♪「わくらぎ」の部屋へようこそ♪ 

わくわくと安らぎをコラボしたら「わくらぎ」になりました。ワンコ好きが気ままに綴る日誌。よろしくお願いします♪

梅雨入り途端に

2009年06月18日 | わーく&らいふ

雨が降りませんねえ。あ、西日本はね。
関東は年間平均雨量の1/4が降ったとか。
大変でしたね。
広島に関して言えば昨日今日なんて真夏のごとし
お昼に外に出たら「くらっ」としました。
体力もってかれますわ
梅雨にはやはり紫陽花
せめて目から水分補給をね
うちの裏庭のやら通勤途中のやら
職場の近くのやら取り揃えてみました。

    

                    

     

                    広島ブログ

  


久々の時事ネタです。

2009年06月15日 | 単なるつぶやき(時にはちょいカラも)

「オバマジョリティー」
核兵器のない世界の実現に向けた国際世論を盛り上げる
『オバマジョリティーキャンペーン』が始まるようです。
ロゴ入りTシャツなども作り、全世界へと発信されます。
核兵器の廃絶努力を明言したオバマ大統領を
世界の大多数(マジョリティー)が支持しているとの意味を
持たせた秋葉市長による造語だそうです。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200906110016.html

平和のことに触れる時はなるべく
長崎のことも調べるようにしているのですが
田上市長は8月9日の平和宣言に「核兵器のない世界」を
提唱したオバマ大統領の演説を盛り込み
更に「核保有国首脳は被爆地へ」と訴えるようです。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/102201

想像して見てください。
世界で始めて核兵器を使った国アメリカの大統領が
世界で始めて被爆したヒロシマナガサキの平和公園で
「核兵器廃絶」の演説をする・・・
これは歴史的に物凄く意義深いことですね。
そんな日が来ることを期待しています。



このあとはガラリと変わってちょっとユルメの辛口2題。

1】鳩山邦夫前総務大臣さま。
「正しいことが通らないことがあるんだ」とのコメント
長年永田町にいらした割には気付くの遅っ!な気がします。
ちょっと変わった方ですが、そのまんまな発言には
小さく(小さく、ですよ)拍手を送ります

因みに私が好きな「踊る大捜査線」に出てくる
ベテラン和久刑事(故いかりやさん)は青島刑事に
「正しいことをしたければ上へ行け」と言ってたなあ(遠い目)

そうそう、拍手で思い出しましたが
辞任(事実上の更迭)した日にお爺様の眠る谷中の墓地に
お参りされた様子がニュースで流れましたが
鳩山弟さま墓前でパンパンされてましたね。
あの「拍手=かしわで」と言う物は神前でするものだと
思うのですが・・・。

2】麻生さま。
夕方のニュースでチラ見しただけなのですが
街頭演説でミーハーぶりを発揮するのはいいけど
歌姫の名前を間違えてましたね。
「いわさきあゆみ」て。
記憶違いですか?
まさか浜崎の読み方のKY(漢字読めない)? 

失礼しました。

久々広島ブログ参加中 
(このところ忘れてました) 


芸術の梅雨

2009年06月11日 | わーく&らいふ

秋でもないのに最近は時々美術館に通っています。

な~んちって・・・
実はお昼休憩に近くの県立美術館で「ホッと」してるだけ
なんですけどね。

勤務中、多くの人に会ってハードだったりすると
ひっそりおひとり様になりたいこともあるものでして・・・。

 画像暗いですね。
デジ写じゃないのと曇天を割り引いてやってください。        


   

 ロビー。隣りは縮景園


 


3階から見た縮景園
   


アナログステップ。エレベータもエスカレータもありますが・・・

             


ていがく

2009年06月03日 | わーく&らいふ

変換すると3つ出てきます。
まず、停学はナシ!
次、低額・・・はアリかナシかで聞かれたら「アリ」
プラス8,000円対象者がいない3人家族の我が家ではね。
(長男は学生だけど横浜市民なので今3人家族なんです。)

その定額給付金が6月1日我が家にも振り込まれました。
やはり嬉しいものです

何か特別感のある使い方をしたかったけど現実ムリムリムリ

先日ラジオで「定額給付金」をテーマに
ある主婦のこんなメールが読まれた。

『小学5年の娘が給付金が出たら○○が欲しいとか
3年の息子は△△買ってくれとか言うので
このお金は元々お父さんとお母さんが働いて納めた税金が
戻ってくるだけなんだから子どもには関係ないんよ・・・と言ったら
でも私たち子どもがいるからたくさん貰えるんでしょ。
やっぱり関係あるじゃん』ですって。

ひょえ~しっかりしてますねえ、このお嬢ちゃん。


ところでわたくしごとですが、大変ご無沙汰してました。
ココ放置中に訪問して下さった皆様ありがとうございます。

連休明けから新しい職務に就き、
慣れないことばかりでパニック寸前でした。
夢などもう滅多に見ないこの私がライオンに吠え立てられる夢を
見てしまうくらいでした。 この大雑把なこの私がですよ。
しかしもうじき1ヶ月・・・仕事の勉強はまだまだですが、
職場環境や人間関係、生活サイクルにはやっと慣れてきました。
やれやれです。

今は土日祝がキチンと休みですが
大阪単身赴任の夫が広島出張や会議にくっつけて(?)
金曜日にキチンキチンと帰ってくるので
(あ、別にいいんですけどね
以前は私が土日に勤務のこともあったし、遊びに出かけることも
あったけどやっぱり単身赴任者が疲れて帰宅するとなると
ナンカねえ・・・
土日休みの友達とランチする約束がなかなか果たせないのが
ちょっとねえ~・・・ぼそぼそ

そのうちパア~っと美味しいものでも食べに行きたいんで
また誘ってくださいね。

 

ところでさっき書いたライオンの話ですが、
なんでもムツゴロウさんによると実際ライオンと仲良くなるには
1回噛み付かれないといけないそうで・・・
失敗か叱責されて早く楽になりなさいというお告げなのかも