ひと足早くクリスマスケーキ作りです。
今年は「ノエル・デュ・ローズ・レジェ」
ストロベリー・レアチーズケーキです。

クリームチーズとサワークリームを混ぜ合わせ、
シュクレーヌを加えて滑らかになるまで混ぜる。
レモンジュース、ゼラチン、ケーキは工程が多いのです。

八分立ての生クリームを混ぜ合わせる。
ストロベリーピューレにセラチンを入れて溶かす。

ピューレに生地を少し入れて混ぜ合わせてから、

マーブル状のレアチーズ生地を作る。
セルクルの底に15㎝ジェノワーズを敷き、レアチーズを流し込み、
中間は12cmジェノワーズを入れ、残りの生地を入れて冷凍庫で固める。

ストロベリーピューレにゼラチンと生クリームを混ぜ、
仕上げ用のストロベリークリームを作る。
チョコで文字書くのってむずかしい「Noel」のつもり

淡いピンクの可愛いケーキが完成。


でも、困ったことに、Nちゃんはいちごが大嫌い、
チーズ生地も、クリームもいちごのケーキ、
Nちゃんのふくれっ面と、いちご好きMちゃんの笑顔が浮かびます。
Nちゃんにはクリスマスツリーのパンでも、

大好きなチョコでコーティング、笑顔になるかな?

<追伸>2016.12.18
「いちごもチーズケーキも大好き!」と大喜びでケーキに飛びついてくれたMちゃん。
「おばあちゃん、美味しいね!これ、ゼラチン入っているの?」
「ゼラチン入れてるよ、Mちゃんよく知ってるね」と私、
「チーズケーキ作ったらゼラチンがきれいに溶けなくて失敗したの」とMちゃん。
「溶かしたゼラチンにチーズを少し入れて混ぜ合わせてから、チーズに混ぜると失敗しないよ」と私、
7歳の孫ちゃんとの会話とは思えないね、お料理大好きMちゃんです。