemo-01.html

 

 

 

続いて、イルカショーのトレーニング方法の話へ

ショーの練習をさせるイルカに一番初めに教えるのは、

ホイッスルの音が「良くできました 」の合図だということ。

ご褒美として、エサを与えるだけでなく、遊んであげることも。

エサ以外のご褒美もあるんですね。

 

【村田さんが手作り模型を使って、イルカトレーニング方法を説明しているところ】

 

☆イルカにジャンプを教える方法☆

1.棒先につけた発泡スチロールにタッチすることを教える。

 (はじめは、水面に浮かぶ発泡スチロールへのタッチから。)

タッチに合わせて、上述のホイッスルで「良くできました 」の合図を送り、

「発泡スチロールへのタッチ=正しい行動」ということをイルカに理解させる。

2.徐々にタッチさせる高さを上げていく。

 (だんだん、イルカがジャンプしなければ届かない高さに。)

3.ジャンプ後の着水地点を教える。

 (正しい地点に着水できた時にホイッスルで「良くできました」の合図を送る。)

このように、何段階ものステップを踏んで、ジャンプの練習をします。

イルカは「褒められて伸びるタイプ」なので、

失敗しても叱らず、成功した時のみ、ホイッスルとご褒美を与えます。

 

 

獣医である村田さんは、イルカの診療も行います。

 

参加者へ印象に残った話を尋ねたところ、

「村田さんが、イルカの痰(たん)を集めた話」が挙がりました。

 

イルカの病気や治療方法は、犬猫に比べて分かっていないことが多いので、

イルカの痰を調べて、診療に役立つデータを集めていたそうです。

病気の謎に迫るご研究のエピソードをイキイキと話す村田さん。その眼差しに惹き付けられました。

 

 

―ここでひと休憩―

 

後半は現在の村田さんの研究テーマであるペンギンについて。

村田さんが水族館で世話をしていたもう一方のアイドルです。

 

 

ペンギンは、野生では南半球のみに生息する、6属18種の海鳥です。

その中には、絶滅の危機に瀕する種も存在します。

日本の水族館、動物園でよく見かけるフンボルトペンギンやケープペンギンも、

野生の個体数減少が問題となっています。

 

ですが日本国内では、ペンギン繁殖に成功しているため、その数は増えています。

そのため日本は、世界の中でもペンギン飼育頭数が多い国なんです。

 

将来、日本育ちのペンギンがもともとの生息地へ帰って、

絶滅危惧種の個体数維持の助けとなるかもしれません。

 

「日本でのペンギン研究の積み重ねが、絶滅の危機に瀕する野生種の保全につながることを願っている」と村田さん。その真剣な表情が印象的でした。

 

参加者の皆さんからも様々な意見が挙がり、非常に盛り上がりました。

 

【おいしいスイーツやお茶を楽しみながら・・・】

 

WEcafe vol.17に参加してくださった皆様、ありがとうございました。

またのご参加をお待ちしています。

 

 

ウェークエンド・カフェ・デ・サイエンス(WEcafe)事務局

古垣内 彩

 


コメントを投稿