コンピュータTPくらぶ&私のひとりごと

東光寺コンピュータTPくらぶでの活動の様子&管理者の発見・Happyな出来事を綴ります。

ごあいさつ(気軽にコメントくださいね♪)

アップル社のiMacやiPadを使って幼稚園生から小学校6年生までの子どもたちと活動している総合学習パソコン教室です。 「スティーブ・ジョブズ氏」のご冥福をお祈り致します。

ももぐみ最後の製作

2013-01-29 15:07:18 | 課内教室
今日は、ももぐみさんの課内パソコン教室でした。

ももぐみさんから始まったパソコン教室。
マウスの使い方も上手になり、ドラッグで、
線を引くのもバッチリです。

そして、今回「自分の顔」を描きました。



「顔の形を丸く描いて」
「耳と髪の毛を描いて」
「眉毛の下に目を描いて、目の中には、黒いビーダマがあるみたい。」

そんなお話をしてさあ~いよいよお絵描きを始めます。



大きなお顔を画面いっぱいに描いてくれました。

お絵描きをがんばった後は、iPadに挑戦です。



今まで、活動したアプリの中で、好きなものを自分で、
選んで遊びます。
フリックもタップもとても上手になりました。



子どもたちの活動にポチッと応援お願いしま~す。
  ↓
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

docomo未来ミュージアム参加賞

2013-01-28 15:00:24 | 課外教室
幼稚園コースのお友だちが、夏休みに参加したコンクールの
参加賞が、届きました。

docomo未来ミュージアムのコンクールです。



残念ながら…今回、入賞者はいませんでしたが
みんなとても素敵な絵を描いてくれましたよ~♪

本日持ち帰りますので、ご確認お願い致します。




子どもたちの活動にポチッと応援お願いしま~す。
  ↓
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふじぐみさん卒園製作

2013-01-24 13:29:37 | 課内教室
最近、すっかりお兄さん、お姉さんらしくなったふじぐみのお友だち。
もうすぐ、卒園の時期も近づいてきました。
ももぐみさんから始めた課内パソコン教室。
始めは、マウスの使い方にも悪戦苦闘だった子どもたちも
今では、すっかり上手になりました。

今まで、習得したノウハウをすべて使って
今日は、課内パソコン教室の卒園製作をしました。
課題は、「大きくなった自分」です。



「手は、指が5本だよ!」
「顔の下に首があるよ。」

そんなことを確認しながら、お絵描きを始めます。
「パソコンで、描くの難しーー。」といいながらも
みんな真剣に集中して取り組んでいました。

お絵描きの後は、iPadを使って初めてのアプリ「パンダの幼稚園」をやりました。



かわいい動物の赤ちゃんたちと遊んであげたり、寝かしつけてあげたりと
みんな先生になりきって、楽しんでいましたよ♪



園庭の木をタップするとどんぐりが、落ちてきたり
とても楽しい アプリです。


みんな大満足のお顔でした^^





子どもたちの活動にポチッと応援お願いしま~す。
  ↓
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かるた製作

2013-01-22 13:40:26 | 課外教室
今週は、毎年恒例「創作かるた製作」をやりました。

かるたの読み札を考える活動をするのですが、
コレ!!なかなか楽しくて、毎年私もとても楽しみにしている活動です。



「つまみぐい、いちごをたべておこられた。」
「きつねうどん、どんぶりのなかにきつねがいたよ。」

みんなの心のつぶやきが、聞こえるようで
とても楽しいです。

今週は、風邪をひいてお休みの子が多かったので、
かるた大会は、再来週になります。
6年生になっても、意外に必死に活動するかるた大会。
楽しみです~。




子どもたちの活動にポチッと応援お願いしま~す。
  ↓
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動の記録2学期

2013-01-18 15:12:17 | 課外教室
毎日寒い日が、続きますね。

今週は、月曜日が、祝日のためTPくらぶもお休みでした。
みんなに会えなくて寂しかったよ~。

そして来週は、かるた製作の予定です。

そして、遅くなりましたが、2学期の活動の記録を来週お配りいたします。



みていただいてから捺印して次の活動時にお持ちくださいね。
よろしくお願い致します。






子どもたちの活動にポチッと応援お願いしま~す。
  ↓
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて挑戦パンダ幼稚園

2013-01-17 14:15:12 | 課内教室
2013年初めてのももぐみの課内パソコン教室でした。

今日は、iMacもiPadも新しいアプリに挑戦しました。



iMacは、「サミーのかがく」の“くみたてこうじょう”に挑戦しました。
バラバラになったパーツを見本を見ながら、組み立てていきます。
恐竜や動物、車などの組み立てなので、
子どもたちは、大喜びです。



