goo blog サービス終了のお知らせ 

ばらえ亭

暮らしの中に笑いがあればいつもハッピー!

もっちり、シャキッ 加賀れんこん

2010-09-22 | 

掘りたてかー

カトの実家のまわりには蓮根畑がいっぱい
ご近所では蓮根掘りが盛んにおこなわれています
掘りたての蓮根が届きました

きょうはカトの上にある小学校の更に上にある志奈埜市(しなのいち)神社のお祭りです

おばあちゃんは蓮根の天ぷら カトは蓮根のきんぴらを作ります



白ごまと七味をかけて



加賀蓮根
ポリフェノール ビタミンC 食物繊維 ビタミンB 鉄分がいっぱい
加賀れんこんは赤ワイン等に入っているポリフェノールを豊富に含有しています
野菜の中では春菊に次ぐ含有量で生活習慣病を予防する健康野菜です
収穫期は8月~5月頃までと長くいつも新鮮な状態で食べることが出来ます


蓮根の栄養
でんぷんを主体にさまざまな栄養成分があります
すり流しを飲むと母乳が出る
おろし汁は喘息に効く
ストレス解消 疲労回復 更年期障害などにも効き目があります

秋空

2010-09-06 | 
今朝カーテンを開け空を見上げると・・・


                      ↑
              おばあちゃん 築150年位です



秋の気配 日中はまだまだ暑いのですが朝晩は少しづつ涼しくなってきました


カトから松ヶ丘小学校へ登る道に栗の木があります



桃はそろそろ終わりで・・・


りんごが大きくなってきました


赤とんぼも

夜はこおろぎと鈴虫の大合唱






late autumn

2009-11-02 | 









お正月の茶碗蒸し用に・・・銀杏狩り


ベランダは寒いので・・・・
カメムシ
カトのペット
けっしてさわっては
パクチー(アブラナ科の中国野菜)のにおいです

総長の庭





裏の畑のトマト〔赤くなるかなー










観賞用

2009-10-16 | 

スネークかぼちゃ みちの駅の野菜コーナーにありましたが食べれるのかな?


スネークかぼちゃはアートになるのですね

ゴールドスネーク 種
タイプ:半耐寒性1年草
まきどき(英国基準):4月~5月(室内)
発芽適温:15℃~18℃
収穫:9月
種数:約5粒
草丈:30cm
用途:花壇、フェンス、トレリス、鑑賞用
日照:日当たりを好む


    
お花屋さんにおいてありました  3150円と書いてあります




近所のやおやさんのかぼちゃ
信州産 雪子とかいてあります 何故雪子?


まだまだ面白い形のかぼちゃを探してみよう



10月15日のアクセス数
閲覧数:137PV

てんびん座

2009-10-14 | 



以前金沢へ行った時に姉からもらったものです
使うことはありませんが・・・



9月24日~10月23日生まれ

天秤座は常にバランスと調和を優先し行動していきます
周囲の人間関係はもちろん
生活に関する細かな事柄やファッションそして自分自身の精神
何事にも均等さを求める性質と言えます
しかし平凡や無難を大切にしているわけではありません
正反対の個性を認めたうえでその異質な事柄の個性を損なわないよう調
和させようと働くのです
この感覚は特に芸術的センスに強く表われる場合が多いでしょう
またどこに重点を置けば魅力的になるかというポイントを見分ける才能
も備えています
全体的に統一感がありなおかつ個性をきちんと引き出す
これこそが天秤座ならではの天性の素質と才能なのです。
このバランス感覚の良さは人間関係でも発揮されます
社交的で誰に対しても平等に接することができるでしょう
人の感情を損なわずに話を進めるのも上手で
時には絶大な説得力として表われます
策略術策などを駆使しても冷静かつ平等な態度を崩さないので
外向的手腕と評価されるはずです
釣り合いや均等を最優先しつつも
その中で自分にしかない個性や魅力を発揮する力や才能を持っているのが
天秤座の人なのです

きょうは姉の誕生日
まさに天秤座って感じでカトとはあまりにていません
亡父も天秤座でしたので父と姉は良く似ている所があったような・・・
姉もAB型なのでノリノリの所はカトに似ていますが

また金沢で会いましょう



秋を楽しみましょう

2009-10-13 | 


     
                          ハロウィンバージョン

昨日のグラウンド横でまたまた収穫あり
来週松ぼっくり&どんぐりをみつけなければ・・・
お金をかけずにリースが作れます
皆さんも自然を探してみてくださーい
枝きりはさみ必需品です



10月12日のアクセス数
閲覧数:166PV

2月27日午後5時半東京駅ホームから