石川の里山里海、子どもたちの未来を放射能から守る会

震災がれきの広域処理に反対し、石川の里山里海、そして子どもたちの未来を放射能から守るため、活動していきます。

震災がれき 輪島受入不要

2013年05月07日 | 震災がれき
 震災がれき受け入れ問題で環境省は今日(5月7日)、「災害廃棄物処理の進捗状況」を発表し、広域処理の目途が立ち、輪島市の受け入れが不要になったことを明らかにしました。輪島市へは本日夕方、石川県を通じて通知されました。

 昨年2月19日に「守る会」を発足させて以来、多くの方のご支援をいただきました。心より感謝申し上げます。何より受入反対を貫いた美谷町の皆さんの強固な意志に敬意を表します。

 被災地の復興はまだまだであり、あらためて一日も早い復興をお祈りします。がれき受入以外の被災地支援については引き続き協力をしていきます。

 広域処理政策を強引に推し進めた国、そして「能登半島地震の恩返し」を掲げ、地元住民の声を踏みにじって受入方針に固執し続けた梶文秋輪島市長の責任は重く、あらためてここに抗議します。

 「守る会」としてのこの間の取り組みの総括、そして今後についてはあらためて報告させていただきます。

 以下、今日の報道です。

<MRO>
輪島市が東日本大震災のがれきの受け入れを検討していた問題で、国は受け入れの必要がなくなったことを伝えました。
これを受けて輪島市の梶文秋市長は「受け入れをしたいと努力してきましたが、3月までに決着がつかずまことに残念。」と語りました。
一方、受け入れに反対していた美谷町の住民は「将来を考えて反対した」と受け入れ断念に安堵の声が聞かれました。
国は輪島市に処理を依頼していた岩手県宮古市の震災がれきについて、「受け入れの必要性がなくなった」としていて、輪島市での焼却が行われなくても予定された来年3月末までにすべての処理が完了すると判断しています。

<石川テレビ>
県の横江斉環境部次長が輪島市の梶市長を訪ね、震災廃棄物を受け入れる必要がなくなったことを伝えました。県によりますと環境省が東日本大震災で発生した震災廃棄物の処理状況を見直した結果、県に要請されていた岩手県の可燃物6000トンについて、受け入れる必要がなくなったということです。輪島市は「能登半島地震の恩返し」として、2011年に全国でもいち早く震災廃棄物の受け入れを表明しました。しかし、焼却施設のある美谷町の住民から理解を得られず足踏み状態が続いていました。一方、宮古地区で発生した漁具漁網の受け入れを去年12月から始めた金沢市については、予定通り1年間で5000トンを処理します。

<NHK>
輪島市は東日本大震災で出た岩手県宮古市のがれきの受け入れを検討してきましたが、環境省から岩手県のがれきの処理にめどがついたと報告があり、本格的な受け入れは必要なくなりました。
7日午後、県環境部の横江斉次長が輪島市役所を訪れ、梶文秋市長に環境省から県に届いた文書などを手渡しました。
それによりますと、岩手県のがれきの処理のめどがたったとして、輪島市が去年12月に行った試験焼却に感謝の意を示しています。これを受けて輪島市は、本格的ながれきの受け入れは必要なくなりました。
輪島市は、去年1月、震災がれきの受け入れを検討することを明らかにし、宮古市から6000トンの木くずなどの可燃物を受け入れる予定でした。
しかし、焼却と埋め立てをする処理施設がある美谷町の住民が強く反対し、去年12月におよそ7トンのがれきを試験焼却したあと、市側が住民の説得を続けていました。
環境省からの通達を受けた輪島市の梶市長は、「協力したいと思っていたので残念です。これからも別の形で復興を手助けしていきたいと思います」と話していました。また、処理施設のある美谷町の67歳の男性は、「地元で山菜などをとっている私たちとしては安心しています。こんなに遠いところまで持ってくる必要はないと思います」と話していました。

<テレビ金沢>
輪島市が受け入れを検討していた震災がれき。環境省は、7日、年度末までに広域処理が完了する見通しになったと発表した。これにより、輪島市が受け入れる必要は無くなった。
輪島市では、国から要請された岩手県宮古市のがれきの受け入れに向け、試験焼却を行うなど準備を進めていた。しかし、焼却施設周辺の地元住民らが放射性物質への不安などから反対。協議は平行線をたどっていた。そうした中、環境省は、がれき処理の計画を見直し、岩手県と宮城県では来年3月末までに処理できる見通しになったと発表。輪島市が受け入れる必要はないと県に伝えた。これを受け、県の担当者が、輪島市の梶市長に対し、国からの連絡を伝えた。梶市長は「これからも被災地の一日も早い復興を願う。このこと以外で協力できることは対応していきたい」と話した。市では、今回の決定を近く地元住民へ説明するという。


最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
不要=必要ない、いらない (輪島市民)
2013-05-08 02:02:05
環境大臣から、岩手県知事からも
輪島 梶市長の ロジック回路不要と 突きつけられましたな
夕方のトップニュースで聞きましたが、冷静で理性的に対応できないから、当然と言えば当然な結果だ

市民の間では、「市長のやりかたおかしい」が口伝えで浸透していたが、いまだ耳に届いていないようだ。

市政の斜陽化は、お断り、不要だ。
返信する
安心しました (n)
2013-05-08 17:12:58
美谷町を始め輪島の自然、環境を守って下さった皆さんに心から感謝します、
ありがとうございました。
返信する
能登民は安堵した (Unknown)
2013-05-08 21:55:10
 輪島市のことだが能登の住民もどうなることかと心配していた。環境省の判断に安堵した。
 輪島市長の独裁は噂で聞いていたがこれで終わりにしてほしい。
 
返信する
Unknown (Unknown)
2013-05-09 03:08:43
冴えないコメント

要請なんかあるわけないじゃない

せめて最期ぐらい 市民の心に響くことば で飾れない ものか!

返信する
お疲れ様でした。 (蒔絵師masa)
2013-05-09 07:05:40
美谷地区を始め受け入れ反対のために頑張ってこられた各地区の方々の努力がようやく実を結びました。
心労度重なることも多かったでしょうが、ようやく安堵できますね。
本当にお疲れ様でした。そして地区の方々の熱い思いに感謝しております。ありがとうございました。
返信する
本当にありがとうございました。 (輪島の主婦)
2013-05-09 10:34:48
本当にありがとうございました!

里山里海の会の皆様に心より感謝いたします。

里山里海の会の皆様が頑張ってくれたからだと思います!
皆様がおられなかったら、とっくに燃やされていたと思います。

梶市長の独裁にぞっとしました。市民の声が届かない、輪島はこんな所だと悲しくなりました。皆様はそんな暗い中の希望でした!

大釜の最終処分場問題もありますが、とりあえず一安心です!あの市長なら偽装してでも瓦礫を持って来そうだと不安でしたので…。

本当にありがとうございました!

返信する
輪島がセーフならそれでいいのですか? (疑問)
2013-05-09 11:48:13
金沢市が宮古市から受け入れている漁具・漁網は予定通り約5千トンを処理する。
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20130508103.htm


・・・この件について誰も触れないのは、なぜ??
返信する
独裁にゾーと (Unknown)
2013-05-09 15:17:51
私も そう感じました。

彼の「棘の道」とは、こういうことなんだと、つくづく思います

でも、市民や地元民は、頑張ったね。
返信する
お礼 (市内の住民です)
2013-05-09 17:43:04
放射能の数値が低いから安全と聞いていたが
国や役所のいうことは、疑ってみないと安心できないし

だって、一般ゴミと混ぜて燃やせば、数値は下がるが、たくさん燃やせば総量が増える。
ホットスポットもあるし、困ったものだ、と思っていた。

内心 不安を感じていた。正直な気持ちです。

ほんとうに頑張ってくれて、ありがとう。


返信する
頭をリセットして、あらたな支援を (Unknown)
2013-05-09 18:07:01

  なぜガレキなのか、もっと他のことはないのか
  常に疑問を感じつつ、何かが変だ、と思っていました
  

明日にでも市長から、被災民に焦点を当てた、心あたたまる支援策が提案されるでしょうか
返信する