◇日々是、ジョイトイ。

   思うまま。 望むまま。 本能のまま。

■ 奥田民生 / okuda tamio tour 2011-2012 ~おとしのレイら~ ネタバレ3

2005-01-06 | 【奥田民生/UC/電大】

【okuda tamio tour 2011-2012 ~おとしのレイら~】
~ GREAT RAY AND THE CHAIN GANG ~

----------

セットリスト等のネタバレがあります。
ご注意下さい。

■物販開始は、開場時間の 2時間20分前予定 (変更になりました)

【会場先行販売について】
17:30開場の公演→15:10販売開始/17:00販売終了
18:00開場の公演→15:40販売開始/17:30販売終了
18:15開場の公演→15:55販売開始/17:45販売終了
18:30開場の公演→16:10販売開始/18:00販売終了

■3,000円以上お買い上げでクレジットカード(一括払い)使用可(VISA/Master/JCB/Diners/AMEX)

■12/7 静岡公演より 【RCMステンレスボトル】 お一人様1個に販売制限あり

<グッズページ>
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/ot/goods/2011raylatour/index.html

◆--------------------◆

■1/18(水) 岩手 盛岡市民文化ホール (18:00 / 18:30)




★ ネタバレ



・IN 【人間】【愛のボート】 ・OUT 【かたちごっこ】【手紙】

『テッシーもいないのに。 誰も飛ばないのに。 来てくれてありがとう』
『俺のピークは広島市民球場。 この間見て愕然とした。 艶?張り? が違う』


<1/18(水) 岩手 盛岡市民文化ホール セットリスト>

01. ギブミークッキー
02. ルート2
03. わかります
04. 夕陽ヶ丘のサンセット
05. 何という
06. フロンティアのパイオニア
07. ベビースター
08. ライオンはトラより美しい
09. ロボッチ
10. 人間
11. ダンス・ハ・スンダ(サディスティック・ミカ・バンド) Vo.民生&礼
12. 還暦ロック(監獄ロックの替歌) Vo.礼
13. 愛のボート
14. MANY
15. 最後のニュース
16. 解体ショー
17. 御免ライダー
18. 明日はどうだ

アンコール
19.拳を天につき上げろ
20. 近未来

アンコール2
21. さすらい


◆--------------------◆

■1/17(火) 宮城 仙台サンプラザ (18:30 / 19:00)



★ ネタバレ



・IN 【かたちごっこ】【手紙】 ・OUT 【人間】【愛のボート】

本日は 「★SAPPORO キャンペーン公演」 とは銘打たれていませんが
アンコールではちゃんと 【拳を天につき上げろ】 演奏。

『唄とMCは口パクです』

<1/17(火) 宮城 仙台サンプラザ セットリスト>

01. ギブミークッキー
02. ルート2
03. わかります
04. 夕陽ヶ丘のサンセット
05. 何という
06. フロンティアのパイオニア
07. ベビースター
08. ライオンはトラより美しい
09. ロボッチ
10. かたちごっこ
11. ダンス・ハ・スンダ(サディスティック・ミカ・バンド) Vo.民生&礼
12. 還暦ロック(監獄ロックの替歌) Vo.礼
13. 手紙
14. MANY
15. 最後のニュース
16. 解体ショー
17. 御免ライダー
18. 明日はどうだ

アンコール
19.拳を天につき上げろ
20. 近未来

アンコール2
21. さすらい


◆--------------------◆

■1/12(木) 東京 NHKホール 二日目 (18:15 / 19:00)

「★SAPPORO キャンペーン公演」
「当日のライブ音源をCDに(限定750枚)」







★ ネタバレ

・IN 【人間】【愛のボート】  ・OUT【かたちごっこ】【手紙】 

ライブCD買えました!
今日は18:00少し前に完売したようです。
そして、引換券が多く出てしまったため(?)CDが足りなくなったそう。
追加でもらえた方はシリアルナンバー無しの、ある意味レア盤だそうです!

ライブCDの影響なのか、掛け声(たみお~! とか (礼さん)おめでとー!)が多い。
いや、多すぎる(笑)。まあ、盛り上がって楽しそうでいいけれど(笑)。

そしてこれもライブレコーディングありの影響なのか(笑)
MTR&Yのコーラスが上手くなっているような気がしました。有太頑張ってるなぁー。
ほんと気持ちE場面が何度もありました。

さて、会場入りすると、ステージ上にシンプルなスクリーンがあり「★SAPPORO」の文字が。
そしてサッポロのCMが流れて、本編開始!

