今日は、小学生Fコースのお友だち+2年生のパン教室でした。
みんな楽しみにしていたパン教室。
真剣に小林さんが説明してくれるパンの作り方を聞いています。
ひと通り説明が終わるといよいよパン作りです。
「やっぱりくまじゃなくて、うさぎにしてみようかなあ~。」
「あんこは、いらな~い。」
子どもたちには、クリームとチョコが人気です。
パンの形ができたら発酵させてる間に今回もクッキーを作らせていただきました。
ボールに入った材料をこねこねするところから
やらせていただきました。
「キャーネバネバする~。」
みんな大騒ぎしながらとても楽しそうに生地を作っていました。
小麦粉をこねる感触って、手からの刺激としてとてもいいなあって思いました。
クッキーの型抜きでは、
「型を反対にすると手の平が痛くなるよ~。」
「えっ~そうかあ~。」
みんな楽しみながらクッキーの型を抜くことができました。
焼き上がったクッキーをあつあつで、食べてみました。
「わあ~、熱いよ~。熱いと甘いね。」
「出来たては、おいしい~。」
とってもにぎやかな楽しいパン教室でした。
いつも子どもたちのために楽しくパンの作り方を教えてくださりありがとうございます。
毎年、大人気のパン教室。
「来年は、もっと上手に作れるようにまたいらっしゃい。
待っているよ。」と小林さんからありがたいお言葉をいただきました。
ありがとうございます。
子どもたちにとって良い経験&楽しい思い出になってくれるとうれしいです。
子どもたちの活動にポチッと応援お願いしま~す。
↓
にほんブログ村