◇日々是、ジョイトイ。

   思うまま。 望むまま。 本能のまま。

■ 奥田民生 / okuda tamio tour 2011-2012 ~おとしのレイら~ ネタバレ4

2005-01-20 | 【奥田民生/UC/電大】

【okuda tamio tour 2011-2012 ~おとしのレイら~】
~ GREAT RAY AND THE CHAIN GANG ~

----------

セットリスト等のネタバレがあります。
ご注意下さい。

■物販開始は、開場時間の 2時間20分前予定 (変更になりました)

【会場先行販売について】
17:30開場の公演→15:10販売開始/17:00販売終了
18:00開場の公演→15:40販売開始/17:30販売終了
18:15開場の公演→15:55販売開始/17:45販売終了
18:30開場の公演→16:10販売開始/18:00販売終了

■3,000円以上お買い上げでクレジットカード(一括払い)使用可(VISA/Master/JCB/Diners/AMEX)

■12/7 静岡公演より 【RCMステンレスボトル】 お一人様1個に販売制限あり

<グッズページ>
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/ot/goods/2011raylatour/index.html

◆--------------------◆

■1/31(火) 東京 渋谷公会堂 (18:00 / 18:30)

ツアーファイナル!!

「★SAPPORO キャンペーン公演」
「当日のライブ音源をCDに(限定600枚)」




★ ネタバレ


・IN 【かたちごっこ】【手紙】 ・OUT 【人間】【愛のボート】

アンコールでサプライズ!!
ダブルアンコールに、斉藤和義 & 吉井和哉 登場!


ライブDVDのシューティングは・・
う~ん・・ 個人的には無かったような印象でしたが。。
ステージに近い席の方には、シューティングのカメラが確認できたでしょうか。。
今回のツアーはスクリーン用のカメラが入っているので、判断が。。
さらに、このゲストのアンコールはパッケージ化できるのか??

3/28発売の LIVE CD に関するMCはありませんでした。フライヤーも無し。

「予約」はもう始まっています。

【amazon】
■ Gray Ray&The Chain Gang Tour(送料無料)


【楽天ブックス】
■ 【送料無料】Gray Ray & The Chain Gang Tour(仮)

----------

【01.ギブミークッキー】(59レスポ)(CDトラック01 04:11)
衣装は 「斉藤和義グッズのワークシャツ」。
暗転の中、客を煽るポーズが見える。
『何も言わなくとも盛り上がってね!』
ギター掻き鳴らして雄叫び!
照明は3曲目まで 真っ赤。

【02.ルート2】(59レスポ)(CDトラック02 05:23)
四分割スクリーンには「ロードムービー風」映像。
『シブヤーー!!』
客を煽るようにギターソロ。 本日最初の「鳥肌」。
このツアーで、この楽曲のカッコ良さを再発見。

【03.わかります】(59レスポ)(CDトラック03 09:52)
四分割スクリーンにメンバー。
写し出される順番は、実際の並びとは違って
有太・礼・民生・湊 の順。
『ぃやっほぅ~!』

- MC -

『ありがとー!最初の3曲がうまくいったから、もういいです!』
『今日はどうもありがとう!また来週!』
『ツアーの最終日ということで。東京は・・先日・・やったばっかじゃないの』

『やりすぎじゃない?東京』
(そんなことないー!)
『うんまあ、そこで「そんなことない」って言うのが普通ですよね』
『そうだね、って言う人もいないと思いますよ(笑)』
『東京の人は恵まれてるな』
『まあ、個人的に言うと、僕のコンサートとしては東京の人と広島の人は恵まれてるよ。やっぱり』
『あと、山陰の人ね。』
『他の人にいろいろ聞くけど、そんなに行かないって、山陰に』
『俺は地元の隣りだから行くけど、他の人あんまり行かない(笑)みたいでね』

【04.夕陽ヶ丘のサンセット】(赤レスポ)(CDトラック04 04:24)
この楽曲も今回のツアーで久々に聴きました。
弾みますな。 無条件に、楽しい!

【05.何と言う】(赤レスポ)(CDトラック05 04:11)
これは本当にリズム隊がカッコイイ!!
歌詞の世界観もツボです。
MTR&Yの音にマッチしてますよね。

【06.フロンティアのパイオニア】(赤レスポ)(CDトラック05 07:59)
穏やかな気持ちになれる、OT節。
前人未到へ走る。走る。

【07.ベビースター】(エピフォン・コロネット)(CDトラック07 05:27)
ここでこの1曲の為だけにギターが変わるんですが、
前回(NHK二日目)では「ユニコーンで使ってた黒いやつかな?」って感じだったのですが
やはりエピフォン・コロネットみたいです。
↓こういうギターです。これの黒。

レスポールとは違って、ソリッドな「エレキ」っぽい音を鳴らしてました。
この楽曲のグルーヴも堪りませんなー。
後半は有太の艶っぽいソロ。【荒野を行く】の構成ですね。

【08.ライオンはトラより美しい】(59レスポ)(CDトラック08 05:05)
これはもう、イントロの入りの一音でノックアウト!ギターリフが堪りません。
礼さんのベースも吠えてました ガオォーー!!
アウトロでピンスポットが順に消えていって、
最後に民生ひとりが残る演出も楽曲の世界観にマッチ。

【09.ロボッチ】(59レスポ)(CDトラック09 05:20)
歓声! 喝采!
この楽曲にシビレない人とは、きっとワカリアエナイ(笑)。
薬指で奏でるスライドギターの音も狂おしげ。
ブルージーで、真っ直ぐ。 腰にくる!

【10.かたちごっこ】(59レスポ)(CDトラック10 08:51)
前回は【人間】のセトリだったので、今回初聴。
シンプルな楽曲なだけに、サウンドの厚さ、太さ、が際立ちます!
ベースライン、カッコ良いなぁー!!
切なくて、胸がギュッ。。って。

- MC -

(みんなで RAYLAフーディー 着用 )

『つーことで今回、小原礼の還暦をお祝いしてこういう(赤い)パーカーを絶賛発売しております』
『(OTOSHINO)と書いてあるフードを外せば(被らなければ)クラプトンのコンサートにも行けます』
(有太 「いとしのレイラ」 のリフを弾く)
『まあ、なんとなくぼんやりカープの応援にも行けます(赤いから)』
『是非皆さん、(東京)ドームもしくは横浜球場(スタジアム)か神宮に』
『カープが来た時は、ひやかしてあげて下さい。お願いしまーす』
『小原礼は巨人ファンですけどもね』
(えぇ~~~)
礼『えぇ~、って(笑)』
『えぇ~、って、東京で言われてますぜ』
(笑)
礼『ヤクルトにしときますか、んじゃ』
『しときますか、じゃないよ(笑)ヤクルトは(舞台)監督の「J」(Jメン)ですよ』
礼『すいませんね、いつもヤクルトからいろんな選手を取っちゃって』
『基本それは巨人のお家芸ですから。巨人と阪神の』
『阪神がでも、逆に腹立つね。巨人がやってたことを阪神が真似するってどういうことやねん』
『反骨心があった筈の阪神が、逆反骨、みたいな。。』
『ハービー・ハンコッツ、みたいなね(笑)』
礼『ターミオゥ!』

【11.ダンス・ハ・スンダ】(ES-335)(CD2トラック1 03:44)
ギターのカッティングを始めた民生、指をガリッ。
『イテッ!! ちょっと間違えた!』
『って、いうとこまで録音されてるよな、きっと・・(笑)』
礼さんが在籍していた「サディスティック・ミカ・バンド」の楽曲。
小気味良いロックンロール。民生、湊、有太、ソロ。

【12.還暦ロック】(ES-335)(CD2トラック2 06:50)
【監獄ロック】の替え歌。
(ライブCDに付いていたセトリでは【監獄ロック】表記です)
礼さん、還暦とは思えないシャウト!

- MC -

ディープ・パープルの「BURN」のリフに乗せて(タマホームのCMのやつね)←訂正ありがとうございます!
「オメデトォーーーー!!」
すんげー民生の声が伸びて気持ちE(笑)。

『みんな赤くなれ。世の中の還暦よ、赤くなれ、と。お父さんにもお伝え下さい』
『平均で言うと、きっとこのお客さんのお父さんは60は越えています』
(笑)
『違いますか? まあ、色んな人がいるでしょう。大して若くないというコトが言いたかったんです(笑)』

【13.手紙】(59レスポ)(CD2トラック3 11:49)
前回は【愛のボート】のセトリだったので初聴。
腰下が隠れるくらいのスモーク。
これはもう。。
「'59レスポール」が鳴って。 「'59レスポール」が泣いて。
フレーズの良さ以前に、音色の良さが沁みて沁みて。。
凄すぎて、みんな棒立ちで聴き入ってましたなー。
ちょっと「いとしのレイラ」のリフも入れてた?
とにかく、カッコ良かった!! 鳥肌!!

- MC -

『ありがとうございました。。』(クタクタな体で)
『はい。個人的な今日のピークはもう過ぎています(笑)』
『ありがとうございました。今日は。後はまだ残っているやつを淡々とこなすだけです(笑)』
『もう、この辺がシューッ!と』(左腕にエアサロンパスを吹き付ける体で)

『あの。いい感じだと思いますよ』
『今回あの、一部でその録音してCD売るみたいなのをやっていて、今日もやってるんですけども』
『実験なんで問題もあると思いますけれども。いろいろ、やってみようと思います』
(大拍手)
『やっぱね、見たら、それを音を聴くっていうのは楽しいみたいよ』
『見たら欲しくなるって。ねっ』
『だからと言って、勝手に録音しないようにね!』
『iPhoneとか出来るからな、もう最近』
『まあしてるんだろうな、きっとみんな。。』
礼『ハハハ!だめだよ、そういう肯定しちゃ(笑)』
『肯定しちゃダメか。 バカッ!! って言っときます』
『聴いた奴は。あっオレだっ。。ちょっとこう、ズキッみたいな』
『罪悪感が。。ねっ。。 そういう奴はだから俺に寄付をして下さい(笑)』
『間違えて違法録音をして。。間違えて聴いて。。良かった場合。。』
『僕に個人的にお金を下さいねー!(笑)』
『もしかしたら、そしたら税金も掛からないんじゃないのか?(笑)』

【14.MANY】(黒レスポ)(CD2トラック4 05:02)
なんだかこの楽曲も今回のツアーで良さを再確認っていうか。。
じんわり沁みるんですよね。
癒しのOT節。

ここからラストまでは畳み掛けます。
黒レスポールの音を切らさず、湊がティンパニーを鳴らして【最後のニュース】へ。

【15.最後のニュース】(黒レスポ)(CD2トラック5 05:41)
陽水さんカバー。
圧巻の音圧! ビグスビーの黒レスポ。
スゴかったなぁー。。四人の演奏全てに。OTの歌声に。魂が篭ってた。
トランポのデザインが「日の丸」だったことが思い起こされる。
届きました。グッと。

余韻を残し、リズム隊を切らさぬまま 【解体ショー】 へ!

