goo blog サービス終了のお知らせ 

風とみどりに! 

風の訪れる庭、みどりに戯れる日々の記録

クリスマスローズ、美しいセミダブル

2018-02-28 | クリスマスローズ
暖かい陽射し、クリスマスローズがふわぁ~と開きだしました。
うつむいている花にちょっと空を見上げてもらって撮影です。
クリスマスローズは、ネクタリーが素適なんです。
この色合い・・・見とれてしまいます

よく似た花ですが、ネクタリーの色合いが微妙に違います。

ネクタリーの赤紫が少し多いめです。

ネクタリー赤紫だけの花は、引き締まった感じになりますね。
今年のクリスマスローズは小さい株がほとんど、
特に秋に植え替えた鉢は育ちが悪くて情けない姿です。
それでも、花はきれいに咲きだしました。

秋から春までが肥料を与える次期、
月に3回位、液肥を与えていますが、
弱った株は肥料の吸収も悪いみたいです。
焦らず、ゆっくり見守っていかないと・・・


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小布施散策、高井鴻山記念館 | トップ | 本いっぱいもらいました。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (taku)
2018-03-01 09:32:46
クリスマスローズですか~お花つくりも楽しいですね♪ お花も手間をかけてやればきれいに咲きますね。
昨夜の春の嵐は影響ありませんでしたか?
此方も夜中に過ぎ去りました。
返信する
takuさんへ (笑ばあちゃん)
2018-03-01 10:35:32
すごい風ですね。
今も時折激しく吹いて来ます。
深夜から音を立てて吹く風に心配していたのですが、
花たちは負けずに頑張ってくれています。
立ち向かうのではなく、風に従う柔軟さが強さの秘訣?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

クリスマスローズ」カテゴリの最新記事