シュトレン作りで忙しい日々、
パン屋とサンタさんの両方で目まぐるしく日が過ぎていきます。

今年は短時間で発酵できる「白神こだま酵母」の中種法のみ。
例年と同じレシピだけれど記録しておきます。
シュトレン8個分の材料。
★中種の材料
*小麦粉(リスドール)・・・400g
*白神こだま酵母 ・・・・・14g(30gのお湯50gで発酵)
*牛乳30℃に温める ・・・・270g
*砂糖 ・・・・・・・35g
材料全てを合わせてニーダー10分、
*小麦粉(リスドール)・・・400g
*白神こだま酵母 ・・・・・14g(30gのお湯50gで発酵)
*牛乳30℃に温める ・・・・270g
*砂糖 ・・・・・・・35g
材料全てを合わせてニーダー10分、
一次発酵(30℃)で40分置きます。

中種はトロッとして柔らかく仕上がります。
★本生地の材料
*小麦粉(リスドール)・・300g
*バター ・・・・・・・180g
*塩 ・・・・・・・・・10g
*砂糖 ・・・・・・・・・35g
*牛乳 ・・・・・・・・・80g
*ブレンドスパイス ・・・6g
シナモン、ナツメグ、カルダモン、コショー(3:1:1:1)
*バニラエッセンス少々
*ドライフルーツラム酒漬・・・400g
*アーモンド&クルミ・・・・・150g
*仕上げ用バター・・・・・・・20g
*小麦粉(リスドール)・・300g
*バター ・・・・・・・180g
*塩 ・・・・・・・・・10g
*砂糖 ・・・・・・・・・35g
*牛乳 ・・・・・・・・・80g
*ブレンドスパイス ・・・6g
シナモン、ナツメグ、カルダモン、コショー(3:1:1:1)
*バニラエッセンス少々
*ドライフルーツラム酒漬・・・400g
*アーモンド&クルミ・・・・・150g
*仕上げ用バター・・・・・・・20g
バターは室温に戻して(固い時は少し湯せんにかけると良い)
塩、砂糖、スパイス、バニラを合わせクリーム状にします。

本生地用の小麦粉を加えてゴムベラでそぼろ状にします。

発酵した中種に本生地と牛乳80gを入れニーダー5分。

フルーツミックス、ナッツ類を加えニーダー5分。

本生地用の小麦粉を加えてゴムベラでそぼろ状にします。

発酵した中種に本生地と牛乳80gを入れニーダー5分。

フルーツミックス、ナッツ類を加えニーダー5分。
二次発酵30℃で40分。
8個に分割、キャンパス地に並べて30分ベンチタイム。

シュトレン型に成型します。

シュトレン型に成型します。
(楕円に伸ばし少しずらせて二つ折り、しっかりとじておく)

フルーツやナッツは外に出ていると焦げるので、生地の中に包み込みます。
三次発酵、30℃で40分。
180℃に熱したオーブンで様子を見ながら35分ほど焼成。


熱いうちに溶かしバターを刷毛で塗ります。
バターを塗ったらすぐにグラニュー糖を振りかけます。
バターを塗ったらすぐにグラニュー糖を振りかけます。

完全に冷めるまで置いておきます。
粉糖を振りかけて出来上がり。

ラップに包んで、2~3日頃から味が馴染んできます。

粉糖でのお化粧は翌日以降にしているのですが、
砂糖が溶けてせっかくの雪が消えてしまいます。
一度溶けると何度砂糖を振っても同じ繰り返し、
焼き上がりのバターを少なくし、溶けにくい粉糖を購入したのですが・・・