小麦が収穫間近になってきました。
小麦畑、いつもこの時期になると黄金色に輝いていて美しいなと思います。
倒れているものはあるものの、今年は例年より収量は多くなりそうです。
byたけ . . . 本文を読む
小麦の中耕除草と追肥をしました。
冬の農作業も果樹の剪定、田んぼの畦の補修、小麦の中耕、麦ふみなど、やることがたくさんあります。
「米は地力で取れ。小麦は肥力で取れ」と昔から言う通り、小麦は数回、中耕除草と同時に追肥をします。
寒い中の作業でしたが、体はポカポカと温まりました。
byたけ . . . 本文を読む
小麦の中耕除草をしました。
中耕することにより除草効果だけでなく小麦の倒伏防止や土をかき回すことにより酸素を送りこみ根の発育を良くする効果などがあります。
小麦は中力粉用に「農林61号」、強力粉用に約60年前に製パン用に開発された品種である「鴻巣(こうのす)25号」をそれぞれ無農薬無化学肥料で栽培しています。
これらの小麦はまだ生産量が少ないため、天然酵母のパン屋さんや . . . 本文を読む