goo blog サービス終了のお知らせ 

風とみどりに! 

風の訪れる庭、みどりに戯れる日々の記録

農作業

2022-05-07 | 家庭菜園
夏野菜の植え付け準備、

石灰、たい肥を入れて耕してあったのですが、
畝作りがようやくできました。
マルチ張りが面倒だけど、雑草対策には欠かせません。
シーズンごとに防草シートの泥落とし、前の水路でザブザブ洗います。
田植え時期だから水量の多いこと、油断すると流されそうです。
池の水だけでは足りなくて、櫛田川からポンプで上げているのです。
水利組合の会計をした時、ポンプの電気代がすごく高いことを知りました。
有効に使わないともったいないですね。

きれいになったシート、

雑草の出る隙間のないように敷き詰めてしまいます。
周りは花畑のつもりだけど、今は雑草畑?

ここに、スイカ、きゅうり、茄子、唐辛子の予定。
スイカのアーチ作りは次回、今年はSちゃんのためにひと頑張り。

先日(5月2日)我が家の田植え風景の記録

全てお任せ、いつも知らないうちに済んでいますが、
この日はたまたま気がつきました。
大きい田、あっという間に植え終えてしまいます。

綱を引いて、たくさんの人が並んで手植えしていた光景が懐かしい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする