goo blog サービス終了のお知らせ 

夢幻

旅人と称して あちこち歩き回る
古寺・仏像 温泉巡りが好きな
おじさん(^_^)ですが・・・

嬉しい便り

2005年09月27日 | Weblog
*(笑顔)**(笑顔)*
 大学の先輩5人と銀座の居酒屋で長時間に亘り 楽しい酒を おじさん6名結構煩かったかな(^_^) 利害関係の無い昔なじみは有り難い
ほくほくして23時ご帰還 !?!

女文字の小型封筒が  おーっ!!
行方知れずになっていた 亡兄の前妻の娘からだ・・・

 死の床に居る兄の気持を推し量り 20年前に別れた前妻の2人の子供を探し出し 病室に招き入れ感激の対面を演出出来た。翌週亡くなり お通夜にも参加してくれたが・・・
 告別式には不参加 その侭行方知れず 探したが見付からず お腹が大きかったので子供を案じて居たが 早 8歳の男の子だとか。

 お墓参りをしたいのでお墓を教えて欲しいとの手紙  あぁ無事で子供を産んでくれたかと安堵の気持に溢れて 涙が出た 苦労をしたろうに・・・ 父が呼んでいるような気がしたのでとの文面を見た為だ

 連れて行って2度目の対面をさせなくては 今度は一方通行で詰まらないけど 死んではお終いだよ・・・

 苦労話を良く聞いてあげよう!!  何も出来なかった叔父さんのせめてもの役割だ
でも 良かった 良かった  鼻がむずむずするワイ。

 


カレーを作る

2005年09月26日 | Weblog
息子が帰宅中 食べると言うので彼流に用意した 私は激辛党だが 彼は甘党 中とって中辛仕様で(^_^)

 とりもも 剥き海老
 かぼちゃ ジャガイモ 玉葱 ニンジン
 大和芋 りんご
 にんにく しょうが

りんごは1個スライスでいつも味良し用に

8人前作り 勝手に無くなるまで賞味が流儀
明日の昼はカレーうどんかな??
パスタで掛けることもあるな
  今回も美味く出来たよ*(ウインク)*

図書館通い

2005年09月25日 | Weblog
市の三つ図書館に行っている
 今日はビデオも借りた
一回に本は10冊 ビデオは2巻
 初めて借りたビデオは世界遺産Ⅰ巻マチュピチュ遺跡 ナスカ文化遺産だ。-もう一つは 足立美術館 日本庭園と日本画の重鎮の傑作を居ながらにしてゆっくり見られる  あそこまでは遠くて行けないから。

  図書館本は検索して予約 連絡を受けて受け取りに行く その日の気分で検索するキーワードは変わるが 新着本が必須アイテム
買わずに済む  お陰でゲットした図書券が減らない

 食欲の秋に  読書の秋   行楽の秋がトーンダウンしているので  読書の秋が 現在は優勢かな・・
   料理の本も混ざって借りていた

仕事

2005年09月24日 | Weblog
仕事を始めようかと思い始めた

  生き甲斐は こんな所ではないと思うが  
他に見付からないから・・・・・


 旅の予定も 忙しさを縫って計画する時に

楽しんだみたい いつでもと云うのは


 でも なんだか  すっきりしないなー*(困る)*

料理

2005年09月19日 | Weblog
久し振りの料理・・・
 自分の食べる為はしょっちゅう作るけど
滅多に食べさせない  自信ないので(^_^)

 家内の仕事忙しく 応援して欲しいと頼まれ 今日から月・木の2日だけ 夕飯を作ることに相成りました。

 ネットのレシピは大分溜まったけど そろそろ有効活用の時期かな。

何となく 冷蔵庫見て 4品作ったが ちと自信なし まぁ 食べてはくれたが イマイチ調子が  最初からはねー。

  糖尿料理を本格的に作りますか  野菜中心で カロリー控え目のネ。

二回目

2005年09月17日 | Weblog
天然温泉にゆっくり浸かって
  段々 長くなるなー

塩サウナ 水風呂  高温サウナ  水風呂  ミストサウナ 籐椅子休憩 天然露天温泉  塩サウナ 水風呂 洗い場  ジャグジー湯 水風呂 

 水風呂大好き  

2時間入浴 塩もみのお陰で つるつるで肌触り良好

 帰宅して 一杯  車で遠出なので お酒は飲めない

   ゆったり 休日・・・
3連休なんだなー

    日々これ好日と行きたいものだ

権利を行使しよう

2005年09月11日 | Weblog
今日は 総選挙の当日だ
 朝7時から開場されている
早朝散歩の序に 投票を済ませる・・
中々出足好調の感じを受ける  投票率はよくなるとの観測あり。
 以前は 浮動票の動きにより 率がよくなると野党が良いと云う判断だったが 今回は自民党に利するとか・・・

 国民の選挙 そのレベルに合った政治になるという定説になっているが 今回はどうなるのだろうか

 あれだけ 無茶苦茶な政局運営をしてきた 小泉自民党の圧勝を意味も無く垂れ流す 戦犯 大マスコミには(▼▼メ)を感ずるのみ。

 4年間の政治の総括をして 国民大衆に披瀝 批判するのが 社会の木鐸だろうに 相も変わらず 各選挙区に誰が応援したのだとか 愚にも付かない情報を垂れ流し 国民をミスリードする始末・・・

  余り期待できないなー(-_-;) 

官僚ののさばりを許すな!!

2005年09月08日 | Weblog
小泉首相自身は前の愚鈍総理森と同じく 自己を持たない。 官僚のシナリオ通りに動く操り人形に過ぎない。 諸悪の元は 特権階級 決して責任を取る事が無い 官僚達だ。

  この跳梁跋扈により 借金は1千億を超え 改善の兆しは無いまま 歳入を増やそうとしている。

  一般家庭で言えば 金が無くなればサラ金に手を出す。普通なら 支出を引き締めなければ・・・ 人の金なら関係なく 決められたとおりじゃぶジャブ使う。 おかしいと言うのは先輩の責任追求になるので 一切不問に。

  小泉の4年間 役人は大事にされ 増員 官から民へ 一見良さそうだが システムは変わらず 天下り先を増やし 公務員は減らず 支出は大幅増。 役人に 役人を減らす検討をさせ 効果ある回答を期待するのか 茶番ではないか

  諮問委員会という形だけ作り 諮問は無視心有る人は辞任し 体制べったりの人間だけ残る・・謦咳化は役人の望むところ

  役人大幅減の大鉈を振るえるのは 野党だけ 民主党に一度 鉈を振るわせてみたい
失敗した同じメンバーで何故改革が出来るのか 
  改革絶叫オヤジ・・・4年間何しとった(▼▼メ) 

恐怖の政治

2005年09月05日 | Weblog
明日を楽しみに生きる!!

毎年3万人以上が自死 最近では 中高年の自殺 経済的な理由で自殺する割合が増えている様だ。

 選挙が終われば 体制を変えたがらない国民はどんな出鱈目な政局運営をしようと自民党を選ぶ 呆れるほど従順なこの国の人は 批判精神を口に出すことを躊躇い  結局為政者に着け込まれ 苦しい生活を余儀なくされる。

 選挙が終われば 官僚たちが用意したプログラム通り 大増税が始まり 免除各項目の見直しが進み 弱いところからむしりとる図式で 年金生活者は狙われるだろう。

 平和 60年守り続けた第9条を含む非戦の誓いはなし崩しに変えられ 憲法改正 軍備増強に走ることはプログラム内だ。

 膨れ上がった借金は棒引きする大手術を ・・・ハイパーインフレを引き起こし 価値を落とすオペレーション 役人達がやりたくて仕方ない方法  過去の自分たちの失敗を認めず 密かに闇に葬る為には 借金の価値を減らすしかない  勿論最大の犠牲者は 弱き国民だ ツケを払うのは 役人ではなく 国民なんだ。

 世界中の子供達の中で 将来に希望を持っている順位で 遥か下位に居座り続けている 日本 直すには 自民党政権と 高級官僚の歪んだ関係を断ち切るしか無い 白日の元にその関係を晒して 是正するには 民主党に 大いに不満は 不安はあるが

 一度 体制をひっくり返さないと 
この国は再生しない・・・・・  1千兆もの赤字を作って 失敗でした財務省関連の認知が無く  在任4年で100兆もの赤字を増やしておきながら 反省のかけらも無い小泉 なんで支持が上がる・・・

 そんな男の 改革の絶叫に 好い加減 批判の目を向けたらどうなの 大マスコミ達よ
御用学者ペテン師 竹中はこの時点でも ばら色の成長率を語るあほらしさ・・・・
それを無批判で垂れ流す新聞社

 あーぁ  書くまいと思えど噴出する憤りをいかんせん ・・・・・・・・!!