予測不可能な人に政治を任せて怖くないのかね?
日本の話
ぼくたちが政治家を選ぶときは、前もってその政治家なり政党が
何を言ってるのか、これからどうすると言ってるのか…ってことを判断材料にしてますわね
(そやかて、何をするかわからん人を為政者に選ぶ…なんてこと、怖くてできるわけないですがな…)
で、それは選挙前には「公約」という形で明示されることにもなるわけですけど,自然災害などのために、あるいは、どうしようもない外的事情のために、はたまた、一生懸命努力してもどうしてもできなかった…なんてコトで、有権者に前もって言うてたことができなくなることもある…
それくらいのことはぼくでも理解できますねん
けど…
そのいずれでもなく、いきなり「これまでのお約束とは異なる、新しい判断」…と言いながら,今まで何度も断言してたことを翻す…というのは、そら、反則やろ…と思うんです
そやかて、どんな公約違反もどんな前言撤回も「新しい判断」の結果なので…で通るんやったら,政治家の言葉や政党の公約には何の意味も価値もなくなって,ぼくたちはもう、政治家を選ぶ材料を取り上げられたも同然…ってことになるやないですか
こんなん、もう、政治とちゃいますねん
(政治は「政治家を自称する人間が市民を騙すこと」とちゃいまっせ…)
と言いつつ、最近はそういう「自称政治家」で「その正体は詐欺師」…みたいなヤツがあちこちで跋扈してますけど
もう、ええ加減に、そんなヤツに騙されたらあきませんよ
詐欺師は最初から約束を守るつもりなんかないんです
(やるつもりのないことやできもしないことを言って市民の歓心(=票)を集めてるだけです)
「これまでのお約束とは異なる、新しい判断」…
そんなこと言うヤツのこれからの行動なんか、予測できますか?
(そんなこと、できないでしょ)
予測可能性のない人間や予測可能性のない政党なんかに政治を任せる…というのは,もう、「どうにでもして」ってことと一緒ですよ
主権者たる市民がそんな「投げやりで人任せ」な態度でどないするんです。ぼくたち市民が「政治家を動かす」のであって、政治家がぼくたちを動かすんとちゃいますよ
(それが「国民主権」「民主主義」ってことやないですか)
予測不可能な行動をする人間を政治家に選んだらあかん
そんな「当たり前」のことぐらい、ちゃんと実践しましょ
(でないと「主権者」の名が泣きまっせ…)
※付録…予測不可能な人間が政治リーダーを務めてる国の惨状についてのひとさまのtweetをいくつかあげておきます
私たちは、無能なリーダーをいつまでもやめさせられないという独裁体制を目の当たりにしています。
この独裁を終わらせるのは「主権者たる市民の選択」にかかってるので
くれぐれも参院選挙の投票先を間違えないようにお願いします
わが同期の与良正男記者の筆鋒は厳しい「首相は何があっても自らの非を認めようとしない人だと改めて思う。異論を排する姿勢と根っこは同じなのだろう。それが強いリーダーシップを示すことだと首相は考えているのかもしれない」。
こういう人、前にもいたよね…、そう、たしか小泉なんとか…
あれから、「非を認めないこと」「反対意見を聞かないこと」が
「(強い)リーダーシップ」だと誤解されるようになったんだよね
(こんなん、ただの「頑固で融通性がなく狭量で依怙地な困った大人」の典型…なだけなんやけどな)
安倍晋三。社会人失格。はよ辞めろ即辞めろ。 #約束とは異なる新しい判断
素朴に考えて、こんな言い分が民間で(商売で)通るのか?…と言えば、
そんな馬鹿げた言い訳が通るわけないのでありまして
安倍晋三くんは首相失格以前に社会人失格(大人失格)ということでええかと思います…
「リーマン級と言ったらだいぶ怒られたので、まあリーマンというのはやめましたが、それでも世界経済は恐ろしいリスクに直面している!だから増税延期なんです!」とのこと。ではなぜ巨大なリスクを前に株価維持のため年金や日銀資金を株につぎ込んだのか。なぜ運用損失公表を選挙後に先送りしたのか。
世界経済がヤバイというなら…
ほんと、リーマンショック前夜のような経済状況だとか相場師のようなことを言うなら、年金を株にぶっこんだのを今すぐにでも引き上げないといけないじゃん。
…ということになるはず…なのに
GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人) 基本ポートフォリオの定期検証を行った ポートフォリオの見直しは必要無いと結論
…って、なんでそないなんのん!?
ちなみに、アメリカは再度の「利上げ」ができるほど、経済は安定してます↓
注目の米国利上げは6月? それとも7月? (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160601-00120587-toyo-bus_all … #Yahooニュース リーマン前なのに利上げとかできるわけないじゃないかバカだなあ…
それやのに、サミットにおいて「世界経済は厳しいという共通認識が得られた」はないやろ
「何がリーマンショック前だ。変な資料作りやがって」。財務大臣も思わずこう嘆息したとの報道も。内閣府や財務省、外務省に至るまで全く知らされず、驚愕と困惑の嵐らしい。更には激しい批判を受け「言ってませんよ」とまで言い切った。驚くべき異常事態。サミットでやっつけ仕事はやるものではない。
ぼくは「サミットなんかする意味ない(価値ない)」と考えてるので、
このtweetの最後の意見には賛同できかねますけど
サミットで各国首脳に配られた資料には「リーマンショック」の文字がなかった…のに
国内向け資料には「リーマンショック」という言葉がこれでもか…と使われてたことが既にバレてます
でも、この(トンデモ)資料を誰が作成したのか…について、政府は「口モゴモゴ」…
(本来ならこの類の資料は財務相が作成すべきなのに、
財務大臣の麻生くんは「知らない、事前に見たこともない」と言うてはるし、それは外務省も同様です)
こういう「詐欺」はやっぱり対外的には通用しなかったけど
国内的には「リーマンショック前なんて言ってない」で通るんだから、
ホンマにもう、何でもアリやな、この国は…
この風刺画もすごい。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mzponta/20160602/20160602140616.jpg
この風刺画は「すごい」んじゃなくて「そのまんま」なだけ…だと思います
(ぼくたちの払ってる税金や年金保険料がこれからも「アベノミクスの空ぶかし」に使われるのを黙ってみてるのか
それとも、そのような無駄使いは許さない!…としっかり意思表示するのか…と問われれば
その答えは…言わなくてもわかりますよね?)
では最後に、こんな日を夢見て…なんてことではなく
こんな日を一日も早く実現させましょう(でないと、ぼくたちの暮らしが回復不可能なくらいに壊されてまう)…
という意味で…
#観たい
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mzponta/20160602/20160602124305.jpg
Permalink | コメント(2)