ばらえ亭

暮らしの中に笑いがあればいつもハッピー!

かすけ[嘉助]のだいこん寿し

2012-12-10 | 金沢








今年も届きました
石川県河北市高松町 かすけ[母の実家です]
これはカトの祖母が生前から作っていた名物品です
金沢にはかぶら寿しがありますが[鰤をはさみます]
これは大根に〆さばをはさんであります

今はカトの叔母[母の妹]が中心となり作って全国から注文を受けています

これが届くとあーお正月がやってくる~
掃除頑張らなくっちゃ~と思います

きょうは雪ですのでだいこん寿し日和


最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
あー、注文しなくちゃ。 (みき♪)
2012-12-10 08:44:57
カトちゃん、あんにょ~ん
積雪も頷ける昨日の寒さ・・・晴れてると申し訳ない気にもなったり~~

我が家は、もっぱら“かぶら寿司”だけど、大根寿司が好きな人も多いですよね。
そうそう、これが来たら、冬だ~お正月がくる~って思います。
実は、ブリ苦手で、サバはもっと苦手です(汗)
私のかぶら寿司の食べ方を知ったら、こらっって言われそう(爆)
Unknown (カト)
2012-12-10 08:53:17
東京は晴れですね
あっ雪かきしなくっちゃ

わかるぅー
中身を取り出して洗って・・・ですね
カトも普段は〆サバ食べないのですが
これは食べます

鰤も大好きで~す
美味しそう! (ひろピー)
2012-12-10 20:24:02
〆サバを挟んだ「大根寿司」とは珍しいですね。
〆サバは好物なのでよく作りますが、東京では
鮮度の良いサバを探すのがひと苦労です。

カトちゃん地は、「だいこん寿し日和」のようですが、
大雪が心配ですね。
東京の今朝は、この冬一番の寒さでした。
Unknown (カト)
2012-12-11 06:03:57
ひろピーさんおはようございます
今朝氷点下 バリバリ凍ってます
5:00時点 -6.7℃です

東京も風が冷たいようですね
先日新大久保へ行ってきました
楽しかったで~す
スカイツリーや表参道のイルミネーションを見たいのですが
今年もあと20日しかないですね
来年はとバスツアーに行こうっかな・・・
あっ築地も行き隊です
行きたいところいっぱいあります

普段〆サバは食べないのですがこれは食べれます
金沢ではお正月に必ず食べます

ニュースで今年の話題の方の羽子板が出るとお正月になるんだな~と思います
アメ横や築地がにぎわってきますね
Unknown (Unknown)
2013-12-07 22:00:38
いま食べました!大阪です。大根主役、鯖はうまい引き立て役ですね。どなたかのもらいものみたいです。お取り寄せどこで買えるのでしょうか?ヽ(*´з`*)ノ
Unknown (カト)
2013-12-07 22:45:21
こんばんわ
石川県河北市高松町のかすけ食品です
おばが作ってます(^◇^)
ありがとうございます
こちらです
http://shoko.or.jp/000deli/03kasuke.html
よろしくお願い致します(^O^)

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。