風とみどりに戯れて! 

風の訪れる庭、みどりに戯れる日々の記録

クリスマスローズ、切り花で楽しむ

2016-03-29 | クリスマスローズ
クリスマスローズも暖かい陽射しに輝き、どんどん種をつけてくる、
花がら摘みでは手に負えないから、茎から切り取り、
本当は5月頃でいい作業なんだけれど、切り花も素敵だから。
切り花を楽しむためには、まず「湯あげ」
切ったらすぐたっぷりのお湯(40℃位)に第一花から下をつけます。
冷めるまでそのままにしておきます。
湯あげが済んだら、新しい水に花柄が深く水につかるようにいけ、
玄関など寒い場所が長持ちします。

ダブル3種、白、ピコ、スポット、

こんなに種が膨らんだ花も可愛い、

日が経つとグリーンに変化していく花、
花弁と呼んでいるけれどガク片なんだから。

ネクタリー(密腺)の色が違うセミダブル、

ブラックは種が出来にくい(受粉していないけど)、

第三花のちょっと小さめの花も可愛い、

それにしても見事な花、嬉しくなります、
何種類あるんだろう、似ていても微妙に違うから。
鉢植えの半分も切り取っていないんだけどすごい量、
テニススクールのみんなにプレゼントしよう。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙、いろいろ

2016-03-27 | みどりの記録
「こんにちは、また会ったね」 庭に可愛い女の子がやって来た、
えっ?会ったことある?
「スズラン咲いてないの?前はいっぱい咲いてたよ」
そうだ!去年もこんなふうに庭に来た子だ。
スズランは5月かな、他のお花がいっぱいあるよ。

「この花はなぁに?」 水仙だよ、
「この黄色いのは?」 これも水仙、
こんなに小さい水仙もあるよ、いい匂いがするよ、
うちの孫ちゃんみたいに石を飛びながら、
「ふ~ん、水仙っていろいろあるんだ」
そうだ、スズラン水仙(スノーフレーク)が咲いていた、
教えてあげようと思ったら、もう庭から駆け出していた。
ふわっと庭に現れ、花の間を飛び交って、
いつの間にか去っていく、蝶々みたいな子、
また来てくれるかな。

昨年Yukiちゃんに水仙の球根いただいて、
私の畑もにぎやかになりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹生山成就院神宮寺(三重四国八十八ケ所霊場第七十五番札所)

2016-03-26 | 三重四国八十八ケ所霊場
三重四国八十八ケ所霊場第七十五番札所、
丹生山成就院神宮寺(にゅうざんじょうじゅいんじんぐうじ)多気群多気町丹生、
勧操大徳により宝亀5年(774年)開創、

「丹生大師」で知られる神宮寺仁王門、
いつ来てもこの大きく迎えてくれる姿が好き、

暖かい休日、お孫さんに手を引かれるおばあちゃんの姿、


本堂(観音堂)、本尊の十一面観世音菩薩像が安置されている。

お参りの作法をお孫さんに教えるおばあちゃん、
こうして繋がれていくんだと改めて感じました。

大師堂への石段、まもなく桜のトンネルに、


青い空と深い森の緑、今日は参詣の方が次々と、

新四国88ヶ所が設けられています。


大師堂から降りる坂道、足元に一輪の桜、
地を這う太い桜の根に咲いていた。
こんな所にも芽吹く桜の力強さを見つけました。



忙しい中、住職に御朱印をいただきました。
美味しいお茶、御馳走さまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無量山千福寺(三重四国八十八ケ所霊場第七十六番札所)

2016-03-26 | 三重四国八十八ケ所霊場
三重四国八十八ケ所霊場第七十六番札所、
無量山千福寺(むりょうざんせんぷくじ)多気群大台町柳原、
聖徳太子により推古天皇15年(607年)開創、
「やないばらの観音さん」と良縁祈願、安産祈願で知られている。

本尊の「手引十一面観世音菩薩像」高さ150センチは、
聖徳太子が刻まれた霊像、1400年を超えて今に。

2月18日、9月18日の縁日諸願成就護摩修行が行われている。



境内奥は、苔むして静かな庭園、

庭園の奥、枝垂桜の向こうには美しい宮川、
大きく流れを蛇行させていく様子が望める。

大台山系に源流を発してから海まで91キロの長い川、
この先で大台町から度会町へと繫がっていく。
源流のブナ林の湧水の美味しかった事を思い出す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらだより、春谷寺のエドヒガン桜

2016-03-25 | おでかけ(三重県)
春谷寺のエドヒガン桜(松阪市飯南町波留)、
今年も「波留さくらまつり」が3月26、27日開催。


推定樹齢約400年の古木は樹というより、
大きい岩の様相を呈している、


樹高・枝張り約10m、幹周囲約4mもあり、
松阪市の指定天然記念物の桜となっています。
今、薄いピンクの花が八分咲き、


400年なんのその、大空に枝を伸ばして輝いています。
地元の人々が大切に守り育ててくれている桜、
今年も頑張る姿を見せてくれてありがとう。


周囲の山には30本ほどの桜が植えられています、
こちらは花開き初めたばかり、これからが見頃です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする