goo blog サービス終了のお知らせ 

風とみどりに! 

風の訪れる庭、みどりに戯れる日々の記録

京都二条城、旧友会バスの旅

2018-09-27 | おでかけ(懐かしい仲間たちと)
旧友会バスの旅、世界遺産京都二条城です。


美しい彫刻が施された「唐門」
2013年に修復され、黄金色に輝いています。

檜皮葺(ひわだぶき)切妻造り、さまざまな極彩色の彫刻が見事です。。


家康が建てた二の丸御殿、

狩野探幽の襖絵や格天井、写真撮影は禁止です。

ウグイス張りの廊下は、歩くとキュッキュッと鴬(うぐいす)の鳴くような音、
夜間など侵入者に備えてということですが、最近では老朽化によるものとの説も出ています。

二条城と言えば「大政奉還」
徳川慶喜が大政奉還を宣言した大広間も間近に見られました。


残念だったのは台風21号の被害で、庭園は修復中、見学ができませんでした。

少し不完全燃焼の思いが残りましたが、今日の目的は親睦旅行。

バス9台、県内各地から集まった懐かしい仲間たち、

「いつまでも変わらず元気だね」「ちょっと痩せたんじゃない?」
バスが止まるたび談笑の輪が出来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする