
いつかは行きたいと思っていた
ThisisMIKIの活動に大きくかかわってくれている
ふじわらよしひろさんのライブに
ようやく行くことが出来ました。
どんな場所
どんな客層
どんな構成
すべて知らずではありましたが、
演者自身がそれらの不安を
汲み取った上で、気持ちよく進めてくれました。
何度も無料でライブを観てきたアーティストであっても、
有料のライブに行ってみると
よりいいものですね。
にこいち
石原のの
ワタナベフラワー
ここに、ふじわらよしひろが加わった思いです。
ライブができる空間が確保された
元町のカフェドジェームは、客席20名ほど。

ここで年に数回ながら17年続けているってのが
なにげにすごいなと感じました。

演者もそうですが、マスターも。

ふじわらよしひろさんは、ぎりぎり昭和生まれという
私からしたらかなり若いのですが、
ビッグアーティストを3組挙げる際には
Mr.children
北島三郎
ゆず
と言う、なかなかな昭和テイストもただよう
シンガーソングライターです。

5月3日と5日は三木ホースランドパークで
正午台にフリーライブがあります。
ThisisMIKIの活動に大きくかかわってくれている
ふじわらよしひろさんのライブに
ようやく行くことが出来ました。
どんな場所
どんな客層
どんな構成
すべて知らずではありましたが、
演者自身がそれらの不安を
汲み取った上で、気持ちよく進めてくれました。
何度も無料でライブを観てきたアーティストであっても、
有料のライブに行ってみると
よりいいものですね。
にこいち
石原のの
ワタナベフラワー
ここに、ふじわらよしひろが加わった思いです。
ライブができる空間が確保された
元町のカフェドジェームは、客席20名ほど。

ここで年に数回ながら17年続けているってのが
なにげにすごいなと感じました。

演者もそうですが、マスターも。

ふじわらよしひろさんは、ぎりぎり昭和生まれという
私からしたらかなり若いのですが、
ビッグアーティストを3組挙げる際には
Mr.children
北島三郎
ゆず
と言う、なかなかな昭和テイストもただよう
シンガーソングライターです。

5月3日と5日は三木ホースランドパークで
正午台にフリーライブがあります。

やはりバイトとかで食いつないでいるんでしょうか?