組み立てが、上手にできると今度は、好きな色を塗ります。
みんなとても真剣です。

組み上がっていく様子が、うれしいんでしょうね♪

そして、iPadは、パンダシリーズの
「幼稚園」をやりました。



5人の動物の赤ちゃんたちが、幼稚園にきて
子どもたちは、先生になって遊んであげます。



お教室と食堂とお昼ね部屋とホール、
そしてお外で、いろいろな遊びや楽器に挑戦します。

時間が、あっという間に終わってしまって
「えっ~~もう終わり~?」とうれしいお言葉♪

もっともっとやりたいね。
私もみんなの笑顔&真剣な顔が、たくさん見ることができて
とってもうれしいです^^






子どもたちの活動にポチッと応援お願いしま~す。
  ↓
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園生カレンダーあと少しで完成

2013-01-16 14:59:08 | 課外教室
今年度の年間活動、「植物カレンダー」。
現在、4月~12月までのカレンダーが、完成してあと1月、2月、3月を残すだけとなりました。



2月にある作品展に向けて、ただ今残りを作成中。
みんな、よくできましたよ♪

作品展、楽しみにしていてくださいね。
作品展での、展示が終わり次第、持ち帰りますのでお楽しみに^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創作絵本DVD完成しました♪

2013-01-15 14:40:30 | 課外教室
幼稚園コースで、2学期の主活動だった創作絵本。
今年は、ひとり3ページもの量を担当して
とてもがんばりました♪

印刷した絵本は、2学期中にお配りしましたが、
やっとDVDが、完成しました。

みんなドキドキの録音に挑戦しました。
「今日、僕の番?」とドキドキしている子や
「次は、僕がやる!!」と張り切る子。
その子らしさが、声に現れていて
とってもかわいいDVDが、完成しました。



来週の活動時にお渡ししますので、どうぞお楽しみに~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年初活動水曜日コース

2013-01-09 18:56:43 | 課外教室
今日は、幼稚園コースの振替えと5年生のお友だちの活動でした。

幼稚園生にとって、すごろくは、「かず」の勉強にとてもいいんですね。
さいころの目をみて、かずを知ることができるし
当たった数だけ、進むのもみんなだんだん理解していく様子が
わかりました。
昔ながらの遊びって、やっぱり意味が、ある!そう感じさせてくれました。



コマを進めるにもドラッグが、上手にできないと
進めることができないので、なかなか必死です。

そして、おみくじ。



お正月、お家の方と神社へ行って本物のおみくじをひいたお話しもしてくれました。



5年生は、「へんがお」のトラップに大ブーイング。
でも、そこに当たらないためにどこにトラップをしかけるか
真剣に作戦をねっている姿が、かわいかったです。

新しく入会した2年生も「また、すごろくやりたい!」とてもうれしそうに話してくれました。

今年初の活動も子どもたちの素をみれてホント楽しかったです。
この子たちのために何が、できるのか…
楽しくパソコンを学ぶためにツールも
いろいろと考えていきたいと思います。
今年もよろしくお願いします。






子どもたちの活動にポチッと応援お願いしま~す。
  ↓
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年初活動火曜日コース

2013-01-09 18:12:11 | 課外教室
今日から学校も始業式っということもあり
TPくらぶのお友だちもたくさん来てくれました~♪

引き続き、iPadとiMacを使って「すごろく」をやりました。
4年生の男の子たち。
みんなとっても素直にすごろくのトラップに挑戦する姿は、感心します^^
みんな、ホントかわいい~です。

そして、おみくじもなかなか真剣なんです。



だまって、緊張しながらおみくじを広げる姿が、なんともかわいくて♪

実は、今年初詣で引いた、おみくじが何年かぶりに「大吉」だったんです^^v
子どもたちに「大吉は、お守りにして持っているといいみたいだよ。」
そういって、お財布に入れておいた大吉のおみくじをみせると
「わあーオレも!大吉!筆箱の中に入れておこう。」とか
「オレも大吉だー!ランドセルの中に入れておこう。」とかわいい声が、、、
みんななんて、素直なんだろう。
この子たちをみていると私…ほんと癒されます^^

そして、6年生たちも盛り上がりながらすごろくに挑戦しました。
すごろくゴールした順におみくじを引いて、運試し♪



おみくじを確認してから
おみくじの由来についてやお正月の過ごし方
お年玉いくらになったの~なんて話しをしてちょっと盛り上がりました。
6年生の男の子が
「オレ、最近学校に行っても8分しか笑わない…し、しゃべらない…」
どっから8分が、出て来たかはわかりませんが^^;
「えっーーー今、大笑いしてるじゃん。」
っとみんなにツッコマレて、
「だって、学校つまんないし。」
ここに集まっている子たち、結構学校バラバラなんですが
みんな気があうようで、よく話しをしています。
そして、私にもいろいろな話しをしてくれて~とっても楽しいんですが~。

ココにくると笑顔になれる。
ココにくると気持ちが、開放される。
そんな場所になってくれていることが、
なんだかとてもうれしかったし、
これからもそんな場所で、あり続けられたら幸せだなあと
新年に思わせてもらったひと時でした。
ありがとう♪







子どもたちの活動にポチッと応援お願いしま~す。
  ↓
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする