goo blog サービス終了のお知らせ 

夢幻

旅人と称して あちこち歩き回る
古寺・仏像 温泉巡りが好きな
おじさん(^_^)ですが・・・

旅行ゲーム(^-^*)

2010年07月28日 | Weblog
暑くてバテ気味です  夏の旅は元気でないと持たない(x_x)

行けるかどうか 自信ないけど

青春18切符買うとしたら 何処へ行けるか・・・さて(^-^*)
5日分をどう捌くか?? ゲームですね・・・

全部日帰りにするか 1泊2日を2回にするか  5日をどう使うか・・

何処まで行くか??

夏の期限は7/20~9/10と長いけど
11,500円で買う 1枚の切符で どう旅を演出出来るか

実際に動くより ゲーム感覚で駅探ソフトで接続テスト

これ時間掛りますよ(^J^) 一部特急使わざるを得ないか・・・各駅・快速で使うのみか・・・

検討するのはタダだから 毎日テストに明け暮れて(>_<)

西の方は電車で最近行ってないから・・・

渓谷と温泉

2010年07月19日 | Weblog
*(ウインク)*
三連休は避けて 今週末に 吾妻渓谷をぶらぶらして見ようかと

高崎から 吾妻線へ・・・この線は 温泉天国
有名な草津温泉 四万温泉 万座温泉に 他に沢山の温泉に各々バス路線で繋がっています

今回は 電車降りて歩いて行ける温泉です・・・
 ホームから見える小野上温泉センターへ・・・立ち寄り湯してサウナにたっぷり(^_^)

再び吾妻線に乗り 草津一つ手前の川原湯温泉駅へ ここが吾妻渓谷散歩の降り口・・・

 歩けば往復2時間のコースをショートカツトして風景を楽しみ 川原湯温泉へ 露天だけある聖天様露天風呂に入るか 王湯の内風呂・露天風呂を楽しむか 体に訊いて(^_^)

 再び吾妻線へ 余力あれば 岩原駅から歩いて 岩櫃城温泉に入れたら・・・ギブアップしそうだけど

 帰りに 高崎線の深谷駅で途中下車して・・・・
丸の内口駅舎を建築する際に使った煉瓦工場が在った事にちなんで 東京駅と同じ様に作られた駅舎がある

いつもは通り過ぎる駅にものんびりと降り立つのも一興かと(^_-)-☆

温泉の思い出

2010年07月13日 | Weblog
ネットでやり取りしていて温泉談義

思い出しましたね・・・

真っ暗闇の混浴露天
 屈斜路湖畔にはいくつか野天風呂
が在りますが コタンの湯も一つ混浴露天で湖面は直ぐそば貸切状態で湖を眺めながら堪能しました 
夜ホテルの人に教わり和琴半島の突端に在る混浴露天に行きましたが 何台か車があるけど明かりが・・・照明が無い真っ暗状態で
同席した数組の夫婦?とお話しましたが あれは奇妙な経験でした 

真っ黒泥湯
 霧島温泉 さくらさくら温泉は泥パックです バケツの中に泥がたっぷり 掬って手で体中泥パツク 頭も顔も 露天風呂の浴槽の傍で デッキチェアで天日干し30分カラカラに乾いたら 洗い流して入浴します
 何とつるつるになるんですよ 美人の湯かな(^_^) 阿蘇山麓の地獄温泉の混浴泥湯 温度の違う泥湯に長時間浸かる 実は迷って見付けた温泉でしたが すずめの湯は面白かった・・・

時折思い出す 全国の入浴温泉
恥ずかしかった温泉
 鳥取県三朝温泉 川の中に在る混浴露天風呂 気が付いて見上げたら
橋の上から大勢の人が見下ろしていた 丸見え(^_^) 夜中に若い娘が大勢来て賑やかだよと聴いたが 酔って忘れて行けなかった(>_<)

乗り鉄ですよ(^_^)

2010年07月09日 | Weblog
明日は 1日電車に乗ります

新宿から甲府抜けて 小淵沢へ

小海線に乗換え 日本最高地を通る高原列車に・・・

小諸で観光して しなの鉄道で軽井沢へ ここからは鉄道切れてバスで

横川へ 長野新幹線の出来たあおりで 信越本線はズタズタにされて

横川でJRに繋がり 高崎経由で東京へ

家でゴロゴロするのに厭きて
乗り鉄の日帰り旅を(^_^)

11時間 電車に乗ることになっていますが 退屈しのぎに丁度良し(^_-)-☆

高原列車に乗って見たかったので アルプスは見えるだろうか*(笑顔)*

中国人 入管拡大・・・・

2010年07月02日 | Weblog
観光立国へ 所得層制限を外して
大幅観光客受け入れを目指す

 今でもあちこちで目に付く 元気な団体旅行 昔の日本人を欧米諸国は そう見ていたんだろう(x_x)

 日本敵対教育を受けて育った層が来る ODA資金貰いながら酷い国(特に江沢民時代が酷かった)だと嫌っていたが情報規制に歯止めが掛かるか・・

 制約の多い国だけど 一党独裁の中国政府は嫌いだが 国民に罪は無い

 既に小泉無く靖国問題も起きず 帰国した日本事情に関する情報が ネットに反映している 日本を讃えるものが多くなったと言う

 政府がどう取り繕うが 多くの国民が 日本に来て自分の目で見て知り合えば 波紋となって 13億に浸透しよう

 善隣友好外交と言うことだ 外貨獲得 害を減らす 歓迎すべき
事柄 お金を一杯使って貰いましょう(^J^)