【16.解体ショー】(59レスポ)(CD2トラック6 04:32)
リズムが鳴り続けている間にギターを「59」へ。
民生くんの「ツアー」への想いが聴ける名曲!【解体ショー】。
本当に『だんだん凄くなるよー!』でした
『終わってしまうよー!』『忘れないでくれー』『忘れちゃってくれ』『裸になってくれー』
『カバンに入れて、全部持っていく』『カバンに詰めて、ちゃんと持っている』
本当に、カタルシスを感じるんです。
気持ちいい!

【17.御免ライダー】(59レスポ)(CD2トラック7 03:15)
『ありがとーー!!』
前回はあえて礼さんを見ていたので、今回はしっかりと民生を。
跳ねてましたなぁー!ピョンピョン!!
『スピードをー!』でスクリーンカメラを指差し。
『走れロードをー!』で天を指し。

『ありがとーー!!』
終演が近付いたコトを告げる民生の雄叫びがちょっと切ない。

【18.明日はどうだ】(59レスポ)(CD2トラック8 05:49)
いよいよ、本編ラスト。 ライブCDもこれが最後の楽曲。
ライブ映えする、傑作のひとつですね!
それにしても、今回のセトリは楽曲の選択も、曲順の並びも素晴らしい!!

『ありがとー!!!』
こちらこそ、本当に「ありがとう!」

~ アンコール ~

【19.拳を天につき上げて】(59レスポ)
衣装は、民生&礼さんは「赤スターTee」。
有太は「白Tee」。 湊は「黒Tee」。

イントロのリフで礼さん&有太が手拍子を煽る。
今回も手拍子が続きましたが、
『乾杯~!』の歌詞で、「みんなが拳を天につき上げた」ところで、うまく終了。
こうでなくちゃね! 良かった! すごく!

【20.近未来】(59レスポ)
『シブヤーー!!』
この楽曲も、この時代だから、なおさらグッとくる。
みんなの胸に想いが宿ったはず。

『ありがとー!!』

- 客電点灯 終演アナウンス -

ものともしません。
拍手!拍手! アンコーーーール!!

~ アンコール2 ~

【21.息子】(赤アコギ)
なんと、サプライズ!
斉藤和義 & 吉井和哉 登場!!
民生と斉藤さんがアコギ。吉井さんはタンバリンを持って、三人並んでソファーに。


『どうも、アルフィーです』

『斉藤和義ー!吉井和哉ー!坂崎幸之助でーす』
『“ディスタンス”演ります』

一番がキミで、二番がオレで、間奏はサビのコードで・・
と、打ち合わせを始める(笑)。
『前もってやっとけ、って話ですが・・』

吉井『普通に見に来てただけなのに(笑)』

『東京は恵まれてるねー。ズルイね』
『広島でこれやったら、えらいお金が掛かる(笑)』

激レアな【息子】。
90度ならぬ、130度くらい腰を折って、二人をお見送りする民生。
良いモノ聴いたなぁ~。

【22.さすらい】(ES-335)
再び MTR&Y が揃って、大団円。
これは本当に、個人的にはiPodのシャッフルで流れてくるとスキップすることすらあるのだけれど
ライブで聴くと、やっぱり胸に響く。心に届く。それはもう、くやしいくらいに。
奥田民生くん、ONLY ONE の存在ですわ。。

トリプル・アンコールを期待するオーディエンスも多数。
ワタシも期待して拍手を続けたのだけれど、スタッフが撤収を始めたのを見届け
LIVE CD 受け取りの列へ。
程なく受け取りが始まりました。
本当にスムーズ。本当に、凄い!
今回の「録って出し LIVE CD」の企画。
どれだけの熱意と信念が支えた企画だったのでしょう。
ただただ、感謝です。m(__)m
「次」に繋がるコトを期待して。関東のみならず、規模が拡大していくコトを期待して。

【okuda tamio tour 2011-2012 ~おとしのレイら~】
素晴らしいツアーでした!!

「ありがとうございました!!」

<1/31(火) 東京 渋谷公会堂 セットリスト>

01. ギブミークッキー
02. ルート2
03. わかります
04. 夕陽ヶ丘のサンセット
05. 何という
06. フロンティアのパイオニア
07. ベビースター
08. ライオンはトラより美しい
09. ロボッチ
10. かたちごっこ
11. ダンス・ハ・スンダ(サディスティック・ミカ・バンド) Vo.民生&礼
12. 還暦ロック(監獄ロックの替歌) Vo.礼
13. 手紙
14. MANY
15. 最後のニュース
16. 解体ショー
17. 御免ライダー
18. 明日はどうだ

アンコール
19.拳を天につき上げろ
20. 近未来

アンコール2
21.息子(OT & 斉藤和義 & 吉井和哉)
22. さすらい


◆--------------------◆

■1/27(金) 広島 広島ALSOKホール (18:30 / 19:00)

