goo blog サービス終了のお知らせ 

ご機嫌いかが?

今日一日どんなあなたでいましたか

爆発した

2011-01-26 18:38:52 | Weblog

 

 

我が家から見える、霧島連山です  雄大な姿が自慢の、素晴らしさを誇っています
ずっと、ずっとこのまま静かに…と、誰もが見つめて来た山の姿でした   ところが~

 

一週間前の19日未明 に不思議を降り撒いた、霧島連山の新燃岳が本日~大噴火! 

正面に見えているのは、霊峰・高千穂の峰~ 新燃岳は、この山の向こう・西側になります  

雲ではありません  山火事でなありません  噴煙です  高千穂の峰も韓国岳も見えません

青空の中を、東に向かって龍が翔んで行くようにも見えます   まだこの時、私は笑ってた  

ところが・・・  どんどん どんどん 湧きあがって来て、上空の青が黒に変わって行きました

そして、降灰が始まりました   この時点で、まだ午後3時55分~お日様が消えました

植え込みの木の葉が、サワサワと音を立てています  向こうの景色が霞んで来ました

本当に、雨が降っている訳では無くて【火山灰】 事務所との往復は、傘を差して歩きました

一週間前の火山灰とは異なり、粗めの砂粒みたいですが、灰です  不気味な景色です 

自宅前の市道も、 向こうの方は、霞んで見えません  さっきまで晴れていたのに・・・ 

テレビニュースで、噴煙を上げる新燃岳を見た  稲光を放ちながら、豪く怒って見えた    

早く終息して、いつもの長閑な景色に戻りますように~ 山の神様 お頼み申し上げます  


県民総力戦

2011-01-26 14:03:14 | Weblog

河野俊嗣(こうのしゅんじ)/新・宮崎県知事から、県民の皆さんにメッセージです
就任早々、大変な事態に陥ったにも拘らず、先の経験を生かして、迅速に対処されています

 

そして昨日 ~鹿児島県出水市の養鶏場で、鳥インフルエンザ感染の疑い・・・ 
今朝の新聞
の一面に躍る記事に、戦慄が走る   恐れていた事態が起こってしまった

鶴の越冬地・出水平野に何が?  どうして5日も、家畜保健所に届けなかったのだろう 
とっても重大な事だと思うけど、何故?  今はただ、これ以上の感染拡大を望まない

 

移動制限区域の養鶏農家の方々の不安を思うと、可哀想で堪らない  死活問題なのだ
出水平野は、鶴の越冬地で知られ、毎年~多くの鶴たちが羽根を休める素晴らしい所

昨年暮れ、その中の何羽かの鶴に鳥インフルエンザの感染が見つかり、対応に追われた  
まだ、完全では無かったの? それとも何か他の因果関係が働いたの? 本当に辛いですね

 

でも誤解しないで~ 間違っても、宮崎と鹿児島のお互いが悪い訳ではありませんよ
第一に、宮崎県から自然発生したのでは無く、そこに何らか形で感染したのですから

如何にも宮崎が…と、誤解を与えそうな報道に、憤りを感じたことも無きにしも非ず-
今や、日本のどこで感染が起こっても、絶対に不思議ではないと言うことなのです     

とにかく みんなで頑張ろう! 

≪県民総力戦≫で、この事態を乗り切り、一日も早い終息へ全力を尽くして行こう
南九州が、早く元気になりますように~  まずは、消毒には積極的に協力しましょう 

 
こんな時に今日の都城の様子です    新燃岳からの降灰が・・・ 

せっかく外に干した洗濯物を、まだ濡れている洗濯物を片付けながら、靄の掛かる空を眺めて  
これ以上なにも降らないでくれ~~~ませんかぁ-」と、呟きました
                                        (叫んだ!が正解)

 頑張ろう宮崎!   リンクバナー1    


再発性多発軟骨炎患者支援の会
再発性多発性軟骨炎 難病認定嘆願署名にご協力下さい