4月に茨城県観光ガイドうぃーくえんど茨城のサイトが完成しましたのでご報告です!
神栖市鹿嶋市潮来市香取市ホームページ制作会社デザイナーブログ
神栖市鹿嶋市香取市ホームページ制作会社デザイナーゆうこりんブログ
神栖市鹿嶋市香取市ホームページ制作スマホサイト制作ウェブファーストCMS
神栖市鹿嶋市香取市ホームページ制作会社ウェブファーストFacebook
4月に茨城県観光ガイドうぃーくえんど茨城のサイトが完成しましたのでご報告です!
神栖市鹿嶋市潮来市香取市ホームページ制作会社デザイナーブログ
神栖市鹿嶋市香取市ホームページ制作会社デザイナーゆうこりんブログ
神栖市鹿嶋市香取市ホームページ制作スマホサイト制作ウェブファーストCMS
神栖市鹿嶋市香取市ホームページ制作会社ウェブファーストFacebook
久しぶりのブログとなりました。皆さんは如何お過ごしでしょう。
さて、運営サイト「うぃーくえんど茨城」がこのたび、コンテストに出品!
2018年2月8日現在、再生数、サムアップ共にトップの成績で走っています。
残り8日間、何が起こるかわかりませんが、YouTubeをみてよかったら、サムアップ(YouTubeのいいね!)を押して応援して頂かると嬉しいです。
よろしくお願いします。
うぃーくえんど茨城流THE 坂東市
神栖市鹿嶋市潮来市香取市ホームページ制作会社デザイナーブログ
神栖市鹿嶋市香取市ホームページ制作会社デザイナーゆうこりんブログ
神栖市鹿嶋市香取市ホームページ制作スマホサイト制作ウェブファーストCMS
梅雨明けして、夏本番って感じですね。みなさんは、如何お過ごしですか?
不詳木村は、現在四つの直接依頼のホームページと二つのパートナー様依頼のホームページを制作すべく、昼夜頑張っております。
明美デザイナーは四回分の、うぃーくえんど茨城リポートの編集に専念しています。
茨城県観光ガイドうぃーくえんど茨城は、以前は不肖木村の友達にモデルになっていただいていたのですが、2013年末から、サイトで募集をして、茨城県在住の女性を起用するようになりました。
2014年7月25日現在で、応募してくれた10名の茨城ガールズを起用させていただいているのですが、どの方も、容姿ばかりか性格まで素晴らしい女性ばかりで、取材を素晴らしいものにしてくれています。
年ごろの綺麗なお嬢さんたちです。明美デザイナーにお願いして、可能な限り、送迎はご自宅までするようにしています。
あと数回で茨城全域を撮り終えます。年内に軽く、300以上の県内の施設を掲載することになります。
全域の施設を撮り終えると、今度は、体験教室や工場見学にウェイトを置いたリポートが始まります。
一度の取材で、ルート・申し込みなどで二日、取材に一日、編集に三日前後かかります。
労力もお金も膨大にかかりますが、何事も中途半場では形になりません。
茨城県の魅力を県内外に伝えるべく、これからも情報発信していきます。
ただ、この八月は暑いこともあるし、仕事とリポート編集掲載がかなりたまっているので、リポートはお休みしようとおもっております。
取材に気持ちよく協力してくれた、市役所・企業の皆様、ページを飾ってくれるリポーターの皆様、サイトをご覧になって頂いている皆様、多くの方に大感謝です。
うぃーくえんど茨城は「百聞は一見にしかず」精神で、これからも取材を続けます。
多くの人に愛されるような、見ごたえのあるようなホームページにすべく、不詳木村、明美デザイナー頑張ります。
茨城県観光ガイドうぃーくえんど茨城もよろしくお願いします。
みなさん、お疲れ様です。
3月に明美デザイナーと同時期に体調を崩してしまい、仕事が思うように進まず、仕事を貯めに貯めl込んで納期に追われまくっていた不肖木村です。
明美デザイナーが頑張って、うぃーくえんど茨城のスケジュールなど組んでくれたので、久しぶりに21日、22日と県北に泊まりでリポートに行ってきました。
「女の子連れで優雅でいいねぇ」なんて、リポートの大変さを知らない人には、嫌味を言われたり、嫉妬されたり、羨ましがられたりしていますが、けっこう大変だったりします。ほんと「一度やってみて下さい!大変さがわかりますから」です(怒)
本来は「撮影禁止」の施設なども、サイトの主旨を理解してくれて、特別に許可を下さっています。その厚意に応えるべく、こちらも真剣に取材、撮影をしなくては相手に失礼です。限られた時間内で一つでも多くの施設を回るので、時間に追われて食事すら取れない時もあります。
ホームページに掲載するまでの流れはこんな感じです。
①各施設やお店に各連絡ツールを使用して、取材依頼をして許可を受けます。
②申請書や許可願い、企画書を作成して郵送します。
③効率よく限られた時間で取材できるように地図で場所を確認しながらスケジュールを立てます。
③取材先と時間を調整します。
④取材先付近に居住するリポーターさんとリポート可能か連絡を取ります。
⑤当日は早朝(5時~5時半に出発)から取材に。途中でリポーターさんを乗せて、帰りはリポーターさんを送った後帰宅。睡魔と疲労で・・・(;´▽`A''
⑥資料と撮影画像&動画を元にホームページを編集&制作。制作に大体3日前後掛かります。
⑦別サイトにアップロードして、取材先に掲載内容をチェックしていただき承諾を得ます。
⑧アップロード
この工程だけで、約一週間掛かります。労力は当たり前で、交通費、人件費、食費、制作費など、1回のリポートで10万円以上の経費が掛かります(;´▽`A''
「言うは易し、行うは難し」です。
魅力のない県ワーストに毎年のように位置する茨城県。
文句を言うだけでは何も始まりません。本気で何とかしたいなら、自分自身が動くべきです。
あと少しで茨城県全域のリポートが完成します。
その後は、体験教室や工場見学など特集を組んだり、各都市の観光情報をPDFでプリントアウトできるようにしたり
県内外の皆さんに、茨城県の魅力を知ってもらうのに、少しでもお役に立てたらなぁ・・・なんて、思っています。
茨城県観光ガイドうぃーくえんど茨城もよろしくお願いします。