「★SAPPORO キャンペーン公演」



★ ネタバレ



・IN 【人間】【愛のボート】 ・OUT 【かたちごっこ】【手紙】

『晴れて欲しい時は呼んで下さい。晴れる気しかしない。だからフェスに呼ばれる』


<1/27(金) 広島 広島ALSOKホール セットリスト>

01. ギブミークッキー
02. ルート2
03. わかります
04. 夕陽ヶ丘のサンセット
05. 何という
06. フロンティアのパイオニア
07. ベビースター
08. ライオンはトラより美しい
09. ロボッチ
10. 人間
11. ダンス・ハ・スンダ(サディスティック・ミカ・バンド) Vo.民生&礼
12. 還暦ロック(監獄ロックの替歌) Vo.礼
13. 愛のボート
14. MANY
15. 最後のニュース
16. 解体ショー
17. 御免ライダー
18. 明日はどうだ

アンコール
19.拳を天につき上げろ
20. 近未来

アンコール2
21. さすらい


◆--------------------◆

■1/25(水) 鳥取 米子コンベンションセンターBiG SHiP(18:30 / 19:00)

「★SAPPORO キャンペーン公演」

★ ネタバレ

・IN 【かたちごっこ】【手紙】 ・OUT 【人間】【愛のボート】

『つぶやきはひとりだからつぶやきなんで、何万人も見てるんじゃつぶやきじゃない!それは叫び(笑)』

<1/25(水) 鳥取 米子コンベンションセンターBiG SHiP セットリスト>

01. ギブミークッキー
02. ルート2
03. わかります
04. 夕陽ヶ丘のサンセット
05. 何という
06. フロンティアのパイオニア
07. ベビースター
08. ライオンはトラより美しい
09. ロボッチ
10. かたちごっこ
11. ダンス・ハ・スンダ(サディスティック・ミカ・バンド) Vo.民生&礼
12. 還暦ロック(監獄ロックの替歌) Vo.礼
13. 手紙
14. MANY
15. 最後のニュース
16. 解体ショー
17. 御免ライダー
18. 明日はどうだ

アンコール
19.拳を天につき上げろ
20. 近未来

アンコール2
21. さすらい


◆--------------------◆

■1/23(月) 埼玉 大宮ソニックシティ (18:30 / 19:00)

「★SAPPORO キャンペーン公演」




★ ネタバレ



・IN 【人間】【愛のボート】 ・OUT 【かたちごっこ】【手紙】

『礼さんが70歳になった時は紫のパーカーを作る。 胸に【生きる!】って書いてある』


<1/23(月) 埼玉 大宮ソニックシティ セットリスト>

01. ギブミークッキー
02. ルート2
03. わかります
04. 夕陽ヶ丘のサンセット
05. 何という
06. フロンティアのパイオニア
07. ベビースター
08. ライオンはトラより美しい
09. ロボッチ
10. 人間
11. ダンス・ハ・スンダ(サディスティック・ミカ・バンド) Vo.民生&礼
12. 還暦ロック(監獄ロックの替歌) Vo.礼
13. 愛のボート
14. MANY
15. 最後のニュース
16. 解体ショー
17. 御免ライダー
18. 明日はどうだ

アンコール
19.拳を天につき上げろ
20. 近未来

アンコール2
21. さすらい


◆--------------------◆

■1/20(金) 札幌 札幌ニトリ文化ホール (18:00 / 19:00)

「★SAPPORO キャンペーン公演」


★ ネタバレ




・IN 【かたちごっこ】【手紙】 ・OUT 【人間】【愛のボート】

客席おとなしめ
『冬眠?』


<1/20(金) 札幌 札幌ニトリ文化ホール セットリスト>

01. ギブミークッキー
02. ルート2
03. わかります
04. 夕陽ヶ丘のサンセット
05. 何という
06. フロンティアのパイオニア
07. ベビースター
08. ライオンはトラより美しい
09. ロボッチ
10. かたちごっこ
11. ダンス・ハ・スンダ(サディスティック・ミカ・バンド) Vo.民生&礼
12. 還暦ロック(監獄ロックの替歌) Vo.礼
13. 手紙
14. MANY
15. 最後のニュース
16. 解体ショー
17. 御免ライダー
18. 明日はどうだ

アンコール
19.拳を天につき上げろ
20. 近未来

アンコール2
21. さすらい

コメント (23)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■ 奥田民生 / okuda tamio to... | トップ | ■ 20090227 ネタバレ »
最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おやG@管理人)
2012-02-02 03:37:59
3月発売のライブCDを絶対買う!という人へのお裾分け。
間違いないから。絶対買いましょう!約束ですよ(笑)。
コメント不要。拡散不可でお願いします。m(__)m 約束ですよ!
頭に「h」付けて下さいませ。
ttp://www.dailymotion.com/video/xo9cl5_1201310708_music
> 凛ちぇん さん (おやG@管理人)
2012-02-02 02:37:59
こんばんは。
アンコールのサプライズ、凄かったですね!!
是非とも3月発売のLIVE CDに音源を残して欲しいところですよねー。できればDVDでも・・。でもやっぱりカメラはスクリーン用のやつだけだったみたいですよね。。う~ん。。諦めずに一縷の望みに期待しましょう(笑)!

2階席。楽しめますよね!ワタシも1階の後ろよりは、2階の方が好きだったりします。俯瞰で観る楽しみがありますよね。最前列の大興奮はまた別格だと思いますが(笑)!

CDも無事にゲットおめでとうございます。ホントに出足が早かったですよね。そして、配布の早さには頭が下がりました。裏はどんだけ大変だったのだろう、と。大切にしましょうね!

ありがとうございました!
また次回のOTライブ!期待して、待ちましょう!
ラッキーでした♪ (凛ちぇん)
2012-02-02 02:00:53
おやGさん

こんばんは。

今回も詳細レポありがとうございます!

渋公も最高に良かったですね!

ラッキーなことに、アンコールに貴重な3ショットを観ることができた上に、この御三方の「息子」を聴くことが出来てホントに良かったです!
しかも「息子」を生で聴くのは初めてなのでトリプルでラッキーでした♪

前回の大宮の最前列では、「もしやDVD用のカメラ!?」…と密かに楽しみにしておりましたが、今回2階の中央前側で観ていて気づいたのですが、固定されていたあのカメラはスクリーン用だったようですね。。。

でも、2階から見るライブも、それまでの公演とは違った視点で楽しめるので、今回もあっという間の幸せなひと時でした♪
音響も前側よりきれいに聴こえました。

ライブCDも最終日ということでか、いつも以上に長蛇の列になっていてビックリしました…が無事ゲットできてよかったです♪

しかも、今回は今までにないスピードで殆ど待つことなく配布が開始されたので、スタッフの皆さんの素晴らしいチームワークに感謝感謝です!

発売されるLIVE CDには是非、レアなアルフィーの「息子」も収録してほしいですね。
> かおりんこ さん (おやG@管理人)
2012-02-02 01:53:43
こんばんは。
「シブヤーー!!」参戦、お疲れ様でした!
やっぱりチケが当った以上、何が何でも駆けつけますよね(笑)。
CDは3枚目でありましたっけ?そりゃご主人も(笑)。でも、ファイナルは買えるものなら買わないとねー(笑)。

OT「死ね!」言ってましたね(笑)。
ワタシはOT前の後ろのほうの席だったんですが、思っていたよりは良い音でした(あくまで思っていたよりはですが・・)NHKよりOTのギターは良く聴こえましたが、礼さんのベースの音はボケちゃって。。でも後半音が揃ってきたように感じました。コッチが慣れただけかもしれませんが(笑)。

中盤の「ライオン」「ロボッチ」、カッコ良いですよねー!「59」の音も良かったっす!

ほんと「健康」が一番ですね。ファンも。MTR&Yのメンバーも。元気に小銭稼いで、「次」を楽しみに待ちましょう!
ありがとうございました!m(__)m
> まみ さん (おやG@管理人)
2012-02-02 01:38:46
こんばんは。
「タマホーム」ですね!!m(__)m
っていうか「パナホーム」って何じゃ??(笑)ほんといい加減ですみません!

今ちょうどLIVE CD聴いていて、もう寝なきゃと思いつつ【手紙】で勢いがついてしまったところです。で、05;00~05:30くらいの間のソロには【いとしのレイラ】を意識したフレーズ入れてるよなぁ~、と再確認(そう思い込んでいます 笑)。

ツアトラ、ワタシの方が早かったんですね。まだみんな至近距離からバチバチ撮ってました。綺麗なトラックでしたねー。「日の丸デザイン」が、きますよね。頑張ろう、ニッポン!

シューティング、やっぱり無かった感じですよね。。う~ん。。映像に残して欲しいいいライブだったのに、残念ですなぁ~。。

ありがとうございました。
また次回を、楽しみに待ちましょう!
渋谷~ (かおりんこ)
2012-02-02 01:31:36
おやGさん!楽しいレポご苦労様です!!

私も、何とか仕事を片付けて参戦出来ました。
死ぬ気でやれば出来るもんですね(笑)

そしてCDもゲットです!旦那は呆れるのを通り越して笑っておりました・・・

最終日とあってか、OTのドSっぷりもなかなかでしたね~
萌え萌えですよ!

席は二階の端っこ前方だったので(左右飛び出してる所のレイさん側)
スピーカーが近くて、ちと高音がきつかった・・・
席によって大分違うんだろうなぁ。と実感しました。

渋公では、ライオン~が始まったとたんに
鳥肌もんでしたよ!!
なんてかっこいいんだと。
今更ながら、OTのライブを生で聴ける喜び。
いやーいいもん見せてもらいました!!

そこからのロボッチ!!
もう何も言うことはありませんっっ

次の日は仕事も手につかず、腑抜け状態・・・
すっかり、心は民生にもっていかれてしまいました~

いかんいかん。
私も、小銭を稼いで、また民生にいつでも会いにいけるよう、頑張らなくては!!

おやGさんもお体に気をつけて、
民生が働きだしたら、一緒にもりあがりましょう!

健康あっての楽しい日々ですものね。




大興奮でした~! (まみ)
2012-02-02 01:11:43
おやGさんこんばんは!レポありがとうございます。
今日は全く仕事をする気分にならず、骨抜きふにゃふにゃの状態でした!と言いながらもやらなきゃいけない仕事の合間に読ませていただきひとりニヤニヤしてました。まわりの人はきっと気持ち悪かったことでしょう(笑)
NHKホールの時と同じ1時間半位前に行って無事LIVE CD買えました!NHKの時は120人目位だったのが今回は250人目位!やっぱり気合いが違いますね千秋楽☆買えて本当によかった。また宝箱にしまいます!ツアトラの写真最高です!ありがとうございます。私も見れましたがスタッフさんに注意されて遠目からしか写真撮れませんでした(涙)
今回、私の中でビックリの良席9列目!礼さん側の端の方だったのですが民生がバッチリ自分を見て歌ってると錯覚するほどの位置で興奮しまくり♪と言うか見てたと思い込んでます(笑)シューティングのカメラは残念ながら無かったように見えました。
とにかく最初の雄叫びから鳥肌!途中目頭が熱くなり、食い入るようにガン見!最後は汗だくで今日は若干の筋肉痛(笑)最高で最強のツアーでしたね☆何の曲か忘れましたが、右手を頭の方へ持っていったので何するのかな?って思ったら首を掻いたり、RAYLAパーカー脱いだ後髪の毛が跳ねてるのが「かわいい」って言って怒られてる人いましたがやっぱり可愛くて☆最後の最後にはけていく時袖で待つJメンとハイタッチ!また完全にやられました☆
本当に終わっちゃったんですねぇ~(T^T)次はいつかなぁ。。また次回を楽しみに待ちましょー!!!
また長々とすいません。最後に一つだけ、「パナホーム」じゃなくて「タマホーム」だったかと(笑)ホントにどーでもいい事ですいません。
> 緑葉 さん (おやG@管理人)
2012-02-01 21:42:50
こんばんは。
終わっちゃいましたねー。
まだなんか余韻が残っているのであれですが、
段々寂しくなってくるんでしょうなぁ~。。
そして緑葉さんの「レイら」もお疲れ様でした!
ワタシのレポ(?)はかなりいい加減なので、「大体、こんな感じ・・」程度で読み流して下さい(笑)。
MTR&Y。最強過ぎて「やりきった」ってならないか、ちょっと心配です。

CDは、田沼さんのブログを見ると、4時の受付開始時にはもう予定枚数の人数が並んでいたみたいですね。ファイナルということで、人出が早かったですね。。
3月のLIVE CDを楽しみに待ちましょう。

DVD。昨年のツアーも良かったですよ。あと個人的には「Cheap Trip 2006」も好きなんです。【荒野を行く】もカッコイイし、パフィーに提供した【プールにて】では気持ち良くお酒が呑めます。で【モナムール】で酔いつぶれます(笑)。

春にはきっとまたOT氏のライブが聴けるチャンスがあると思います。それまで小休止とまいりましょう!
お疲れさまでしたー (緑葉)
2012-02-01 20:56:49
こんばんは。渋公お疲れ様でした!
詳細で丁寧なレポ拝見いたしました。
・・・蘇ります。映像が。鮮明に。
それから、寒い中、CDゲットおめでとうございます!

以前おやGさんが仰っていらしたように、MTR&Y、「最強」のバンドだと思いました。

「最強」?・・・いや、
「最強!!」と、ビックリマーク2個つけても
物足りないような気がします。
『マジやべー。ハンパねーっ!超かっけー!!!』(高2男子風)
・・・これですね。ぴったり。素直な感想です。

参加できて、ホント、よかった。ありがとうございました。音で勝負、素晴らしいです。

ビヨーンと伸びるコードもギリギリ見えました。
(初めて見ました。ちょっとびっくり。)

CDは私が行った時間(5時半頃?)には完売しておりました(笑)
でも3月の発売まで楽しみができて嬉しいです!

是非「アルフィー」もCDに入れていただきたのですが、
多分、無理だろうなぁ~・・・
大人の事情があるんだろうなぁ~・・・

「次」がいつになるのかわかりませんが、それまで以前のツアーDVDでも買って、見ております。

レポではなく、単なる感想になってしまいました。
長文失礼いたしました。
本当にありがとうございました。
> しげ さん (おやG@管理人)
2012-02-01 20:14:41
こんばんは。
ツアー終わったんで「ネタバレ」も何もないんですが(笑)、いちおうってことで。m(__)m

キューンレコードの20周年イベントには何らかの形で参加が期待できますよね。
っていうか、期待しましょう!
それまでしばしの間休憩いたしましょう(笑)。
おやGさんへ (しげ)
2012-02-01 18:49:36
ごめんなさい!
お手数をおかけしたみたいで。
見境なくカキコしてすみませんでした。

(._.)オジギ

ツアー終了と言うことで興奮していたのか?
(行ってないけど、ツイッターとかみてたら…)

今後の民生さんの行動は全くわかりませんが、
またおやGさんのサイトに今後もお世話になります。
ではまた~(^-^)/
> なおぼん さん (おやG@管理人)
2012-02-01 03:35:38
おばんです。。
CD並び、寒かったです。すぐ脇には雪が残っているような日陰での並びでした(笑)。

それはさて置き、「大宮・広島」の「レイらツアー」お疲れ様でした!
今日も若干カープネタが出ましたが、広島では当然のカープMCだったんですね(笑)。
市民球場へは、野球観戦(ワタシは広島vs巨人のG応援ですが・・)で訪れていたのが最初でしたが、OTのあの歴史的なライブで、ますます忘れえぬ場所になりました。それが今ではもう解体とは・・寂しいですね。
マツダスタジアムが出来た2009年には「OTロックシート」で野球観戦に行きました。その時にはまだ市民球場の外観は残っていたのですけれどねー。もう、無いんですね。。切ないですなぁー。。
ALSOKホールの「高校時代から・・」っていうMCもいいですね!チャボさんの時も「高校時代に聴いていたRCのギタリストと一緒に演ってるんだぜ!」って唄っていたそうですし(笑)。なんかね。沁みますよね。
体調お大事になさって下さい。休む時は100%身体を休めるコトに集中しましょう!
しげさん のコメントの転載 (おやG@管理人)
2012-02-01 03:15:31
表は「ネタバレ無し」(今更ですが 笑)でやっているもので、こちらに転載さっせていただきました。
ご了承下さい!m(__)m

・コメントを書いた人
しげ

・タイトル
こんばんは。

・コメント
おやGさん、渋公参戦お疲れ様でした。
羨ましい!の連続であります。
LIVECDもゲトされて、「拳天」も聴けて、
最後の最後になんですかー!?
吉井さんと和義さんとアンコールなんて!
ツイッター見ながら興奮してる最中なんで許して下さい(笑)
またネタバレポ期待してます。
ではでは、失礼しました。
アルフィー? (yasu)
2012-02-01 00:00:08
民生さんが「アルフィーです」と紹介したのには驚きました。
しかも、ディスタンスをやると言って手紙をやるなんて…
ディスタンスも聞いてみたい気はします。
吉井さんて他の楽器は演奏しないのでしょうか?
トリプルギターだと音の厚みも増すと思いますが、タンバリンで参加でしたね。

パッケージ化は可能だと思いますよ!
せめてDVDは無理でもLIVE CDには収録してもらいたいですよね。

やっぱり広島と東京は恵まれてますよね?
お気をつけて! (なおぼん)
2012-01-31 14:35:23
こんにちは。
おやG様、さすがに気合い入ってますね!
でも東京はまた一段と寒そうです。
どうか元気で、お気をつけて。

返信は無理なさらずに…
いつも丁寧なお返事をいただけて楽しいですけど、
ご負担になってはなんにもなりません。

そういえば広島で「私も還暦~!!」っておっしゃる女性の声がしてました。
OTはその声にも応えて「このパーカ、差し上げますよ!」って言ってたなー
(ほんとに貰えてたらうらやますぃー)

アラフィフごときで寝込んでる場合じゃない!
のですがやはり脱力がハンパないのでちょっと昼寝します…

夜は渋谷へ思いをはせつつお粥さんを頂きます(笑)
素晴らしい最終日になりますように。

> なおぼん さん (おやG@管理人)
2012-01-31 12:08:47
こんにちは。
昼休み抜きで仕事回して、渋公へ向かいます!
CDは並べる可能性があるだけでも恵まれていますよね。がんばってみます。

またライブ後に、きちんと返信いたします!
ひと足お先に… (なおぼん)
2012-01-31 11:04:18
わたくしの「おとしのレイら」ツアーが終了いたしました…
広島でOTを観る、という夢がとうとう叶いました!!
セットリストは大宮と同じバージョンでしたが、
2曲とも大好きな曲だから良しとします!
どちらの公演も結構よいお席で見やすかったし。

大宮の「生きる!」のトークもおかしかったけど
広島では出ました待望の野球ネタ!
大昔の助っ人外人の名前が出るわ出るわで自分は笑いっぱなしでしたが、
お若いファンは「?」な人もいたようで。

でも、今まで数々観てきたどこの公演でも(主に関東ですが)、
お客さんからどんだけ名前を呼ばれても声をかけられても、ほとんど直接リアクションの無かったOTが、
野球ネタの時は客席の反応に「おぉー」と感心したり楽しそうに笑ったりして、
カープが、野球が好きなんだなー、リラックスしてるんだなーって思いました。

会場のALSOKホールって新しいホールなのかと思ってましたが、
名前が変わっただけの古いホールみたいで、思いのほかこぢんまりとしていて
「いやー、高校時代からここへは何度来たかなー」
という彼の言葉がじーんとしみました。
昔は観客として来てたホールのステージで、拍手とライトを浴びるOT。
「お帰りー!」の声も何度もあり、
お客さんのノリも、曲をよく聴き込んでるなーって感じがしましたよ。
「さすらい」の大合唱もものすごいボリュームでした!
広島で観られて本当によかったなぁ。

広島へは、市民球場での最後のカープ公式戦を観に行って以来だったのですが
球場は解体工事中で、それだけが淋しかったです。
帰りのリムジンバスの中から、外野スタンドの一部だけ残った市民球場の写真を撮り、
わたしのツアーは終了しました。

…そして沖縄の自宅に着くなり
さっそく寝込んでおります(笑)
完全な電池切れです。

おやG様はいよいよ渋谷ですね!
いいなーいいなーCDゲット大変そうですがご成功をお祈りしていますよ!
楽しんできてくださいね!!

いつものことながら長文で失礼いたしました。

> 凛ちぇん さん (おやG@管理人)
2012-01-26 10:07:17
おはようございます、はじめまして。
大宮参戦お疲れ様でした!

最前センターは、凄すぎてある意味緊張もなさるでしょうねー!目の前で民生がギターを弾きまくるなんて羨ましい限りです!
「雪」も大変だったようですが、それも含めて、「2012・OT大宮公演」の忘れえぬ思い出になりますね。

渋公は、ワタシもライブCDが狙えるように調整中です。ファイナルの最高のライブを期待しましょう!
思い出のお裾分け、ありがとうございました!m(__)m
まだ余韻に浸っています♪ (凛ちぇん)
2012-01-26 02:20:26
いつも楽しみに拝見しております。

大宮ソニックに行ってきました!
本ツアーは浦安、府中、NHK2daysと5回目の参戦ですが、初めて最前列のセンターで、いつになく緊張して臨みました!凄くいい座席だったせいか、今までで一番あっという間に感じられたひと時でした。友達も喜んでくれて良かったです。

前側に来てくださった時の、あの至近距離での民生さんのギタープレイは、ホント堪らなく格好良すぎて、あまりの格好良さに「かっこい…」と呟いてしまったほどです(*^▽^*)
「手紙」同様、「愛のボート」の最後のギターソロは聴きごたえありますよね!

みなさん、山形や新潟等と遠方からきている方がいてビックリしました。無事帰られたのでしょか?
私は県内在住なのですが、武蔵野線が止まっていたため、そのうち動くだろうと思って友達と途中の駅前で飲んでいましたが、結局、終電時間に行っても上下線とも不通のままで、車で迎えに来てもらい自宅に着いてたのは深夜2時くらいになりました。

この年になっても雪をみると嬉しくなる程、雪が好きで、滅多に雪が積もらない関東なので、とても素敵な忘れられないライブになりました♪

結局、この日は目の前でひたすら演奏する民生さんの姿が目に焼き付いたままで、あまりの興奮状態で睡魔がちっとも襲ってこないで、一睡もできず仕舞いでした\(*^_^*)/
でも、まるで充実した睡眠をしたかのように久々に頭がスッキリした朝を迎えることができました♪
民生さん&スタッフさんに感謝です!

次回は早くも最終日の渋公ですが、かなり遠い席になりますが、ライブCDがゲットできるように気合を入れて臨みたいと思います。

またレポ楽しみにしております♪
> まみ さん (おやG@管理人)
2012-01-24 09:50:14
おはようございます。
大宮お疲れ様でした!
セトリ2パターンとも聴けたのですね!良かったですね!
CD録音が無いせいもあってかトークもフリーダムだったようで(笑)。UCのメンバーネタも久々ですね。のびのびと絶好調だったでしょうか。
雪は大変だったでしょうが、「雨」よりは「雪」の方が思い出に色を添えますよね。これもある意味「OTパワー」っていうことで。
お疲れのところ楽しい雰囲気のお裾分けありがとうございました!
風邪にはお気をつけて!
行ってきました♪ (まみ)
2012-01-24 01:23:00
こんばんは!行ってきました大宮☆
前回NHKでは聞けなかった「人間」「愛のボート」聴けました♪愛のボートのギター超~ぉカッコ良かったです☆
覚えてる所を少し。
大宮の名産は?盆栽→じーさん→高齢化社会→還暦になりました小原礼!
民生が還暦の時はシワのある人はもう世の中にはいないそうです(笑)注射とかしなくても塗るだけで!顔に塗るマネしてました。→教師だけでなく、花屋もびんびん→ネッシーはいない→テッシーは幻(?)→ユニコーンは4人組(笑)なんでネッシーが出て来たのか忘れました(汗)
レイらパーカーのチャックがいいの使っている→今はチャックって言わないんじゃないか?→ジッパー?ファスナー?→ジーパンのはチャックだ!
アンコールで出て来て雪がスゴいよ!と教えてくれて客がえーっ!って言ったら俺のせいじゃない!冬だから雪が降るのはしょうがない!
アンコール2では早くしないと帰れなくなっちゃうよ!って気にしてくれてたみたいでした!帰れなくなったらねぎちゃんとこに泊まればいい→ねぎちゃんは大宮だから→本人はいないけど(笑)とねぎちゃんネタが!!!
前回コメントした時に「手紙」で映像が!!!って書いたのが実は「最後のニュース」の演出だったみたいです!勘違いしてたみたいですいません(汗)
会場出たら本当にスゴい雪でビックリでした!これもまた印象深くいい思い出になりました!
またダラダラとすいませ~ん<(_ _)>
> ぴーすけ さん (おやG@管理人)
2012-01-23 23:21:36
こんばんは。
大宮お疲れ様でした!
雪になってしまいましたね。横浜も車が真っ白状態です。地震ありましたよー。福島で5弱でした。。
サインゲットおめでとうございます。寒い中大変だったことでしょう。お疲れ様でした。そうか、シングルは販売無しだったんですね。でも不良品といっても殆どわからない程度みたいですけどね(未確認 笑)。作り手としては無視できないですものね。
今夜は風邪ひかぬよう、暖かくしてお休み下さいませ!
(@_@;)!!! (ぴーすけ)
2012-01-23 22:41:13
すごい雪です!アンコール出て来たときOTが『すごい積もってるよ!』って言ってたから、終わったら駅までダッシュ! 予定より一本早いので帰っている途中です! 途中で地震もあったような…気のせいかな? あ、サイン、無事ゲットできましたd(*^∇゜)/ シングルは不良品問題で販売してませんでしたが(o_ _)o …あれ?軽井沢は降って…無い!? 良かった(^o^; また家に着いたらゆっくりコメントします!

コメントを投稿

【奥田民生/UC/電大】」カテゴリの最新記事