【01.ギブミークッキー】(59レスポ)(CDトラック01 04:14)
民生がギター掻き鳴らしてライブ開幕!
ここから3曲目まで、照明は「赤」!
ギターは「59レスポール」! 時価○千万!
雄叫び!

【02.ルート2】(59レスポ)(CDトラック02 04:52)
早速「トーキョー!!」
今日は「シブヤー!!」はありませんでした。
ギターソロにシビレました~。 59鳴ってます!
「ィヤホゥ~!」

【03.わかります】(59レスポ)(CDトラック03 10:07)
四分割画面スクリーン登場! これはいい演出!
ユニコーンを思い出しますね。
そして、この四分割画面は、実際のメンバーの並びとは違う映像で。

- MC -
(民生のアンプからビリビリ音が鳴っているような・・ エフェクター踏むと消えてたみたい)

『昨日今日とNHKホールで個人的には初めて演らさせていただいております』
『ゲストとかはあったけど、ちゃんと演るのは昨日が初めてで・・ もう慣れた(笑)』
『昨日よりいいと思うよ(笑)! だから余裕だもん』(サッポロ黒ラベルをグビンッ)
『昨日より逆に悪い時もあるから(笑)』
『まあもちろんアレですよ。今日は悪かったとかいうレベルが違うから、俺たちは(笑)』

いや、ほんとそうだと思います。
その自負がなければ、「録って出し・当日渡し」のライブCDなんて出せません。

『礼さん還暦。1曲終わるたびにみなさん「おめでとー!」って言ってあげてくださいね』
『そう、人におめでとー!と言う人は、人におめでとー!と言って貰えるんですよ』
礼『イイコト言ったね! あーイイコト聞いた』
『いいです、そんなフォローは(笑)』

で、ライブ中、みなさん 「(礼さん)おめでとー!」 の掛け声が多い(笑)。

『今回ライブを録音して帰りにそれを売るというね、レコード屋さんが怒る企画をやってみてるんですよ』
『まだコストの問題があって高いんだよ。ほんとは800円くらいでやりたい』
『ほんとはだからもう、ライブ終わって携帯みたら「おっ入ってる!」っていうぐらいにね』
『で、あっ!ちゃんとカードからお金も取られてるみたいな(笑)』
『今年もよろしく!』

【04.夕陽ヶ丘のサンセット】(赤レスポ)(CDトラック04 04:27)
ある意味意表をつくセトリ。
ネタバレ我慢だったら、イントロで血圧上がりそう!

【05.何と言う】(赤レスポ)(CDトラック05 04:13)
「漢」と書いて「おとこ」と読む歌ですな。
すごくいい歌。 リズム隊がカッコ良かったな~!

【06.フロンティアのパイオニア】(赤レスポ)(CDトラック05 08:36)
これまたOT節のいい楽曲!
なごむ。 優しくなれそうな気もするし(笑)。

- MC -
『今日のお客さんのね、平均年齢は・・ 35!』
礼『おぉ~、って言ってたよ(笑)』
『えぇ~!って言わないところがいいよね』
『割と上めに言ったつもりだったのにね。そのままじゃんっていう』

『30くらいから人間は落ち着いていくけど、40くらいからまた戻っていったほうがいい』
『どんどんどんどん戻っていってこうなるんですからね(礼さんみたいに)』
『(礼さんは)みなさんの到達点だから』
『遅かれ早かれ、望もうが望むまいが、ここなんだからね、到達点は』
『よく眼に焼き付けておくように』

ほんと礼さん、すごいですよね。あんな還暦いませんよ(笑)。
今日はライブCDの予約ができたので、
安心してライブ中はいつもよりあえて民生以外の音を聴いていたんですが
「小原礼」のベースはカッコ良かった! 湊のドラムとのリズム隊がすごく気持ちよかったです。
やっぱり「レジェンド」ですね、小原礼さん。

【07.ベビースター】(ギター・?)(CDトラック07 05:14)
ここでギターチェンジがあったんですが、遠目でよくわかりませんでした。
ユニコーンの時に使った、黒(?)のギターだったように見えましたが、どうなんだろう。。

四分割画面が消えて、照明は綺麗な「青」。

市民球場の時に「新曲」だった【ベビースター】。
シンプルだけど骨太で味がある楽曲に、有太が華やかな鍵盤ソロ。

【08.ライオンはトラより美しい】(59レスポ)(CDトラック08 05:07)
好きな楽曲! 聴けて嬉しい!
イントロの入りがカッコイイんですよね! あの最初の一音がね!
リフもソロもアウトロも。 メロディーも歌詞も。
タマリマセン。 ガオーー!!
有太のコーラスも綺麗でした。 満足!

【09.ロボッチ】(59レスポ)(CDトラック09 05:04)
紫のピンスポットがキュッ!と民生に集まって、ジャン!とイントロ。
ブルージーに。ねちっこく。 それでいて、ちゃんと、真っ直ぐに。
腰にきた。 カッケ~。。

「お礼にあとでそっと キスをしてよチューと♪」
粘っこく唄いすぎて民生(得意の)照れ笑い。
大歓声! 大拍手! 大喝采!(笑)。

【10.人間】(ES-335)(CDトラック10 09:51)
ギターをナチュラルのセミアコ ES-335 に変えて丸い音。
しっとりと。 聴き入ってしまいました。。
聴けば聴くほど、深いですよね。 2011年を思えば、尚更。
隣りの女性はハンカチで目頭を押さえていました。。
「厳島」の弾き語りも素敵でしたが、MTR&Yの「人間」も素晴らしい。

- MC -
(みんなで RAYLAフーディー 着用 )
『今回のツアーでは小原礼還暦記念レッドパーカーを販売しております』
レイ『○×△●~!!』(ジャパネット風だけど、何言ってるかわからない 笑)
『このパーカーはねっ! ひじょうにっ!』(民生も負けじとジャパネット風)
『今までの歴史の中で一番よく出来ているパーカーですけど』
『NHKホールは・・ 蒸し暑いんです』
レイ『暑いし聴こえないし、コレ』(みんなフードも被っている)
『そうそう、けっこうゴッツイんですよね』
『昨日今日、寒いですよね?』
『いやそれは買って帰ったほうがいいねぇ~ (笑)』
『一部のクラプトンファンにも話題の(いとしのレイラにかけて)』

『余談ですが・・』
『有太の使ってるアンプ、ついこないだクラプトンが借りてた』
有『クラプトンに貸してたの』
『貸してたから、無しで演ってた(笑)』
『それは貸してたと言うのか? 取られてたんじゃ』
有『改造されて返ってきた。クラプトン仕様のモデルになって』
レイ『何が違ったの?』
有『トレモロが付いて、ワンワンワンワン・・って』
民『クールファイブ』

有『もう一つ言っていい?』
民『こっちでしょ?』
有『こっちのクラビネット。これねスティービー・ワンダーに貸してたの』
民『ちなみにね、スティービーにもクラプトンにも貸したりしてるけど、会ってないからね(笑)』
有『で、二人ともオレのことなんてコレッポッチも知らないからね』
レイ『斎藤有太!!』

【11.ダンス・ハ・スンダ】(ES-335)(CD2トラック1 03:37)
『サディスティック・ミカ・バンドの曲を唄います』
スクリーンには、若かりし頃の礼さんの姿が。

民生、湊、有太、ソロ。

【12.還暦ロック】(ES-335)(CD2トラック2 05:28)
【監獄ロック】を替え歌で。
(ライブCDに付いていたセトリでは【監獄ロック】表記です)
礼さんのヴォーカルが、MTR&Yを取り入れた歌詞をシャウト!

【13.愛のボート】(59レスポ)(CD2トラック3 14:32)
膝下まで隠れるくらいのスモーク。
せっかくだもの、やっぱりDVDも出してほしいなぁ~。
今回、ライティングも綺麗ですものね。

今回のツアー、この13曲目がアウトロの聴かせどころ。
今日は【愛のボート】。 別セットでは【手紙】。
ゴリゴリに弾きまくりました!
気持ちE~!!

- MC -
(かなり長く、面白いMC。 CD焼く時間稼ぎもあるのかな?)

『なんか、夢中になって演ってたらこんな時間・・』

夢中になって演ってた、ってのが嬉しいですね。 大喝采。

NHKホールから「紅白」の話題になり、サブちゃん見たいじゃん、と。
オレは見ても見なくてもあんま変わりないだろ、と。
『オレは絵的なもんじゃないじゃない』
(あーあー・・)


『納得すんなよ・・』
(爆笑)
『素直に納得されてもちょっとなんか今(笑)』
(爆笑)
『気ぃ~遣ってよ、もうちょっと』

『見たい人とさ、なんつーのかな別に見たくない人がいるじゃない』
『言い方難しいなぁ~』
『オレ、だってさ、ビートルズとか見たくねぇーもん、別に』
礼『え?あ、そう? 何か再結成するらしいよ』
『えっっっ!!』(即行食いつき)

『例えば町を歩いてたとするじゃない、ビートルズが』
『四人であの縦に並んで。横断歩道を』
礼『写真とか撮るでしょ』
『確かに写真撮るでしょ、みんな。そのヒマがあったら見てればいいのに人を』
礼『眼に焼き付ける』
『前にユニコーンでさ、携帯で写真を撮ってもいいよって言ったんですよ』
『そしたらさ、ずっと撮ってんのみんな』
『バカだから(笑)』
(爆笑)
『だってさ、見にきてるのにずっとこうして・・』
礼『カッツ?』
『あっ!しまった!録音(レコーディング)してるのか!』
(爆笑)
礼『ブーッ とか入るよ(笑)』
『見てりゃいいじゃん。しかもさ、割りとそういうとこから撮っても小っちゃいのよ(笑)』
『撮ってどうすんだろうか。それよりもっと他にやることあるんじゃないかな、とか』
『だからさ、やめたんですよアノ写真撮るの』

『何の話してんの? 何でこんなんななってんだっけ?』
(紅白~)
『! 紅白ですよ』
礼『酔っ払いかって話だよね(笑)』
『こんなことして、曲がさ、CDに入らなくなる可能性あるからね』
『それをちょっと狙ってるっていうフシもあります』

『ちなみにアンコールは入らないからね。 アンコールもしされても』
(知ってる)
『知って・・あっ、知ってるのか(笑)』
『あっ、それはもう最初にそういう情報が行ってるんだ』
(書いてあった)
『あー・・ アンコールありき、じゃないかそれじゃあね(笑)』
『そりゃあみんな座ってこうアンコールもするよね』(ダラダラと)
(爆笑)
『どうせ出る、と思ってるからね!』
『もうね、気合が足りない!(笑)』
『ちなみに昨日はそうだった』
(え~~!!)
『だって座ってただろう!半分くらい!』
『見てる!ちゅーの(笑)』

『時間稼いでるだけですよ』
『ありがとう、今日は』

【14.MANY】(黒レスポ)(CD2トラック4 05:14)
イントロでビクッっと。「拳」か?って(笑)。

「民生節」ですねー。 スルメ。 聴けば聴くほど、味が出る。
長いMCで一息入れて、ここからラストまでの畳掛けは圧巻でした。
ギターの音を切らさないまま、【最後のニュース】へ。

【15.最後のニュース】(黒レスポ)(CD2トラック5 05:56)
圧巻! 重たいレスポールの音圧!
陽水さんカバーのこの楽曲には 「ビグスビー付きの黒レスポール」 が不可欠ですね!

そして、リズム隊を切らさぬまま 【解体ショー】 へ!

【16.解体ショー】(59レスポ)(CD2トラック6 04:36)
リズムが鳴り続けている間にギターチェンジ。
カンタビレの名曲!【解体ショー】。
なんかね、カタルシスを感じるんです。
気持ちいい!

『ありがとー!!』

【17.御免ライダー】(59レスポ)(CD2トラック7 03:20)
礼さんにピンスポットが集まって、イントロのフレーズが!

この楽曲、聴きたかったんですよー!
演ってくれて嬉しかった。
あえて礼さんを見てました。
根岸さんのピック弾きベースのイメージが強かったんですが
礼さんのチョッパーや渋いソロもカッコ良い!

『ありがとー!!』
終演が近付いたことを告げる、民生の雄叫び。

【18.明日はどうだ】(59レスポ)(CD2トラック8 05:49)
本編ラスト。 ライブCDラスト。

カッコイイ!!!
これもライブ映えする楽曲ですよね!
そして、ウィスキーのCMにも使われましたよね。
なんか、もっとプッシュしても良いと思う傑作のひとつだと思います!

『ありがとー!!!』
こちらこそ、「ありがとう!」

アンコール

【19.拳を天につき上げて】(59レスポ)
民生、礼さんは赤い「スターTee」。
有太は白っぽいやつ。 湊は黒。 適当ですみません(笑)。

あっ! 今更ですが、本編の民生衣装は「斉藤和義・ワークシャツ」でした。

イントロのリフで礼さんが手拍子を煽る。
そのおかげで・・と言うか、あのギターソロ中でも手拍子があったりして(笑)。
と言うか、ワタシの近くの席ではアンコール中ずっと手拍子が。
それも「一期一会」のライブの醍醐味のひとつですね。
みんな、楽しんだのだ!

【20.近未来】(59レスポ)
この楽曲にもぐっときましたー。。
ニッポンの近未来は、きっと、きっと!

