
Visualizationの和訳が「可視化」として定着したのは,実験における流れの可視化(Flow Visualization)からと言われています.実験の可視化は自然現象の観察が始まりとされています.
仔細はともかく,"見えないものを視る"ことが第一義とされる可視化が,自然において見えるという状況の再現が起源であることは興味深いのです.技術計算結果の可視化においても,写実性というものが重視されることがあります.図はその例です.急拡大管内流れ(左側の狭い方の入り口から流れ込んでいる)を,ピクセル露光法(Pixel Exposure Method)という方法で可視化したものです.
クチコミblogランキング TREview