ノメシコキの日々

わらしべです。新潟県出身の方はノメシコキはご存知ですね!女房の実家では、ばあちゃんが「俺はノメシコキだ」と言ってました。

次回作

2019-01-19 16:04:02 | 合体物
実は次回作は決まっています。年末に2枚の基板を作ってあるのです。
2枚なので合体物。見る人が見れば何を作るか判っちゃいますね。
実は既にケースも完成して基板も組込み済みなんです。

ただ今調整中ですがもう一息!

使えそうで~す

2018-04-25 11:43:01 | 合体物
先日完成した「JET PHASER」、先日の横浜バンドの練習でBassに使ってみました!

今まではVoodoo Bassを使っていて、これは非常に気に入っています。
前回のブログ記事でもお伝えした通り、BIG MUFFはギター用のエフェクターなので
低域が弱い為、アンプでちょっとだけ補正。逆に歪は強いので最小にしました。

今回は時間も限られている中なので余りアンプの調整はしていませんが、結果として
少し抜けが悪いけれど充分使えそうです!!
Phaserの掛かり具合も予想通り強力で良い感じ。

実はこれ、ある曲のBassソロの時に使いたかったんです。原曲はBassソロではないの
ですがキーボードが抜けてからソロになっちゃって。僕はBassソロって苦手なので
ごまかす為に使おうという不純な考え。

バッチリだぜぃ!

気を取り直して

2018-03-13 18:12:38 | 合体物
失敗連続の複合機ですが、こんな時ほど気を取り直して完成を目指さねば!

まずはラベルの再作成。PhaserとBig Muffの位置を入替え、前回のフォントでは
非表示になってしまう数字(90ね)も表示されるフォントに変更しPhase90に修正。
更に他の文字位置も少しだけ修正して完了。

さてお次は貼り付けですが、やっぱり不出来....
一枚ラベルの場合、ずれたり気泡が入ったりと完璧に出来たためしが無いので
これで良しとします。

そして一気にBig MuffとPhase90の組込みです。これは両方とも音出しチェック済
なので配線にさえ注意すれば大丈夫。
という事で基板組込み完了です。 しばらく様子を見て基板を固定すれば完成!

ちなみに「JET PHASER」は大昔、まだBossブランドが出来る前にRolandが発売して
いたエフェクターの名前を拝借しました。
ファズ(ディストーション)とフェイザーの合体物でラリー・グラハム達ベーシストも
使ったと言う伝説のエフェクターのパクリバチ物です!

普段Bassに使っているVoodoo Bassに比べるとちょっと低域が弱いけれどアンプで
補正できるかどうか今度のバンド練習で試してみようかな。

でけた~

2018-02-14 11:01:19 | 合体物
昨年末から取り掛かっていた友人用の合体エフェクターが完成しました。
実は年末にOrange Squeezerを作ったのはこの合体物に使用する為でした。

それ以外の陣容は市販基板を利用したCE-2・Blue Sky Delay・Phase90
3機種+以前自作仲間から譲っていただいた基板で作ったDOD250です。
今回、DOD250はブースターとして使用します。

操作性に重点を置き切り替える頻度が高い物を両端に、その次に高い物を
それぞれの隣に設置しています。
実際の接続は、Orange Squeezer・DOD250・Phase90・CE-2・Blue Sky Delay
の順となっていて、DODとPhaseの間にRoop Out・Roop Inも設置しました。

裏板との間にはいつもの様にあり合わせの樹脂ファイルを切って入れて
絶縁性を強化しています。
残念なのはいつもお守りにしているシール用の素敵な画像が行方不明な事。
代わりに帝国ホテルのチョコに貼ってあった金ぴかシールを貼りました。
どうぞ、ご利益あります様に。

2018/2/16 追記
クロックノイズ退治できました!!
顛末は前回のブログ記事に追記してあります。

試行錯誤&悪戦苦闘の末

2018-02-11 10:34:25 | 合体物
やっと配線完了しました。
実は最後の基板を組み込んだのは2日前なのですが、松美庵さんのブログ
でも触れられているクロックノイズが発生してしまいました....

ケーブルの短縮や引き回しの変更、基板の回転等いろいろと試行錯誤の
末にRATEとDEPTHのPOT位置交換をすると、なんとか納まりました。
ひと安心して基板固定し最終チェック~。

なんと今度はフェイザーのBIAS調整を上げるとクロックノイズが発生~!!
元の半固定抵抗をPOTにしてパネル上で調整できる様にしてあるのですが、
掛かりを余り深く出来ない状態にしないとノイズが乗ります。

ここから悪戦苦闘が始まり再び試行錯誤。今度もフェイザーの基板回転や
ケーブル引き回し変更をしましたが既に基板を固定してあったので大変!
昨日夕方に完全には納まらないのですが、何とか効果を深く掛かる状態に
調整が出来るところまで漕ぎ着けました。これで実用的には問題なし。

しばらく様子を見てから問題がなければラベルを貼ればめでたく完成でぃ!
CE2モドキは過去に何台か作ったけど今回の様なノイズスパイラルは初めて。
いやはや疲れた~。

2018/2/16 追記
今回Phase90にはTL072の互換品で改良型というNJM072を使っていたの
ですが、ノイズの件が気になるので指定品のTL072に交換してみました。
結果としてはノイズの出るポイントが少し変わっただけで効果なし。残念!

戯れにTL072の汎用タイプのTL082に交換してみると....
やった~、クロックノイズが出なくなったぞ~。大成功!!!!
TL072はTL082のローノイズタイプの位置付けですが、エフェクターで使用
する場合は音質的に問題ないでしょう。これにて一件落着。


もうちょい~

2018-02-06 18:03:14 | 合体物
一昨日から今日までに4枚の基板を取付けて、内3枚を固定しました。
4枚目の固定作業は黄色LEDが到着して取付けするまでお預けです。

自分のLUNCHBOXⅡは基板にスペーサーを付けてケースに固定しましたが、
今回の市販基板はスペーサー取付用の穴が無いのでホットボンドでの固定。
勿論、基板とケース(実際は可変抵抗)の間には樹脂のファイルを切って貼り
絶縁をしています。

今回は基板が小さいのでスペース的に余裕があって作業は楽でした。
でも最後の基板(コーラス)は少し大きめかつ高さがあるのでちょっと斜めに
取り付ける必要があります。どんな感じでやろうかな~

昨日はここまで~

2018-02-04 10:46:30 | 合体物
友人用の合体物(仮称:LUNCHBOXⅢ)の基礎配線がだいだい完成
しました。
なぜだいたいかというと黄色のLEDを買い忘れたからです...さっそく
追加注文しましたが、Tパーツ店なので1週間以上は届かないでしょう。

過去の経験から、LED用の抵抗は値を3種類使い分け明るさをなるべく
揃えてみました。輝度が高い青や赤は同じ値だと明るすぎるので。
過去に作った自分の物より良い感じです。

さて本日から基板の組込みに入ります~。

穴あけ完了~

2018-01-31 15:31:17 | 合体物
先日作った基板などを納めるケース加工に入りました。
使うケースはLunchboxⅡと同じタイプの物。フットSWは同じく5個なので
パネルレイアウトも似た様な感じにします。

取り敢えずはパネルの穴あけが完了。この後はVOL・SW等を取り付けて
から基礎の配線を開始します。

今夜は皆既月食らしいですね~! Dark Side Of The Moonでも聴くかな。

基板を一気に3枚+オマケ

2018-01-26 11:53:00 | 合体物
とある方から依頼があって、久しぶりに工作再開です。市販基板ですが一気にエフェクターの
基板を3枚とユニバーサル基板を作りました。

エフェクターはPASさんの基板でCE-2とBlueSkyDelayを、某Tパーツ店の基板でPhase90を作り
ました。PASさんの基板は少しお高いけれど仕上げも対応も素晴らしく気に入っていたのですが
残念な事に昨年末で閉店となりました。今まで有難うございました。

某店の方は相変わらずのぐだぐだオペレーションで、発送は遅い・問合せへの返答はない・注文
と異なる物が送られてくる・パーツリストに載っているのに基板上には取り付ける場所がない等々
不満だらけですが、コストパーフォマンスだけは悪くないので仕方なく注文してます。

それら3枚に加えて、ぴースケさんのパワーサブライ基板を作りました。
という事は複合機だな~。

基板はすべて動作確認とれましたのであとは組込みだけ。
とは言うもののケース加工や配線は結構大変だから出来上がるのは大分先ですが....

即納できそう~

2016-09-17 10:23:17 | 合体物
月一ライブの主催者の友人に頼まれて3年前に作った合体物があります。
COT50モドキとSHOモドキが入っているのですが、友人はもっと歪んだ音
にしたいとの事。僕のLUNCHBOX miniの歪が良いというので方針決定。

でも問題があります。僕の歪はデジットさんのキット基板を使ったのですが、
少し前にサイトを見た時には売り切れ状態が続いていました。
元はRATモドキらしいのでユニバーサル基板で作る事にして受けました。

念のために家でデジットサイトを調べると、嬉しい事に復活しています!
早速ポチリ、昨日届きました。断り書きが入っていて、ニッセイ電機が倒産
してしまったそうで、代替品の選定もあって在庫が無かったのかも?

ノブの数はCOTが2個に対してRATは3個、COT用のトグルSWを外し可変
抵抗器を取り付けると共に基板収納スペースを確保しました。
RATのON-OFF用SWは納まりからINPUTの脇として3PトグルSWを採用。

トゥルーバイパスには出来ないけれど友人はRATを入れっ放しで使うので、
良しとします。併せてLEDの連動も出来ないのですが、ここはやむ無し。
昨日、穴あけ等金属加工と基板の製作を完了しました。

SHOとCOTは一枚の基板で作ってあるのですが、バラすのは危険なので
そのまま使う事にしましたので、配線変更は比較的簡単です。
実は今回一番大変なのはホットボンドを剥がす事だったりします~。(笑)

今夕、友人バンドのライブがあり見に行くので出来れば持って行きたい。
朝一で取り掛かり先ほど完成。音出しテストも一発で完了!
普段はトラブル回避の為に何日か様子見するのですが今回は見切り発車~。
ヒロさん待ってておくれ!

完成という事で~

2016-03-13 15:00:23 | 合体物
ケースへの組込みは完了したけれどメインパーツのフォトカプラを壊して
しまったVooboo Bass Sustainer
、このままでは悲しい。で、秋葉原近く
へ行く用事ができたので秋月電子に寄ってフォトカプラを買ってきました。

なんと超格安の右の200円と左の120円の物があり、2種類とも入手。
帰宅し、さっそく取り付けて出音を試すと....
う~ん、コンプ掛かるけれど両方ともちょっと発振しちゃう。

効果は右の四角い方が強いけれどちょっと不自然かな。左のは効果が少し
弱いので採用は即却下。

結局は自作のフォトカプラが一番良い感じなので、引き続き採用として、
これにて本案件は完成としま~す。

あちゃ~

2016-03-05 11:38:46 | 合体物
長い間放置していた合体物 Vooboo Bass Sustainer基板をようやく
ケースに組込みしました。元々基板の不良で作り直したので基本の
配線は完了していた訳で、随分とノメシをこいてしまいました。

Sustainerは大昔のRolandの製品であるAS-1という機種のコピー物で、
フォトカプラを使います。
秘蔵のディスコン物フォトカプラ、浜松ホトニクス製P873-25登場。

ところが、やっちまいました!!
フォトカプラを何度か着けたり外したりしている内になんと足を折って
しまいました~! トホホ。

仕方ないので自作のフォトカプラを取り付けてみました。
ちょっと効果が弱めだけと意外にいけてる!
当分はこのままかも~。

いつまで放置プレイ~

2015-12-05 14:03:49 | 合体物
先日、工具箱を整理していて見つけました。ずっと前に作った
のですがケースに組込みをせずに放置している基板です。

数年前に友人バンドのお手伝いでBassを弾いていた頃、以前に
作ったVoobooBass Sustainer
を使ってみようと思って久しぶりに
音を出してみるとサステナー(コンプレッサー)が鳴らず...

その後もいろいろと調べてみたけれど結局は原因がつかめず、
しばらくしてから基板を作り直したんです。
ところがその頃にBassのお手伝いを終了する事が決まったので、
そのまま放置して現在に至ります。もう一年以上経つな~。

しばらくはBassに縁のない状態が続くと思うのですが、このまま
ではしのびないので組込みしようかどうか思案中~。