『ありがとー!!』

- 客電点灯 終演アナウンス -

皆さん、ちゃんとスタンディングでアンコールの拍手です(笑)。
「お約束」じゃなくて、心からアンコールしましたよ。
すごく、良かった!

アンコール2

【21.さすらい】(59レスポ)
個人的には 【さすらい】 とか 【イージュー】 とかって
「もういいかな・・」って思うこともあるんですけれど
いざライブで聴くと、やっぱり胸に届くんですよねー。
もう、奥田民生さんには感服です。。

ダブルピースのOTさんが舞台袖に掃ける姿を見届けて
ライブCD受け取りの列へダッシュ。

終演後15分程度で貰えたような気がします。
今回のライブCD企画には改善の余地もあるかとは思いますが
演者であるMTR&Yのメンバーは勿論、スタッフ(特に裏方さん)には大感謝です。
31日の渋公でも、やっぱりこのライブCDが欲しい、と思いましたもの。

また並びます。 できることならば。。
3月のライブ盤も楽しみです!


<1/12(木) 東京 NHKホール 二日目 セットリスト>

01. ギブミークッキー
02. ルート2
03. わかります
04. 夕陽ヶ丘のサンセット
05. 何という
06. フロンティアのパイオニア
07. ベビースター
08. ライオンはトラより美しい
09. ロボッチ
10. 人間
11. ダンス・ハ・スンダ(サディスティック・ミカ・バンド) Vo.民生&礼
12. 還暦ロック(監獄ロックの替歌) Vo.礼
13. 愛のボート
14. MANY
15. 最後のニュース
16. 解体ショー
17. 御免ライダー
18. 明日はどうだ

アンコール
19.拳を天につき上げろ
20. 近未来

アンコール2
21. さすらい


◆--------------------◆

■1/11(水) 東京 NHKホール 初日 (18:15 / 19:00)

「★SAPPORO キャンペーン公演」
「当日のライブ音源をCDに(限定750枚)」



★ ネタバレ

・IN 【かたちごっこ】【手紙】 ・OUT【人間】【愛のボート】

民生母『あんた47になるの?!』


ライブCD。
今日は18:00くらいまで受付があったようです。
やはり平日ですからねぇ。 750枚ですし。
明日に向けて、ちょっと気が楽になる(笑)。
でも、明日は明日。
今日と同じとは限らないので、できるだけ早く行きませう。


<1/11(水) 東京 NHKホール 初日 セットリスト>

01. ギブミークッキー
02. ルート2
03. わかります
04. 夕陽ヶ丘のサンセット
05. 何という
06. フロンティアのパイオニア
07. ベビースター
08. ライオンはトラより美しい
09. ロボッチ
10. かたちごっこ
11. ダンス・ハ・スンダ(サディスティック・ミカ・バンド) Vo.民生&礼
12. 還暦ロック(監獄ロックの替歌) Vo.礼
13. 手紙
14. MANY
15. 最後のニュース
16. 解体ショー
17. 御免ライダー
18. 明日はどうだ

アンコール
19.拳を天につき上げろ
20. 近未来

アンコール2
21. さすらい


◆--------------------◆

■1/7(土) 東京 府中の森芸術劇場 (18:00 / 18:30)

「★SAPPORO キャンペーン公演」
「当日のライブ音源をCDに(限定500枚)」

CDを焼くマシンも準備万端。
トラブルなくいきますように。



ライブ終盤には既にDisc1が完成。


無事完成! MCも入ってるそうです!
しかし、やはり16:00に会場到着したのでは、買えなかったみたいですね。
キビシイ~。。



★ ネタバレ



本日は 「子供ばんど」 のうじき氏も観戦。

駅伝でのCM放送の少なさにOTもがっかり。

<1/7(土) 東京 府中の森芸術劇場 セットリスト>
◆ すみません 昨夜UPしたセトリは 別パターンでした!m(__)m
訂正コメントをいただいた「さり さん」ありがとうございました!m(__)m

01. ギブミークッキー
02. ルート2
03. わかります
04. 夕陽ヶ丘のサンセット
05. 何という
06. フロンティアのパイオニア
07. ベビースター
08. ライオンはトラより美しい
09. ロボッチ
10. 人間
11. ダンス・ハ・スンダ(サディスティック・ミカ・バンド) Vo.民生&礼
12. 還暦ロック(監獄ロックの替歌) Vo.礼
13. 愛のボート
14. MANY
15. 最後のニュース
16. 解体ショー
17. 御免ライダー
18. 明日はどうだ

アンコール
19.拳を天につき上げろ
20. 近未来

アンコール2
21. さすらい

コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする