一ヶ月ぐらい前から、サブで使用しているe-machinesのパソコンから異音がしていて
万が一の事を考えて主要なものはすぐに外付けハードにバックアップ。
案の定、電源が入らなくなってしまいました。このパソコンは四年前に展示品を更に
現金値引きしてもらい¥54,800で買ったものです。
「そうだ!確か延長して五年保証にしたんだ」
購入時に5%の\2,740を支払い万が一に備えたのです。
修理に出して一週間が過ぎたころにケーズ電気さんから電話があり
「修理すると\128,000も掛ってしまいます。¥54,800までのパソコンか、購入するパソコンからその額を引きます・・・」
「よかった~五年保証に入っていて・・・」
すごいですよね。四年間使ったパソコンが、買った当時の金額での補償なのですから。
パソコンは五年近く使っていると何らかの物理的な不具合が出るかも知れません。
特に私の様に使用頻度の高い人には可能性大です。
もしもの時に備えて、五年保証を付ける事をおすすめします。