言わなければならない事は言わないと前には進まない

生活する中において言わなければならない事や、他の記事で共感したことなどを中心に。今その時の思いを表す。

Twitterより 秋葉原駅前で演説中の山田太郎参院議員が、金属製の棒のようなものを持った不審人物に襲撃されました。

2016-07-03 22:54:43 | 言いたいことは何だ

イメージ


山田悦郎さんの文章をシェアしました。こんな総理大臣の裏におろかでおそろしい集団がいます。日本会議です。以下は山田悦郎さんの文章です。

バングラデシュの悲劇を見て、ABEを思い浮かべる・・・日本人は『こんな総理大臣』を選んで取り返しのつかない過ちを犯している。
 
 バングラデシュで悲劇に遭われた方のご冥福をお祈りします。
私がこのニュースを聞いて頭を過ぎったこと・・・
 
■まずひとつめ
 
 建国当時から日本と親しい関係国であるバングラデシュであっても反米感情が強い。今回の事件で日本もイスラム圏の人々にとって、有志国連合という同じ括りに含まれてしまったのだということを・・・・。
 
 日本の企業やJICAはバングラデシュにたくさんの人を送って国際協力活動を行っています。 今まではバングラデシュの人々の親日ぶりは有名でした。
 バンクラデシュを早くから独立国家と認めた日本にバングラデシュの建国の父と言われるムジブル・ラーマン氏は建国後、すぐに日本を訪れ当時の田中角栄総理と会談しています。
 偶然にもバングラデシュの国旗は日本の国旗とそっくりであることが象徴するように バングラデシュは建国当初から「大の日本人好き」であったことは知られています。
 
 また、バングラデシュはイスラム圏の国家です。数多くあるイスラム圏国家の人々は大の親日派が多かったことも知られています。
 
■そしてもうひとつが、それを壊した日本人って誰なのかって事です。
 
 誰だと思われますか?・・・そう、日本人が選んだ『こんな総理大臣』です。
 
 日本人が選んだ『こんな総理大臣』は2015年1月、イスラム国が日本人二人を拘束し殺害予告をしている最中、中東歴訪の中で1月17日、エジプトで「イスラム国」対策のため、としてイラクやレバノンに2億ドルを支援することを表明し、「米国を含む国際社会のイスラム国への闘いを支持している」と言い放ち「イスラムとの友好という貴重な財産」を崩してしまった。
 
 1973年の第1次石油危機後、日本はアラブ・イスラム諸国と良好な関係を築いてきたし、アラブ・イスラム諸国も、日本に対して友好的な感情を抱いてきた。
 アラブ・イスラム諸国との友好的な関係という貴重な財産が、『こんな総理大臣』の前のめりの外交政策により、毀損されてしまったのです。
 
 いや、『こんな総理大臣』が目指す「戦争のできる国家づくり」をさらに前進させる絶好の機会となったことを見るとそもそもこうした事態をつくりだすために「積極的平和主義」を掲げて『こんな総理大臣』に扇動された日本で戦争法を通すことが目的だったのかも知れない。
 
■その時のイスラム国の声明がこれだ
 
「日本はイスラム国から8500キロも離れていながら、自ら進んで十字軍へ参加した。おまえはわれわれの女性や子どもを殺害するために、またイスラム教徒の家を破壊するために、得意気に1億ドルを提供した。だから、この日本人の命の値段は1億ドルだ。また、イスラム国の拡大を止めようと、イスラム戦士と戦う背教者を訓練するために、さらに1億ドルを提供した。だから、このもう一人の日本人の命も1億ドルだ」
  
 そして、この時の『こんな総理大臣』のおかげで、2015年1月31日のイスラム国が後藤さんを殺害したことを知らせる映像で、「イスラム国」は次のように声明した。
 
「日本政府へ。お前たちは邪悪な有志国連合の愚かな参加国と同じく、我々がアラーのご加護によって権威と力を備えたイスラム教カリフ国家であり、お前たちの血に飢えた軍隊であることを理解していない。ABEよ。勝てもしない戦いに参加するというお前の無謀な決断のせいで、このナイフがケンジを殺害するだけではなく、お前の国民を見つければどこにいようと大虐殺を引き起こしていく。日本にとっての悪夢が始まる」
 
 そうです。この時から悪夢が始まっているのです。
 
 今回のバングラデシュの事件は過激派組織IS=イスラミックステートのバングラデシュ支部を名乗る組織が3日に出した声明によると「ISと戦う有志連合に参加する日本の国民を追跡したすえに銃で殺害した」として、みずからの犯行だと主張しています。
 
 そのうえで、「有志連合に参加する国の国民に対する作戦は、これからも続く。イスラム教徒の国に彼らの安全はない」として、今後も外国人を狙った犯行を繰り返す可能性を示唆しています。
 
■『こんな総理大臣』のために日本がどんどんとおかしくなっていく、壊れていく・・・  
 
 『こんな総理大臣』が君臨する前のイスラム圏では、日本人は武器など絶対に使用しないで、平和を具現化すると思われていた。
 それが具体的な形として存在しているのが日本という国の平和憲法9条です。それを、現地の人たちも分かってくれていたのです。
 だから、危険な国でも日本人に手を出さない。むしろ、守ってくれていたのです。
 平和憲法9条があるから、海外ではこれまで絶対に銃を撃たなかった日本。それが、ほんとうの日本の強味だったのですよ。
 
 それを『こんな総理大臣』がすぺてを潰していく、すべてを壊していく
 
■『こんな総理大臣』を選んだ日本人も責任が重い
 
 ・・・・えっ選挙に行かなかったから関係ないだって?選挙に行かない日本人が一番の重罪なのだよ。
 ちょっとでも、うま味を吸いたい『こんな総理大臣』に投票する組織票は大きい、でも今の日本はおかしな方向に向いているけど、票を入れても変わらないと思い投票所に行かない日本人の方がはるかに多いはずだ。
 投票にいかないあなたたちのおかげで『こんな総理大臣』は組織票だけで君臨している。
 あなたたちは知らずの内に『こんな総理大臣』の強力なサポーターになってしまっているのですよ。
 
■まとめ
 
 日本が戦前のように基本的人権が制限される国、女性は子供を産むための道具とみなされる国、子供たちはナショナリズムを煽られる教育を受け、周辺諸国等より日本ははるかに優れている神の国と教育され、その日本人がその周辺国に舐められていると憎しみを植えつける教育を行う国、そして、日本に何も関係のない国にアメリカの代理で戦争しに行く国、そんな国が嫌なら、みんなでつぶやこう!!
 
「こんな総理大臣はいらない」と・・・・そして、7月10日には投票所に行こう!

アベ総理の為に、日本人はイスラム国の標的に

2016-07-03 22:50:07 | 言いたいことは何だ

イメージ

アベシンゾーのテロとの闘い宣言により、日本国民全員が、テロに遭う可能性がグーンと高くなったのです(# ゚Д゚)


バングラデシュ:近隣に住むレストラン経営の女性(49)の話:銃声の中で懇願するような男性の声が聞こえてきた・・。「まるで戦争のようだった」 周囲は暗く、詳しい様子は分からなかったが、銃声の中で懇願するような男性の声が聞こえてきた。
◆日本人男性:「アイム・ジャパニーズ、ドント・シュート(「私は日本人だ!」と英語で3回叫び、「どうか、撃たないでくれ」と懇願。) 男たちは屋外席にいた客らに発砲すると、店内に入った。 40歳代ぐらいの男性で「テロリストの男たちに店内に連れ込まれるのを見た」という報道も出ている。男性の安否は不明だ。

これが改憲派の実態だ!【拡散希望】

2016-07-03 10:28:06 | 言いたいことは何だ
アメブロつながりで拝見した記事です。


これが改憲派の実態だ!【拡散希望】



2016-06-28 17:40:18
テーマ:政治
 自民党の稲田朋美政調会長と言えば、安倍の側近中の側近。次期総理候補と噂される有力者です。
     
 彼女は安倍晋三が弱っていた時に安倍を支えた事で信頼を勝ち取り、重用されるようになりました。
 過去にヘイト団体の在特会やネオナチ集団、統一教会との関係も取り沙汰された怪しい経歴を持つなど、自民党内危険人物の一人である事は間違いありません。
      
 最近話題になっている、安倍も参加していたという「憲法改正誓いの儀式」(2012年頃開催?)で稲田朋美も恐るべき発言をしていました。
    
参加者の発言を要約してみましょう。
 
元内閣総理大臣補佐官 礒崎陽輔 

「戦争はできるんです(要約)」
   
元総務副会長 新藤義孝 

「ならば、今奪われている領土を取り戻しましょうよ!北方領土、竹島、主張するだけじゃなくて行動しなければいけないと思います。さらには、尖閣。使っていきましょうよ!軍事利用しましょう!」
   
 政務調査会長 稲田朋美

「国防軍を創設する、そんな憲法草案を提出いたしました。/…血を流さなければ国を護ることなんてできないんです!」
  
内閣総理大臣補佐官 衛藤晟一

「いよいよ、ほんとに憲法を変えられる時がきた。」

元法務大臣 長勢甚遠

「国民主権、基本的人権、平和主義を削除しよう!(要約)」
 
外務副大臣 城内実

「日本にとって一番大事なのは、皇室であり、国体であると思っております。」
 
参議院議員 西田昌司

「国民には国防の義務がある(要約)」
 
元文科大臣 下村博文

「私たち自民党は、大学入学前に自衛隊等の体験を義務化したいと思います(要約)」


 如何ですか?安倍シンパの連中の驚愕すべき発言です。
こんな連中が「自民党改憲草案」を作り上げ、これを元に憲法改正(改悪)を進めようとしているのです。
  
 既に終わったアベノミクスの継続は参議院議員選挙の争点ではありません。
争点は安倍らがひたすら争点隠しをしている本丸、改憲です。
  
 改憲勢力の中心にいる稲田がTV出演し、安倍晋三よろしく大嘘を吐いているという記事があります。おなじみリテラさんの配信記事からです。
    
http://news.livedoor.com/article/detail/11694211/
  


<以下転載>
稲田朋美が改憲で「自民党は国民主権、平和主義、人権尊重は変えない」と大嘘! 自民党改憲案とお前の過去の発言を読み直せ

2016年6月27日 20時30分 
LITERA(リテラ) 




稲田朋美公式サイトより

 先週、連続的に行われた党首討論では、安倍首相による総裁選の"憲法改正"争点隠しの言い訳が醜いことになっていたが、今度は安倍首相の"腹心"である稲田朋美政調会長がテレビで大ウソをついた。
     
 それはNHK『日曜討論』(6月26日放送)でのこと。まず稲田政調会長は、参院選で改憲を争点にしないことについて「決して逃げているわけではありません」と言い訳すると、つづけてこう述べた。
    
「(野党は)3分の2阻止とおっしゃるんですけど、日本は主権国家なんですね。主権国家として必要があれば憲法改正する、その3分の2ですよね。それを阻止する、憲法改正自体がいけないというのは、日本が主権国家をやめる(ということ)」
      
 いやはや、何を言っているのだか。この人、ほんとうに弁護士なのだろうか。憲法改正を阻止し、現行憲法を守ろうとするだけで「主権国家をやめる」ことになるなら、国民投票において、日本より厳しい「二重の過半数」を改憲の要件とし、これまで発議の9割近くが否決されているオーストラリアも主権国家でないというのか。
      
 稲田は「対案がない」などというが、立憲主義を踏みにじり、安保法制を強行に可決させてしまった政権に対して、「憲法改正はさせない」と訴えるのは立派な"対案"だ。というか、そもそも、なぜ憲法を改正するか否かで、対案が必要になるのか。
      
 ようするに、稲田政調会長こそはなから"改憲ありき"で、改憲したくないと思う国民のことを、国民でさえない"反日勢力"と決めてかかっているのだ。
      
 しかも、民進党の山尾志桜里政調会長が「いまの憲法を悪い憲法だと思っている自民党」と話すと、稲田政調会長はすかさず「思っていません(笑)」「レッテル貼って批判するのは止めたほうがいいですよ」と、安倍首相が乗り移ったかのようにおなじみのフレーズで割って入った。そして、こう言い切ったのだ。
      
「自民党の出している憲法草案も、国民主権、平和主義、基本的人権の尊重、これまったく変えません」
      
 よくテレビの生放送で断言したものだ、と感心すらしてしまいそうになる。それは、自民党の憲法改正草案とは、ずばり「国民主権、平和主義、基本的人権の尊重」の3つをことごとく否定する中身だからだ。
        
 先日発売された自民党改憲草案の批判本『あたらしい憲法草案のはなし』(太郎次郎社エディタス)は、〈憲法草案、すなわちあたらしい憲法の三原則〉について、その本質をこう指摘している。
        
〈一、国民主権の縮小
 一、戦争放棄の放棄
 一、基本的人権の制限〉
        
 そもそも改憲草案は、現行憲法の前文の主語が「日本国民」であるところが、「日本国」にすり替わっている。これは〈国民を必要以上につけあがらせてはけない〉という考え方からきており、〈国の中心が「国民」ではなく、「国」そのもの〉に変更されている証拠にほかならない。ようするに、国民主権という思想が根本から覆されているのだ。
        
 さらに、平和主義の根幹を成していた憲法9条からは「戦争放棄」の題が消え、「安全保障」という名の〈軍事力を自由に行使する(使う)ことのできる国〉になることを明記している。そして、集団的自衛権の制約もなくなり、国防軍が組織される。もちろん、この改憲草案では、国民にも戦争協力を求めている。
        
 基本的人権も同様だ。現行憲法13条では《すべての国民は、個人として尊重される》とあるが、自民党の改憲草案では〈全ての国民は、人として尊重される〉という大雑把な扱いになっている。人は生まれながらにして人権をもっているという考え方を否定し、個人の権利よりも国を優先させているのである。
        
 そのような憲法改正草案を掲げておいて、選挙を目の前に控えて「国民主権、平和主義、基本的人権の尊重、これまったく変えません」などとNHKのテレビ番組でうそぶくことは、はっきり言って国民への背信行為だ。
      
 実際、稲田政調会長の本音はもっと過激なものだ。稲田氏は過去に書籍のなかで、「国民主権、平和主義、基本的人権の尊重」が謳われた現在の憲法をこのように指弾している。
        
〈どこの世界に自国を自分で守らないと宣言する国があるでしょうか〉(渡部昇一監修『中国が攻めてくる!日本は憲法で滅ぶ』総和社、2011年)
        
〈前文だけ読んでも、まじめに勉強すれば、反日的になるような自虐的な内容です〉(『私は日本を守りたい』PHP研究所、2010年)
        
 その上で、稲田氏は前文をこのように変えるべきだ、と主張している。
        
〈本来前文には憲法ひいては国としての理念が語られなければならないはずです。前文で書かれるべきは、日本という国が神話の時代から連綿と連なる歴史を保持し、四海に囲まれた自然豊かな風土を持つ日本が、どのような国を目指すべきなのかという理想が語られるべきです〉(前掲『中国が攻めてくる!日本は憲法で滅ぶ』)
        
 思考が完全に戦前......。それを裏付けるように、ある講演会の壇上で稲田氏は「国民の生活が大事なんて政治はですね、私は間違っていると思います」とまで断言している。
        
 国民の生活など政治は守る必要はない──この考えは、しかし稲田氏だけのものではない。安倍首相が会長を、稲田氏が事務局長代理を務める創生「日本」の研修会では、第一次安倍内閣で法務大臣を務めた長勢甚遠氏が改憲草案を「不満」だと言い、こう述べている。
         
「いちばん最初に国民主権、基本的人権、平和主義、これは堅持すると言っているんですよ。この3つをなくさなければですね、ほんとうの自主憲法にならないんですよ」
        
 自民党の改憲草案は十分に国民主権、基本的人権、平和主義を無効化する恐ろしい内容だが、それでもまだ足りないとさえ考えているのである。
        
 安倍政権が憲法改正に動き出せば、この国は確実にこれまでとはまったく違う国へと変貌する。だからこそ、それを阻止するために野党は共闘という手段に打って出ているのだ。言わば、この国はそれほどまでに、安倍首相によってギリギリのところまで追い詰められている。改憲の先兵たる稲田政調会長は、これからも耳障りのいい話ばかり吐きつづけるだろうが、そんな見え透いたウソにはどうか騙されないでほしい。
       
(水井多賀子)

<転載以上>
  
 さて、この記事を読んで安倍自民に投票しようとする人がどれだけいるでしょうか?

    国家に隷属する存在になる事を嬉々として受け入れる国民がどこにいるのでしょう?
  
 間違っても選挙で自公、大阪維新等の改憲勢力に投票してはいけません。
  
 民主主義と平和主義を守るか、全体主義と戦争主義を肯定するか、参議院選挙の争点はそこです。
    人として生きる道を選ぶなら、安倍政治にはNOを突き付けるしかありません。宜しければ拡散をお願いします。








TPPでは皆が政府に騙されている。参議院選挙に間に合わせたかった。by山田正彦氏

2016-07-03 10:20:12 | 言いたいことは何だ
ようやく、TPPの新しい本を書き上げた。
ほっとしたのだろうか。
何か全身から力が抜けて行くような気がする。

...
TPPのことがちっとも参議院選挙の争点にならない。
メデアは選挙のあることをわざと避けようとしている。

米国では大統領選挙、下院議員選挙の最大の争点になっているのに。
TPPでは皆が政府に騙されている。
今回、秘密交渉だった協定、6300頁の内容が英文で明らかにされて分析チームで必死で取り組んだ。
政府はいまだに1800頁しか翻訳しないで、大事なところは隠している。
内容の協定文が明らかになるにつれて、私は慄然とした。
これ程、国の成り立ちの構造が根底から変わることを国民はは全く知らされていない。
本を書く、矢も盾もたまらなくなって始めたのが3月、無謀な挑戦だった。
頭を抱えた。深夜ポツリポツリとパソコンを叩きながら、なんどか止めようと思ったことか。
何せ、協定文は法律条文なので、回りくどくどわざと分かりにくいようになっているのでどう解釈したらいいのか分からない。
内田聖子さん等学者、弁護士、専門家の分析チームと朝から議論、TPPの研究者、スイスのサーニヤ、米国のトーマスカトウに日本にきて頂いた。
なんどか、今、私達が知り得ている6300頁の問題点は書き上げた気がする。
是非、読んで欲しい。
苫米地英人さんが、オーナーのサイゾー出版早ければ7月中旬には発行される。
参議院選挙に間に合わせたかった。電子書籍は間に合うかも。



イメージ



GPIFの巨額損失は誰も責任を取らない。国民につけを回すだけである。

2016-07-03 10:17:32 | 言いたいことは何だ
イメージ 1


 「何があっても前に行くだけです。国民の声(自分を支持するものだけしか聞きません。)に耳を傾けるます。しかし、中身は任せてください。悪いようにいたしません。新しい判断によって、進めてまいります。」ーとは言ってませんが。
 さて、GPIFの巨額損失。責任を取ることなく次に進めるのか。無責任なことをほっておいては、ますます国民が大変になる。
 さて「この道は」どこへ行く道だろうか。以前「この道はいつか来た道を行くのか」というような話があったと思うが。
 「新しい判断」によっていつか来た道を、再び行くのだろうか。